




どこかの掲示板でウィンドウズメディアコンバータ9で作成したファイルの拡張子をASFに変えるとMI-E25DCで再生できると記載されているのを見ました。
どなたか再生された方がおられれば再生状況を教えて頂けませんか。
一こま当たりの画質の鮮明度はどうでしょうか。
又、秒当たり12フレーム程度で支障なく再生できるのでしょうか。
E1ユーザーですが、現在、MI-E25DCへの買い替えを検討しています。
書込番号:1670648
0点


2003/06/20 23:56(1年以上前)
私もE1乗換組です。
画像の鮮明度はJPEG画像程度。字幕を読むのはつらいと思います。
秒当たり12コマでは画像が動きません。5〜7コマ程度がちょうどいいようです。実写だとかくかくしますが、アニメなら気にならない程度です。
書込番号:1686964
0点


2003/06/23 11:36(1年以上前)
満願寺さんへ
ウィンドウズメディアコンバータ9で作成したファイルを視聴されましたでしょうか。
mp3に対応しているため、音声はかなり鮮明なのではと思います。
もし、ウィンドウズメディアコンバータ9で作成したファイルを視聴されておられたら、作成方法等をお教え頂けないでしょうか。
モバキチさんのホームページに記載された方法で作成したファイルの拡張子をASFに変更し、店頭で試しましたが、ファイルとしては認識されサムネイルは表示されるのですが、再生はできませんでした。
SL-C750では同ファイルを問題なく再生できました。
書込番号:1694426
0点


2003/06/24 20:00(1年以上前)
やり方はYahoo掲示板(ホーム > コンピュータとインターネット > ハードウェア > PDA > ザウルス > 出戻りMIザウルス日記 > 41番)にてせきとばさんに教えていただきました。
音声は元ファイルが怪しげなファイルやったのでよくわかりません(^^ゞ
ただステレオではあるそうです。
書込番号:1698634
0点


2003/07/02 10:37(1年以上前)
ありがとうございます。
私は移動時間中のビデオ消化がPDAの主な用途なので、実はSL-C760を購入しました。
ウィンドウズメディアコンバータで変換して、見たところ音質もよく、画像の質や動きについても十分満足のいくものでした。
できれば旧ザウルスOS搭載機を使いたかったのですが。
書込番号:1721511
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > MI-E25DC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/11/12 14:26:45 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/15 3:23:10 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/07 5:46:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/14 21:48:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/21 0:17:12 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/12 21:25:38 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/29 0:58:20 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/16 23:55:48 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/19 15:15:23 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/16 23:58:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





