
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年4月2日 14:44 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月6日 01:32 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月17日 23:17 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月10日 22:41 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月22日 22:49 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月7日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ピーインメモリーにしましたが、メモリー部分はザウルスで使用できないことがわかりがっくり来て、今までのピーインマスターに戻しましたが、通信できなくなりました。困っています。ちなみに、ピーインメモリーでは送受信できました。どなたか、お教えください。
0点





最近MI-L1を購入しました。
ザウルスを使用している皆さん、市販のケースって使ってますか?
それとも、そのままカバンとかに入れてますか?
市販ケースを利用されているのであれば、何がお勧めですか?
本体に付属していた液晶カバーは、都度取り外しが面倒と思っているんですが。
0点


2002/02/26 22:15(1年以上前)
僕はケースを使う方です。
おすすめはPRO工房のSSTコンパクトケース
http://www.zaurusworld.ne.jp/prd/accessory/1st/compact.html
ですが現在生産終了で、
たまにヤフオクにでてますがプレミア付いてます(==;
現在入手可能なとこだと
XIGMA
http://www.xigma.jp/showcase/pda/zaurus_e1/index.html
エクストリームリミット
http://extreme-limit.co.jp/index.htm
あたりが定番です。
書込番号:562547
0点


2002/03/06 01:32(1年以上前)
僕はエクストリームリミットの縦型を使っています。
革はとてもしっかりしており大満足です。おすすめですよ。
書込番号:577141
0点





初めて質問します.自営業(訪問用)の顧客管理とスケジュール管理をメインにザウルスを購入しようと検討中です.L1とE21で迷っているのですが どちらのほうが 使いやすいのでしょうか 移動手段は主に車です
0点


2002/02/05 11:58(1年以上前)
はじめまして。
L1ユーザーのまるや刈谷です。
予算的に許されるのであれば、E21をお勧めします。
決定的な違いが、フロントライトの有無だと思うのですが、
普段の移動手段が車ということもあり、ライト無しでは正直言って辛いかと。
そのほかの機能的には、L1もE21も申し分ないと思いますが、モバイルとしていつでもどこでも、という感じであればE21ではないでしょうか。
バッテリーが気になるというのであれば、予備のバッテリーを携行することもありですし。
書込番号:515280
0点



2002/02/05 16:49(1年以上前)
ありがとうございます 少しの価格差なので思い切ってE21にしてみようかと 思います ついでといっては何なのですが カメラカードを利用して顧客カードを作る予定なのですがどの程度で表示されるんでしょう?
書込番号:515659
0点


2002/02/17 23:17(1年以上前)
RESが思いっきり遅くなってしまい、申し訳ありません。
カメラカードについては自分は持っていないものですから詳しくはわからないんですが、フォトメモリーからの絵の張り付けでは、それほど時間はかからなかったような気がしますよ。
書込番号:543940
0点





近々MI-L1購入予定なのですが、MI-L1の電池は専用なのでしょうか?
SHARP製MD等の電池や充電器は、使用できないのでしょうか?
純正電池及び充電器って結構高そうですし、、、
純正充電器って使用感はどんなものでしょう?結構重たかったりするもんでしょうか?
出張での使用が多いので、電池のもちが心配です。
(今まではPI-6000を使用していたので、心配なく使えたんですが)
よきアドバイスお願いします。
0点


2002/02/03 22:01(1年以上前)
純正の充電器は重いよ。でも別売りで軽くて小さいのもあるよ。
書込番号:512137
0点



2002/02/03 22:31(1年以上前)
右京さん有難うございます。おっしゃっているのは、純正でしょうか?
また、どこで手に入れられるのでしょうか?もしお分かりでしたら、
お教え願えませんか?
SHARPのHPで調べるとMD-Jのバッテリ-が使えそうなことが書いてありました。しかし、MD-Jはニッケル水素でZAURUSはリチウムイオンのようなのですが、、、本当に使用できるのでしょうか?ちなみに、値段は約半額のようです。
書込番号:512219
0点


2002/02/10 13:58(1年以上前)
別売りの充電器とはEA-65のことだよ。もちろん純正。
掲示板で「EA-65」で検索するともう少し詳しい情報がみれるよ。
書込番号:526801
0点



2002/02/10 22:40(1年以上前)
有難うございます。
「EA-65」って、充電器セットについてくる分ですよね?
単体購入(取り寄せ?)って、可能なんでしょうか?
価格はおいくらぐらいでしょうか?
もし、お分かりなら教えていただけませんか?
書込番号:527881
0点





初めまして!買ったばかりですが早速困っています。
会社のメールをMI-L1用のアドレスに転送しているのですが、エクセルなど大容量の添付ファイルが付いていると受信時間が半端じゃありません。長すぎるメールを選んで削除か、何度も受信しなくて済む方法はないのでしょうか?
「サーバーのメールを受信後自動削除する」にチェックを入れて置かないと何度も同じメールが受信されるし、「長いメールはスキップする」で内容確認してもサーバーにメールは残ったままですし。携帯みたいに最初の部分だけ受信して、その後選択、なんてことは出来ませんか?
0点


2002/01/21 00:20(1年以上前)
はじめまして。
もう試されていて、それでもだめだったのならごめんなさい。
メールを転送する際に、添付ファイルが付いているものは転送しない設定はできないでしょうか。Outlook2000では仕分けウィザードで設定できるのですが、他のソフトではひょっとしたら添付ファイルを削除して転送とかできるかもしれません。サーバーにメールが残ったままで不都合があるようでしたらお勧めできませんが、大容量のメールは別のデスクトップなどで確認するようにした方がいいかと思います。一度会社のメールサーバーにストックされているデータですので、転送設定を間違えなければ、大容量のメールは会社で確認し、小さいものはMI-L1で確認するという方法もありかと思いますよ。
お節介でしたらごめんなさい。
書込番号:483309
0点


2002/01/21 13:03(1年以上前)
E1使ってたんでL1では違うかもしれませんが...
確か「メールを選択して受信」というオプションがあったはずです。
それで試してみて下さい。
書込番号:484089
0点



2002/01/22 22:49(1年以上前)
早速アドバイス頂きまして本当にありがとうございました。
まるや刈谷さんにお聞きした添付ファイルがついているものを受信しない設定、サーバーで調整する方法は出来ませんでした...残念です。EBIさんの「メールを選択して受信」する機能もL1にはない様です。
あとはPCのようにメールの題名だけみて選択受信するメールソフトでも探さないといけないんでしょうか?それもMOREソフトで。
書込番号:487105
0点





PDAを購入しようと思っています。非常に基本的な質問なのですが、
PDA(MI-L1)では同時にいくつのブラウザが開けるのでしょうか?
たぶん問題ないと思うのですが、どこにも明確に書いてないので。
たとえば、オンライトレードをしながら、他のHPを見たりする場合に
複数のブラウザを開いておけるのでしょうか?
0点


2002/01/07 02:29(1年以上前)
L1ではブラウザを複数開けません。
HPCは複数開けます。
PocketPCはソフトの追加で可能です。
#PocketPC2002は現在不可ですが
書込番号:459567
0点


2002/01/07 09:25(1年以上前)
EBIさん回答ありがとうございました。
PocketPCは全部可能ですか。できれば具体的な機種を教えてください。
書込番号:459756
0点



2002/01/07 09:40(1年以上前)
PocketPC調べたらわかりました。商品名だったのですね。
ほかにもありましたら教えてください。
書込番号:459767
0点


2002/01/07 19:06(1年以上前)
PocketPCというのはOS名(正確にはWinCEベースの...かな)ですよ。
オンライントレードに関しては分かりません。
ここの過去ログでいくつかでてたと思うんで検索してみて下さい。
複数ブラウザが開けるものですが、標準なら確認済みではシグマリオンが可能です。
他のHPC機でも可能だと思うんですが未確認です。
PocketPCは
MultiIE
http://www.zipworld.com.au/%7Epeterept/
というソフトの追加が必要ですが、OSがPocketPCの物なら可です。
例えばG-FORT、E-700、iPAQ3630&3660、GENIOe550等。
しかし最新OSのPocketPC2002機(Jornada 568、GENIOe550X等)はMultiIEといったソフトが対応してない(対応予定あり)ので現状では不可です。
書込番号:460407
0点



2002/01/07 22:29(1年以上前)
EBIさん、完璧な回答ありがとうございました。
書込番号:460731
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





