




MI-E25DCの購入を考えているのですが、
唯一ひっかっかているのがPCとの連携です。
初歩的な質問で大変恐縮ですが、
アドレス帳とかのバックアップは何でとっているのでしょうか?
やはり、別売りのパソコンキットを購入して、
パソコンと連携をはかったうえで、バックアップをとる以外は方法がないのでしょうか?
また、エクセルやワードとの同期化はPPCに比べていかがでしょうか?
どなたか、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:907578
0点


2002/08/24 22:28(1年以上前)
私も2週間ほど、MI-E25DCとGENIO-e(あるいはPocket LOOX)とで
迷った挙句、最終的にザウルスユーザとなりました(^^)
まだ使いこなせていませんが、デジカメとパックマンとゼビウスだけで、
暫く楽しめそうです(笑)。
#パックマンとゼビウスはコンビニ端末で購入。
さて(^^;
バックアップの件ですが、メモリカード(SDカード、CFカード)に
本体メモリの全バックアップを取る事が出来ます。
あとは、PC連携キット(USBケーブルとPC側接続ソフトのセット)を買えば、
PCのハードディスク等に全バックアップが取れます。購入初日にやりました。
転送に時間が掛かりますが、操作そのものは至って簡単でした。
あとは、同じく連携キットを使って、スケジュール、ToDoリスト、
アドレス帳などを、PCのアプリ(Outlook等)との間で同期させる
ことが出来ますね。私はOutlookは使っていないのですが、Cybose4
(グループウェア)とスケジュールだけ同期させています。
これも、連携キットと、あとはクレードルがあれば「ザウルスを乗せてボタン一発」
で同期が取れるのでとても簡単です。
PCとの同期を考えているのであれば、クレードルもあった方がいいでしょう。
PCとのファイル共有も、この「ボタン一発」で行うことが出来ます。
ただですねぇ...、ためしにちょっとしたワード文書(120KB、6P程度)を
ザウルスに転送して開いてみようと思ったのですが...、あっさり
「ファイルが大きすぎます」とか音を上げてしまいました(--#
Excelの方は対応ソフト(表計算)を買ってないので試していませんが、
あまり期待はしていません。
Pocket PC 2002は、店では相当弄り倒したのですが(^^;、
PCとの連携は試しようがなかったので結局分からずじまいです。
マイクロソフト同士ということで、それなりに実用レベルの連携が
図れてるのではないかと推察しますが...、何とも。
書込番号:907713
0点



2002/08/25 02:12(1年以上前)
アルフィスタ156号さん、早速の解答ありがとうございます。
とても参考になりました。
毎日のように欲しい機種が変わり、迷っていたのですが、
やはりザウで行きたいと思います。
書込番号:908065
0点


2002/08/25 07:05(1年以上前)
Excelの方はMI-E1上で使っていますが、大体満足しています。もちろんExcelのフル機能は転送できませんけど。
マクロはだめです。形式はExcel95にしてやれば直接読み書きしてくれます。複数のシートを含むブック形式を使うことができるので重宝しています。
書込番号:908283
0点


2002/08/25 10:07(1年以上前)
横レス失礼します。
> パックマンとゼビウスだけで、暫く楽しめそうです(笑)。
パックマンに期待して購入したのですが、 (ノ_・。)グシュ・・
キー操作性と音(BEEP音?)がいまいちで・・・
プロダクトでこのレベルだったら、
もうザウのゲームは買うのをやめようと思いました。
まあ、値段を考えれば、妥当ですけどね。
パックマンに比べ、ゼビウスのできはどうですか?
書込番号:908422
0点


2002/08/25 10:56(1年以上前)
現在はポケピーユーザーですが、E21を所持していた時にゼビウス購入しました。
感想:画面の再現度はほぼ完璧だと思います。ゲームスタート時のサウンドと
効果音も結構良く出来てます。最初はちょっと感動しましたよ。
ただ、プレイ中のBGMは短いフレーズの繰り返しで、ちょっと違和感があり
ます。ループ部分のつなぎ目が甘いというか…。ノイジーですし。
ザウルス本体にスピーカーは付いてないのですが、ブザーでよく鳴らしてるなとは思いました。
すくなくともパックマンよりお買い得感は高いかと。
トピずれで申し訳ないです。
書込番号:908496
0点


2002/08/25 11:26(1年以上前)
ゼビウスは音は最悪ですね。画面と動きがかなり良く出来ているだけに惜しいです。
音もそれなりに雰囲気は出ていますが(知ってる人なら聞いただけですぐに
ゼビウスだと分かる)、弾を撃つとBGMが止まる、という論外な出来です。
BGMを止めて効果音だけ鳴らすモードもあるので、そっちの方がまだ
マシかも(デモ画面でプレイしている感覚←あの世代の人なら分かる?)
その点、パックマンの方が違和感ないですね。元々が大した音ではないし。
ただ、どちらのゲームにしても、「イヤホンを繋いでも本体から音が出てしまう」
というこれまた論外な仕様のため、私の場合は音を完全にオフにして遊んでいます。
操作性は......、ちと(かなり?)悪いですね。
慣れればある程度は遊べるようになりますが、指がつりそうになります(^^;
ゲームセンターはもとより、家庭用ゲームのコントローラとも比べ様もありません。
十字ボタンの形状からしても、携帯電話と同程度でしょう。
あと、白熱してくるとつい、十字ボタンの上にある「インデックス・中断」を
押してしまい、インデックス画面に戻ってしまうのが腹立ちますね。
再度ゲームを起動すれば中断した時の状態から再開はされるんですが、たいがい、
再開した直後にどっかーん、です(^^;;;
とはいえ、「あの世代」としては懐かしさも相まって結構楽しめるので、
個人的にはどちらのゲームも、値段分の価値はあると思いました。
#ゼビウスでは、「ナスカの地上絵」が見事に入ってたのに感動(笑)
#パックマンでは、1面の必勝パターンがまんま使えたのに感動(笑)
#ああ、激烈なトピズレすみません(自爆)
書込番号:908548
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > MI-E25DC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/11/12 14:26:45 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/15 3:23:10 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/07 5:46:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/14 21:48:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/21 0:17:12 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/12 21:25:38 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/29 0:58:20 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/16 23:55:48 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/19 15:15:23 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/16 23:58:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





