
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年10月27日 22:05 |
![]() |
0 | 10 | 2001年10月27日 01:00 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月26日 22:42 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月26日 21:30 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月24日 23:26 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月19日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




E21を使用して英語学習をと考えております。
Sharpさんのモバイルレッスンみたいに
テキスト+音声(MP3に変換して再生)がセットになった
教材を探しております。ご存知な方教えて下さい。
0点


2001/10/07 14:37(1年以上前)
市販の教材じゃないけどNHKのラジオ英会話とやさビジをMP3で録音して
毎日E21で聞いてます。
書込番号:317852
0点


2001/10/21 21:18(1年以上前)
便乗質問すみません。
N23氏のようにラジオを録音してMP3にする場合、どんなツールを使えば簡単にできるでしょう。
チューナーと同じ時間に、LINE-INからWAVorMP3取り込みを行うソフトをタイマーで動かすとか?
知恵をお貸しください。
書込番号:338658
0点


2001/10/21 21:25(1年以上前)
教材の件
使い勝手はよくわかりませんが、ソースネクストでMP3プレーヤセットの学習ソフト販売していました(本来は?タイピングソフトです)。
ひょっとするとエンコードは手動かもしれませんが。
ご参考まで
http://www.sourcenext.com/products/tokutan/
書込番号:338671
0点


2001/10/27 22:05(1年以上前)
便乗質問(ラジオを録音)の件
すみません、自力でよさげな情報源発見いたしました。
興味のある方は
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/rokuon/
まで。
しかしここは某所で言うageのようなものって無いのかな。
書込番号:347132
0点





ザウルスE21に加賀電子のiTAX-GPSCFつけて、プロアトラスライト(地図ソフト)でナビゲーションをと考えているんですが、いかがなもんでしょう?他に、I-PAQかGENIOかどれが良いんでしょうか? ナビの他にMP3とゲームその他メール位(一応優先順位で)できれば良いかな〜って感じですけど・・・。
0点


2001/09/18 17:17(1年以上前)
IO-DATAのCFGPSって選択肢もありかと・・・
加賀電子の物よりアンテナ部が小さいし、感度も良いようです。
自分も物欲に負けそうです。
書込番号:294521
0点


2001/09/18 21:04(1年以上前)
歩きながら使いたいのでしょうが加賀電子、IOーDATAともに満足行くようなナビゲートは無理だと思います。
カーナビとして使用するのなら別ですけど・・・。
GPSの感度が上がるのはもう少し時間がかかりそうですね・・・。
書込番号:294732
0点



2001/09/19 00:36(1年以上前)
物欲ピークです。専用のカーナビじゃいやなんです。もし、カーナビとして使うなら、遠出する場合に結構地図をPDAに切り出さなきゃいけないと思うんですけど、メモリには十分入るのかな?と思います。GPSの精度も昔よりは上がってるんではないんでしょうか?でも、アメリカが戦争始めたら、湾岸戦争の時みたいに感度が落ちるのかな?まあ、そんなに欲しいなら買えって感じですけど・・・。
書込番号:295027
0点


2001/09/19 04:47(1年以上前)
GPSの感度は米国の暗号のせいだからね〜
でもこれに文句をいっていて、某お隣の国から
ミサイルが飛んできても困るし・・・・・
この精度が妥協ラインかな。。。
とりあえず、お隣の国と中○さん、あ○○系の皆様の事を
考えなければ、技術的には焦点のずれは人の指1間接分といわれてます。
書込番号:295190
0点


2001/09/19 12:38(1年以上前)
わたしはカシオペアE750を使ってますが、GPS気になってたんです。あまり使えないんですか・・・。物欲番長に負けないようしないと!
書込番号:295419
0点


2001/09/20 12:59(1年以上前)
GPSの感度は受信機側の問題です。
あと、米国は故意にGPSの「精度」を落としてるんですよ。
それが感度とどういう関係があるんですか?
技術的には焦点のずれは人の指1間接分?これもまた意味不明‥
焦点のずれってどういう意味ですか?技術的に。
書込番号:296626
0点


2001/09/28 04:41(1年以上前)
アメリカがGPSの精度を落としていた処置は、今では解除されています。
もう半年以上前のことではなかったでしょうか?
カーナビ関連の記事とはお読みになれば書いてあると思います。
書込番号:306149
0点


2001/09/28 12:52(1年以上前)
有事の際は、また故意に精度を落とすみたいですね。
まぁアメリカのものを使わせてもらっているわけで文句は言えませんが‥(^^;
書込番号:306415
0点


2001/10/18 17:16(1年以上前)
GPS で指 1関節分の精度を出すには、GPS 衛星から送られてくる電波の位相差(や地球の自転のドップラーなど)を測定する必要があって、装置自体が大がかりになります。たしか、こっちの精度は数センチとか?
普通に使ってる GPS は、衛星から送られてくる電波に乗せられた「時刻」情報で計算してます(たしか)。こちらの精度は数メートルから数十メートルではなかったかな?
E21 さわってみたんですけど、良いですねぇ。
NEC なんとかから Air-H" の CF 型のやつ早く出ないかなぁ。
書込番号:334157
0点


2001/10/27 01:00(1年以上前)
う〜ん、現在のGPSの原理を考えると、数センチの精度で絶対位置情報を得るのはちょっと不可能ではないかと思えますが、実際のところはどうなのでしょうか?しかし多地点間の相対距離を測定する場合は、何かしらの工夫によって可能かも知れません。詳しい方おられませんか?
書込番号:345972
0点




2001/10/18 09:14(1年以上前)
私も11月下旬から12月にかけて、
発売されるのではないかと思ってます。
今、E1-Wを使っているので発売待ちのところです。
書込番号:333690
0点


2001/10/19 01:35(1年以上前)
来週末にマックスノーホワイトが、、
書込番号:334800
0点


2001/10/26 22:41(1年以上前)
その週末になりましたが...
書込番号:345761
0点





MI-500のユーザーですが、書き込みはPC上のPowerPimmを使い、シンクロしてザウルスに取り込んでいます。PowerPimm自体非常に良くできたソフトで、今では手放せない存在となっています。現在、PowerPimm自体販売はしないとシャープのHPにありましたが、MI-E21ではPowerPimmとの連携は取れるのでしょうか?それ次第で購入をどうするか考えたいと思います。どなたかPowerPimm党の人はいませんか?
0点


2001/10/24 12:59(1年以上前)
E1まではサポートされているので使えそうな気はしますね。
特に21になっても(リンクするような)新機能はなかったような気がしますし。
#あくまで憶測なので意味のないレスですが...
ちなみに他のスレでも書いていますが、私は
遅い・見にくい・使いづらい
の三拍子そろったPOWERPIMMはバックアップと昔のデータの保存以外にはいまいち使う気になれません。
シャープさんもあのコメントを見る限りもう自前でこういったソフトをやる気はないようですのでそろそろ他へというのではだめでしょうか...
#私はOUTLOOKも嫌いですがリンクを考えると選択肢が実質無いので。
書込番号:342527
0点


2001/10/26 00:00(1年以上前)
>私はOUTLOOKも嫌いですがリンクを考えると選択肢が実質無いので。
DIM2000はどうかの。
書込番号:344621
0点


2001/10/26 21:31(1年以上前)
>DIM2000
独自形式はもうこりごりです...
新潟キャノテック自体は好きなのですが将来を考えると汎用性が一番大事なので。(とりあえずOUTLOOKがすぐになくなることはないでしょうし、なくなっても他のソフトで取り込めるでしょうし。)
#それ以外にも動作の遅さも嫌いです。DIM2000
でたときは期待して真っ先にDRして試したのですが(この時期にでたソフトとしては)期待はずれでした。
もう少し前にでていたらおそらく使い倒したのでしょうけど...
書込番号:345670
0点





ソニーのクリエなどは、首から提げられるネックストラップ付きの
ケースが売られていますが、ザウルス用は出ているでしょうか?
純正アクセサリーには無いようですが、お心当たりの方がいらした
ら教えていただけませんか。
0点


2001/10/24 09:38(1年以上前)
http://extreme-limit.co.jp/index.htm
ネックストラップはついてないが、つけるためのリングはあるの。
MI-E1用じゃとはっきり「ある」とかいてあるが。
書込番号:342351
0点



2001/10/24 23:26(1年以上前)
ぷちしんしさん、大変助かりました。
シャープオリジナルの専用ケースも使いやすそうですね。
書込番号:343247
0点





どなたかCF型のAir"をMI-E21で使用してみた人がいましたら
是非使用可能かを教えていただけませんか?
SHARPのHPを見る限りでは、特にサポートするようなことは書かれていないようなので・・・
0点



2001/10/04 19:40(1年以上前)
↑すいません、AirH"です。
書込番号:314179
0点


2001/10/05 05:22(1年以上前)
下にも書いたとおり使えてるみたいですよ。
上にも書いてありますが、
TDKモデム選択で特殊設定は要らないみたいです。
書込番号:314819
0点


2001/10/05 18:30(1年以上前)
AirH"使えるんですか。CardH"64petit使用中です。
今日店員にヒアリングしたらZAURUS用のドライバーは今後出るとのことです。
ただしいつかはわからないとのこと。
いまのままで、AirH"使用可能ならば試したいと思います。
書込番号:315396
0点


2001/10/06 22:41(1年以上前)
CF型のAirH"RH-2000購入しました。
ばっちり使用できます。(機種はMI-E1ですが)
ネット25にて、標準のTDKモデムカード TDK_DF56CFにてOKです。
お店の人の話では32Kのパケット通信について動作確認が取れていないとのことです。
作動状態から見ると32Kパケットでも作動しているようでした。
赤LSDが点滅してもつながっていたので。
快調です。
これで時間を気にせず使用できます。
ちなみにプロバイダーはPRINです。
こいつも簡単につながりました。
書込番号:316934
0点


2001/10/09 05:49(1年以上前)
CF型AirH”ですが、十分に使えます。ネット25でもつなぎ放題でも使えますが注意が必要だと思われます。
ザウルスユーザーさんのHPを見ているとPRINではつながりますが、@NIFTYではつながらないようです。
また、昼間の間はデータのやり取りができていたのに、夜になると特につなぎ放題のほうで「つながらない」、「つながってもデータのやりとりができない」ということがあるようです。
あっ、そうそう使える機種ですがCFAirH”ではMI−310からMI−E21まで、あとPCカードAirH”ではMI-TR1で使用できるということです。ドライバ現在シャープからは提供されていませんが、そのうち提供されると思います。今現在動く設定はTDKCFモデムカード、基本モデムカードの設定で特に何もいじらなくても動きます。
書込番号:320671
0点


2001/10/19 11:15(1年以上前)
MI−C1でも使えるのでしょうか?
書込番号:335155
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





