
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年4月15日 23:53 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月14日 11:49 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月12日 11:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月11日 04:21 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月10日 12:49 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月8日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在MI-C1を使っていますが、MI-21の購入を検討しています。
そこで、ザウルスパワーコネクションのソフトはそのまま使い、USBケーブルのみ購入したいのですが、シャープではUSBケーブルはソフトとセットでしか売っていないのでしょうか? 知っている方がいらっしゃたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点





現在カシオのカシオペアA60+CFE-02「32K繋ぎ放題で」モバイルしております。
そう、WinCE2.0と言う数世代前のマシンです。
さすがに日進月歩に対する「マシンの非力さ」と「筐体の重さ」を感ずる今日この頃。
P/PCとして最新機種は出ておりますが、
私は「両手親指打ち」出来るマシンでは無いと「駄目なんです!」
で今春H/Pのジョルナダ君とコンパック君で「親指打ち小型キーボード」出ます。
しかしそのCF/SDカードスロット有りの長時間バッテリ等、諸々オプション装着写真は「ヒーロー超合金合体・熱血最強巨大ロボ!」の様ですし・・・
装着後の厚みは「OLさんのお弁当箱」の如しですし・・・
そこで「親指打ち理想筐体」のMI-E21!(すみません前フリ長くて・・・)
を購入熱望検討中なのですが気になる点が一つ。
とあるモバイル雑誌プレビューで「E21メーラーの設定を(メール読み込み後メールをサーバーに残す)をしますと『メールチェックするたびに、読了メールも何度でも読み込んでしまう』と有りましたが本当ですか?
事実ならばその対策は?
別のメーラー等有りますか?
御指導のほど宜しくお願いいたします。
0点


2002/04/07 19:49(1年以上前)
@Niftyのメールをサーバに残すという設定で使っていますが、そのようなことはありません。
書込番号:644280
0点


2002/04/07 19:52(1年以上前)
ザウルスは、製品の性質上、セカンドマシンとして使用されている方が多いのではないでしょうか。
その為、御質問の設定は、メインマシンで、一元的にメールの管理をしたいと御考えの方の為の設定であると思います。
『メール読み取り後、メールをサーバに残す』という設定にすれば、
当然、既読メールは削除される事なく、受信者側メールサーバ(POPサーバ等)に残される事になります。
故に、再度メールチェックすれば、再度ダウンロードされる事になるでしょうね。
この際、ポストペット等の付加情報を添付ファイルとして管理するような特殊なメールは例外と考えるべきでしょう。
ですから、ザウルスをメインマシンとして使用する事を御考えなら、
その設定のチェックを、おはずしになればいいのではないでしょうか。
書込番号:644286
0点



2002/04/08 09:42(1年以上前)
ご指導の程、誠にありがとうございます。
MI-MIさんそうですか、大丈夫ですか。
クズリさん、WinCE2.0等にはnPOPと言う
フリーウェア・メーラーが有ります
http://www.wince.ne.jp/soft2002/
外出先などで読む必要が無いメールを受信したり、
必要の無いメールを管理するのではなく、
ヘッダのみを持ってきて一覧を作成して
必要なメールだけを受信することができます。
他の使い方として、メールの着信チェックとしてや、
サーバ上のメールの管理などにも使えます。
フロッピーディスク1枚に入れて全ての処理を行えるため
マシンが色々変わる場合にも便利です。
と言う機能がカシオペアA60でモバイルするとき、
お手軽で使いやすいのですよ。
私は「チャットをする」如く激しいメール応酬をしますので、
MI-E21にもnPOPの様な「フットワークが良い」メーラーが
有償でも良いですから無いかなぁと思っております。
書込番号:645285
0点


2002/04/14 11:49(1年以上前)
自分の場合も同じことがあり、面倒だったのでメールをモバイル用のメール
アドレスに全部転送してしまいました。当初はniftyのセカンドメール
でしたが今は無料のfreemailを使っています。メール内容を確認だけなら
これが一番簡単でした
書込番号:655760
0点





ザウルスをパソコンと連携させる場合、パソコン連携ソフト「ザウルスパワーコネクション」は必要なのでしょうか?
ザウルスに装着のフラッシュメモリへの書込み速度がとても遅いと聞いたので、フラッシュメモリのリーダライタを使ってのパソコンとのやりとりを考えているのですが、ザウルスのファイルは、そのままの状態でOUTLOOK等のパソコンソフトとデータリンクはできるのでしょうか?
それとも、パソコン連携ソフト「ザウルスパワーコネクション」で何らかの変換が必要なのでしょうか?
MS−E21を購入することは決めているのですが、オプションをどれにしたら良いのか迷っています。
よろしくお願いします。
0点


2002/04/12 11:17(1年以上前)
Outlookとの連携はパソコン連携キットが必要です。
パソコンと連携するなら必須ですよ。
オプションは自分の用途で買い足していく物だと思うんでどれが良いというのは...(^^;
書込番号:652323
0点



2002/04/12 11:32(1年以上前)
早速の回答ありがとうございました。
パソコン連携キットを購入することにします。
音楽CDからのMP3データの転送に関しては、リーダライタ購入予算ができるまで我慢することにしますよ。
書込番号:652343
0点





MPEG-4ビデオレコーダーCE-VR1にIBMのマイクロドライブを使用したいのですが、ちゃんと使用できるのでしょうか?
どのたか使ってらっしゃる方はいらっしゃいませんか?
0点


2002/04/11 04:21(1年以上前)
以下のサイトを参照して下さい。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001221/sharp.htm
私が個人的に動作確認できているのは、1Gまでですが、
2G以下であれば、クラスタサイズが、
2048Byte以上にできます。
それ以上の容量の場合、FAT32になってしまうので×でしょうね。
書込番号:650357
0点





最近デジカメ内蔵の新型MI-E25DCが出ましたね!
つい、この前MI-E21を買ったので、やられた!って感じです。
その説明の中に、無線LAN設定(ドライバ?)というものがあるのですが、
とうとうザウルスで無線LANが使えるって事でしょうか?
E21にも同様のドライバがリリースされるのかな?
0点


2002/03/05 19:14(1年以上前)
いま シャープのHP見に行ってきました。やられたって感じ。このところ価格.comをみてると値段が落ちてきたなぁ,と思い,今日買ってきてもらう(もう買った後らしいですが)予定だったのに...カメラカードと一緒に...シクシク
書込番号:576153
0点


2002/03/05 19:42(1年以上前)
これって穴明きカバー出ちゃうんでしょうかね?
ちょっとカコわるいなぁ・・^^;ってか怪しいなぁ
&カメラの性能は前のより良いのでしょうね・・
日本語LIUNX版希望。
書込番号:576196
0点



2002/03/07 01:36(1年以上前)
カメラ部分はきっと写メール携帯の流用だと思いますよ。
手持ちの駒(技術)で上手くつなぎのモデルを作ったなぁと思います。
それにしてもよく詰め込んだなぁと思いますが、
使っている姿はちょっと怪しい感じがしそうですね。(^^;
それより、私は無線LANのドライバが気になります。
早くE21のも出して欲しいです!
書込番号:579224
0点


2002/04/05 16:52(1年以上前)
>私は無線LANのドライバが気になります。
>早くE21のも出して欲しいです!
E25DC持ってるお友達を探すのもいいと思います。
無理やりE21無線LAN化できるはず・・・・では??
書込番号:640163
0点


2002/04/10 12:47(1年以上前)
E21で無線LAN快適に動いています。
電池の減りが早いのが難点ですが、802.11bの快適さは
なにものにも変えがたいものです。
>無理やりE21無線LAN化できるはず・・・・では??
できます。
動いています。
E25からドライバ持ってきちゃってください。
ではでは。
書込番号:648966
0点


2002/04/10 12:49(1年以上前)
追伸
秋葉のインターネットカフェからの書き込みだったんですね(笑)
2つ上の書き込みの人。
書込番号:648970
0点





私は、ザウルスは手書き認識した漢字を漢字辞書で引けることで
結構重宝しているんですが、手書きから漢和辞書的な機能をもったPDAって
ほかにもあるんですかね〜?E21買いたいんだけど、失敗したくないんで
他のPDAはどんなもんなんでしょう?
それと、MI-P-10からE21へスケジュールデータ等を移動する場合は
すんなりできるんですか?現在データはコンパクトフラッシュにあります。
また、スケジューラーはMOREの月の予定横を使っています。
こんどは月の予定縦を使いたいです。
なんか、そんなこと聞くな!って思うかもしれませんが
よろしくお願いします。
0点


2002/04/08 23:53(1年以上前)
MI−E21には辞書が内臓されてはおりません.付属のCD−ROM内にあり,
これをパソコン経由で転送する必要があります.また,MI−P10の機能にはある
『レポート&自由帳』は別売五百円です.
マニュアルの記述とは違うのですが,MI−P10でCFカードに収めたデータは
MI−E21に差し込めば,そのまま使えます.但し『レポート&自由帳』がないと
そのデータは当然ながら表示されません.
マニュアルには,MI−P10などの旧型機種で使ったカードを,MI−E21で
使うには,再び旧型機種では使えなくなる変換が行われるとする記述があったような
記憶があるのですが,実際は使えました. ** 悪魔 **
書込番号:646563
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





