




無線LANの設定で下の方に出ていなかったようですのであらためて質問させてください。
E-21にプラネックスGW-CF11Hをさし、Freespotでアクセスを試みましたがダメです。もちろんドライバーはこの前アップされたE-21用のものを使っています。
この場合、接続条件設定の基本1のところでネームサーバーってなにを入れればよいのでしょう?IPは「サーバーより」にしてあり、アドレスビットマスクは空欄です。
たま〜に接続しかかるのですが、ブラウザーはなんの反応もなく、ページを開こうとすると、ネームサーバーが設定されていません、のようなことを言われます。
どなたかご存じの方、アドバイスをよろしくお願い致します。
書込番号:1213805
0点


2003/01/14 21:07(1年以上前)
プロバイダのDNSを入力してみてはどうでしょうか。
つい最近まで実験を行っていたJR東日本の実験ではそれでつながりましたので。
それとザウルスでは入力するところがいくつかあります。
接続条件設定の基本1のコネクションID、パスワード、ネームサーバー、
アドレスビットマスク、詳細1のスクリプトといったところでしょうか。
詳細な接続方法は一度メルコおよびSST for ZaurusのHPで参照されることをおすすめします。
あと、ユーザーHPで質問してみるのよいかと思います
メルコ
http://www.melcoinc.co.jp/
Sharp Space Town for Zaurus
http://www.zaurusworld.ne.jp/
ザウルスポッケにねじこんで
http://www.zaupoke.com/
書込番号:1216662
0点



2003/01/14 22:24(1年以上前)
レスありがとうございました。
今日も無線LAN実験に行き、見事玉砕してきました。
>プロバイダのDNSを入力してみてはどうでしょうか。
SSTなどに書かれていることは全部やったうえで、
Freespotに電話してもわからないと言われ、Freespotを運営しているメルコのサポートには今朝から電話してますが、一度も電話がつながらず、シャープに電話したらしたで、ネームサーバー等の設定はわからないと言われ(ちなみにシャープはFreespot協議会のメンバー)、実際にFreespotを導入している名古屋のシャープショウルームでさえも、ザウルスではつないだことがない(!)と言われ・・・ 頭抱えてます。(今後ザウルスは買わん!)
ネームサーバーを空欄のままでは、「ネームサーバーが設定されていません」(当然か)と出ます。ここのE-21の掲示板にずっと前に出ていたネームサーバーを入れてみましたが、ダメでした。
ザウルスってDHCPでしたっけ?、ネームサーバーも自動で取得する事って出来ないんですかねぇ?
あとおっしゃるようにスクリプトのところに何を入れたらいいのかもわかりません。
もうへとへと・・・
書込番号:1216900
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > MI-E25DC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/11/12 14:26:45 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/15 3:23:10 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/07 5:46:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/14 21:48:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/21 0:17:12 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/12 21:25:38 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/29 0:58:20 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/16 23:55:48 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/19 15:15:23 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/16 23:58:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





