
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年3月29日 17:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月17日 00:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月10日 17:24 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月15日 00:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月7日 02:12 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月5日 15:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MI-L1を使用中ですが、無線LANを何とかつかいたいと思っているのですが
(コンパクトフラッシュタイプ)どなたか使っておられるかた、おられないでしょうか?また、アドバイスをよろしくお願いいたします。
0点





初めまして。
野外でのメール受信端末として利用しつつ(一回の充電で一日の使用に十分耐えられる)、WEBの閲覧も可能なPDAを探しているのですが
CASSIOPEIA BE-500かMI-L1かのどちらを購入しようか迷っています。
定額の使い放題を利用したいので
CASSIOPEIA BE-500にて@Freedを利用するか
MI-L1にてair-H(32K)の定額サービスを利用するか・・・
総合的に見てどちらの組み合わせが無難でしょうか?
抽象的な質問ですみません。
0点


2004/03/17 00:43(1年以上前)
はじめまして。
私もL1で同じような利用方法を考えて家電量販店で聞いたので。
(あ、L1の事だけです。CASSIOPEIA BE-500は、私の選択肢に無かったので
分かりません)結論から言うと、金額的には変わりないと思います。
差があるとすると初期費用が違うってことですかね。air-HでL1使用できる
カードは一種類だけと言われました。メールとWEBの使用頻度がどの程度か
判らないのですが、朝昼晩一回ずつメールチェック・返信、10分くらいWEB
で検索位だったら一日一回充電で大丈夫だと思います。
後は使う場所で、キャリアにより電波受信状態がかなり違うと思うので
気を付けて、お好きな方を...
書込番号:2593874
0点







はじめましてこんにちは。
L1を12月に購入したのですが、一日に一度くらい
の割合で強制終了をくらいます。
電源投入後、すぐにインデックスからフリーMORE
ソフトを選択して実行するとその症状がでます。
私はCFとSDを両方挿して、SDをメイン記憶として
使っているのですがその性でしょうか?
ただ、実行ソフトは本体に移動させてあります。
L1としての安定性はこんなものなのでしょうか?
元々持っていたのが110だったので強制終了が
おこるとしても、こんなに頻繁だとは思いませんでした。
修理に出すべきなのか、私の使用方法がおかしいのか、
どうか皆さんの知恵をお貸しください。
0点

私が使っていたのはE1で、しかも2年前までなのですが、
そんなに不安定なことはありませんでした。色々原因が考えられると思いますが、
・SDカードは大丈夫ですか?
まず、#の動作確認機種に入っていますか?SDは相性問題がまだあるようです。
・MOREソフトが悪さしていませんか?
バックアップを取った上で一度初期化を行い、再度インストール
今思いつくのはこの程度です。(すっかりMIザウルスを忘れてしまいました。)
書込番号:2331569
0点



2004/01/17 02:50(1年以上前)
とまとまさん、ご意見ありがとうございました。
強制終了にキレて2・3日立ち上げもせずほおって
おいたら、なんだか順調に動くようになりました。
修理に出す必要性は、いまのところないのでこのまま
使おうと思いますが、こんど強制終了が続くような
ことがあったらソフト再インストールしてみます。
あれから良く考えてみたら、古い機種なので
充電池がおかしかったのかもと思いました。
初めに充電したときに、使ってないのに3時間経っても
ランプが消えなかったので(3度目くらいからちゃんと
消えるようになりました)
書込番号:2354079
0点

そうだったんですか。
私の印象では、MIザウルスは「超安定マシン」なので、そんなによく落ちるのは不思議です。
E1は電源が若干弱くて、無線LANやマイクロドライブが動作保証されませんでしたけど、E21から改善しました。残念ながらL1がどうかは、はっきりと分からないです。(E1と同じかなぁ?)
電池もまだ売っています(確かL1はSL-C700と同型です)
今後、不安定が続くようでしたら、それほど高くないですし、所詮は消耗品ですから、替えてみるのも一案ですよ。
書込番号:2356677
0点



2004/02/09 19:46(1年以上前)
とまとまさん。本当に色々教えてくださってありがとうございます。感謝!
私もMI機というのは安定している印象だったので不思議だったんですよ。
充電池のことに思い当たったのは、色々なHP・本で充電池は0と満充電
だとよくないと書いてあったので、そういえばと思って書きました。
とまとまさんのおっしゃるとおり、消耗品ですもんねと実は店頭で在庫
確認していたのですが、金額を見て泣きそうになりました……高っ
まぁPDAも消耗品だと思って(打つ力が強すぎるのか、パソコンの
キーボードって一年くらいしか持たないので、ザウのキーボードは
変えられない分、もっと短命かなと。笑)L1がダメになったら、リナの
のってるのとかを買おうかなと思います。(知識は全く無いですが、Web
とか本で見る限り、そのまま使っているのなら暴走とか無いでしょうから)
PS.さっきSDカードを見たらサンデスクの32だったので「まさか
このせい!?」と慌てました。シャープのHPの対応表にはのってなかった
のでいまからサンデスクのHPでも行ってきます。
私のマシンですから、問題があってもなるべく自力で解決していこうと
思います……手におえなくなったらまた聞くかもですが。弱っ!
書込番号:2447552
0点

まず訂正で、E1/L1の電池と、リナザウの電池は別物でした。ごめんなさい!
E1/L1用 ・AD-T51BT 希望小売価格 5,500円(税別)
もう1年以上経って、MIザウルスのことは随分忘れかけてます(T_T)
非常に気に入って、2年も使っていた機種だったのに。
SDカードですが、混乱を避けるため、原因追求する初期段階で、不安要素は取り除いておいたほうが良いですよ。
シャープの動作確認機種を1枚は用意した上で、それ以外のカードを比較しながら使ってみるのが、良いのではないでしょうか?問題なく使えればそれ幸いで、使い続ければよいのです。
リナザウは、C700の初期の頃に色々有りましたけど、最近の機種は実に安定しています。私自身フリーソフトを50余り入れておりますが、不安定で困ることは稀です。(フリーソフトより、標準の「メール」の安定性が悪いようで、困ったものです)
メリットとしましては、MIザウルスでは制限の多かった、WEBやメール関係が非常に便利になっておりますし、マルチメディア関連も充実しています。
リナザウの掲示板は、現在非常に活発で、将来購入前に雰囲気もつかめるでしょうから、どうぞお時間がありましたら、時々覗いてみてください。
リナザウの掲示板は非常に情報量が増えましたから、将来お買いになった際は、各機種の板での過去ログ検索がお役に立つと思います。困った時に検索をすると、知りたいこと+@までもが、たちどころに表示されますので、本当に便利ですよ。
書込番号:2470382
0点





最近PCのOSをWindows2000からXPに変えたのですが、ザウルスとのシンクロが出来なくなってしまいました。Windows2000では正常に使えていました。XPではPC側が全く反応しません。サポートOSではないので仕方ないのでしょうか?どなたかXPで使えている方がいましたら設定方法等お教えください。PDAはM1-L1です。
0点


2003/11/28 14:23(1年以上前)
ザウルスパワーコネクションでしょうか?
ケーブル、クレードル経由なら使えますよ。赤外線は不可です。
バージョンが最新でないならSHARPのサポートページにて最新版をダウンロードしてください。
OSをアップグレードインストールしたならシンクロソフトも再インストールしたほうがいいでしょう。
接続がUSBならなんとかドライバを再インストールしないといけないでしょうね。
余談ですが、Outlook2003との連携も可でした。
書込番号:2172370
0点


2004/01/07 02:12(1年以上前)
windowXP+outlook2000+ZPC3.2.2の組み合わせですが、赤外線経由でもちゃんとシンクロできてますよ。
ポートがCOM1のままでは出来ないと思いますが。
書込番号:2315016
0点





PDA初心者です。
現在L1を使用してます。携帯を介してL1でメールの送受
がしたくcdmaOneケーブルCE−CT1を購入しましたがマ
ニュアルを読んでも設定方法がわかりません。
どなたかご教授ください。
ちなみに携帯はau、プロバイダーはauのezwebを使用しています。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





