『非標準のメールソフトの使い勝手は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.5インチ 画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Zaurus OS ストレージ容量:32MB CPU:32bit RISC MI-E25DCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MI-E25DCの価格比較
  • MI-E25DCの中古価格比較
  • MI-E25DCのスペック・仕様
  • MI-E25DCのレビュー
  • MI-E25DCのクチコミ
  • MI-E25DCの画像・動画
  • MI-E25DCのピックアップリスト
  • MI-E25DCのオークション

MI-E25DCシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 7日

  • MI-E25DCの価格比較
  • MI-E25DCの中古価格比較
  • MI-E25DCのスペック・仕様
  • MI-E25DCのレビュー
  • MI-E25DCのクチコミ
  • MI-E25DCの画像・動画
  • MI-E25DCのピックアップリスト
  • MI-E25DCのオークション

『非標準のメールソフトの使い勝手は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「MI-E25DC」のクチコミ掲示板に
MI-E25DCを新規書き込みMI-E25DCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

非標準のメールソフトの使い勝手は?

2002/08/14 20:59(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E25DC

スレ主 アルフィスタ156号さん

初めてのPDAとして、MI-E25DCの購入を検討しています。
対抗として東芝GENIO, 富士通LOOX(いずれもPocket PC 2002マシン)を
検討しているのですが、機能や仕様を比較するにつけ、ザウルスに軍配が
傾きつつあります。
(デジカメ付き、キーボード付き、電池が切れても中身が消えない...等)

さて、質問したいのはメールソフトの事です。
AirH"の32Kパケット/64K PIAFSを使って個人契約のプロバイダと、
会社のPPPサーバに繋ぎ、POP3でメールを読書きしようと思っているのですが、
MI-E25DCの標準メーラはマルチアカウントに対応してないようで、それだと
困るんですね。

フリー/シェアウェアの追加ソフト(MOREソフトと言うんですか?)に
マルチアカウント対応のメーラがあると聞いたのですが、それらの
使い勝手はいかがでしょうか?

メールの読書きはあくまでもPCがメインで、PDAでは出先での新着チェックと、
急用のみの送信・返信が出来れば充分と考えているので、大した機能は
求めていないのですが、上記したようにマルチアカウントに対応できること
(&受信フォルダも分けられること)、あとは、サイズの大きなメールの受信
をスキップしたり、一部だけ受信したり出来る事を条件として考えています。

会社の方はメガバイト単位のメールが日常的に送られて来るので、とても
じゃないですが全部取得していられないので...。

今は、出先ではWindowsノートPC+AirH"で通信を行っており、その際
nPOPというフリーソフトを使っています。これがモバイル用途には非常に
便利で、ザウルスでも似たような思想のメーラがあれば...と思うのですが。

Pocket PC 2002では、フリーソフトでnPOPそのものがあるんですよね。
ザウルスでは残念ながらnPOPは無いようですが、あれに対応し得るぐらいの
「軽い」メーラがあるなら、もう迷うことなくザウラーに入門しようかと
思っている所です。

何卒アドバイスの程、よろしくお願い致します(_O_)

書込番号:889917

ナイスクチコミ!0


返信する
omix2さん

2002/08/16 13:35(1年以上前)

個人的には余り使いやすいとは思いません。
(HD-MAILのことですよね?)

どうせネットサーフィンしながらはメール出来ないし付属のメーラーもマルチアカウント以外はそれ程文句はないので接続先を幾つか作ってメール設定だけ変更して使用しています。3個くらいまでならこれでも結構十分いけますよ。

書込番号:893071

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルフィスタ156号さん

2002/08/16 20:40(1年以上前)

omix2さん
> 個人的には余り使いやすいとは思いません。
> (HD-MAILのことですよね?)

あらら、そうなんですか(^^;
MOREソフトのメーラはいくつもあると思っていたのですが、
spacetownやvectorで探してみると、どうやら「HD-Mail」「HD-Mail縦」
の2本のみのようで、それぞれ横画面、縦画面用なので、実質1本のみに
なるようですね。

あまり、使い勝手は良くないですか...(^^;;;

ザウルス標準メーラの機能を調べてみた所、大きなメールを自動でスキップ
出来たり、フォルダに振り分け出来たりと割と機能は充実している感じですね。

> 接続先を幾つか作ってメール設定だけ変更して使用しています。
> 3個くらいまでならこれでも結構十分いけますよ。

設定次第でそういう使い方も出来るんですね。それは魅力です。
接続先は個人のプロバイダと会社のサーバの2箇所なので、片方を標準
メーラで、もう片方を非標準で、という使い方でもいいかな、とも考えて
います。

(ノートPCでは、片方が電信8号、もう片方がnPOP、という使い分けです。
つまり片方はほとんど斜め読み専門なんですね。どちらが斜め読みかは
言うまでもありません(笑))

さきほど、店で実機に触って来ました。メールの使い勝手などは
依然分かりませんが、メモ帳、スケジューラ、デジカメなど幾つかの
機能を試してきました。

やはり、何と言ってもキーボード!あると無いとでは大違いですね。
やっぱりいいなぁ...。

(横にあったAS300の「小ささ」も、ちょっと魅力的ではありましたが(^^;)

書込番号:893661

ナイスクチコミ!0


omix2さん

2002/08/20 18:32(1年以上前)

> 接続先を幾つか作ってメール設定だけ変更して使用しています。
この部分に加筆しますと...
ZAURUSの場合は基本的には1つの接続先に対して1つのメールアドレスが
対応します。なので(特にAirH"を使用している場合は)同じ接続先を複製
してメール設定だけ変更すれば簡単に疑似マルチアカウントになります。

この方法は
 接続先の数だけ接続〜切断を繰り返す
のでAirH"以外では事実上使いものにならない気がしますね。

それさえ目をつぶれれば問題はないと思います。

HD-MAILも好みの問題もあるので一度ご自身で使われるのもよいかも
しれませんね。

#私は長文を打つときにはZAURUSではなくjornada720ですけど...
 メーラーに関してはqmailの出来が秀逸すぎて他と比較しようという
 気にもなりません。(npopq for ceも使用していますが)

重量(500gほど)・値段(高いですね...)が許せればメーラとしては
HPC2000マシン(jornadaやモバイルギア)がまだまだ最強ですね。
#もちろんシステムが吹っ飛ぶのも経験していますけど...
 MSのOSだけにしかたがないですね。

話を逸らしてしまいましたがついでに...
噂では年末にSL5500の日本語モデルが出るとか。さらにはVGA液晶に
なるという話も聞きますので本当ならば待ちの一手ですね。

書込番号:900515

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルフィスタ156号さん

2002/08/20 19:56(1年以上前)

omix2さん、返信ありがとうございます。

> ZAURUSの場合は基本的には1つの接続先に対して1つのメールアドレスが
> 対応します。なので(特にAirH"を使用している場合は)同じ接続先を複製
> してメール設定だけ変更すれば簡単に疑似マルチアカウントになります。

なるほど、それならおそらく、私の使い方では充分です。
片方が普通のISP、もう片方は会社の独自PPP(イントラネット)。
なので、どのような環境でも

> 接続先の数だけ接続〜切断を繰り返す

...となる運命なのですね(^^;
あとは、接続先ごとにメール保存場所(フォルダ)が分かれてくれると、
会社と私用のメールがごっちゃにならずに嬉しいのですが、これは
自動振り分け機能でも実現できそうですね。

> 重量(500gほど)・値段(高いですね...)が許せればメーラとしては
> HPC2000マシン(jornadaやモバイルギア)がまだまだ最強ですね。

私の場合、おそらくPDAでのメールの使い方は、「読む」が99%、
「書く」は1%以下と思っているので、その辺りになると少々オーバー
スペックかな、と。本格的にキーボードを叩く際には、やはり
(もっと重いですが)ノートPCを出してしまうと思います。

実際、今でも電車の中等で、座れさえすればノートPCであれこれ
出来るんですよね。ただ、立っていると流石に厳しくて(不可能では
ないですが)、「こういう時にPDAが欲しいなぁ」と常々思っていた
のです。

そういう意味では、次はVAIO Uあたりが欲しいですね(笑)

> 噂では年末にSL5500の日本語モデルが出るとか。さらにはVGA液晶に
> なるという話も聞きますので本当ならば待ちの一手ですね。

いよいよ出るんですか。しかもVGAとは.....!
Linux Zaurusも惹かれるモノはあるのですが(何でも、Telnetを使って
PCからザウルスにログインできるらしいですね。viもemacsも普通に
使えるとか...)、ちょっとまだ、扱い切れないかなぁ、と。

私にとってPDAは(初めての購入でもあるし)、そういう意味での「オモチャ」
ではなく、もっと、ゲームしたりネットしたり写真撮ったり...といった
かるーい玩具のつもりで扱おうかと(^^;

けど、これでいきなり深みにはまるかも知れませんけどね(笑)

書込番号:900633

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > MI-E25DC」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
GW-CF11Xは使えますか? 0 2006/11/12 14:26:45
3点セットで29800円 2 2004/07/15 3:23:10
液晶保護用の樹脂カバー 3 2005/01/07 5:46:01
1GBのSD利用可能? 2 2004/11/14 21:48:55
携帯V801SH接続 0 2004/06/21 0:17:12
同期できません 1 2004/06/12 21:25:38
インターネット 1 2004/05/29 0:58:20
au第三世代携帯で通信できますか? 1 2004/05/16 23:55:48
テキストデータ閲覧 5 2004/01/19 15:15:23
Bluetooth 1 2004/05/16 23:58:04

「シャープ > MI-E25DC」のクチコミを見る(全 563件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MI-E25DC
シャープ

MI-E25DC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 7日

MI-E25DCをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング