

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年7月25日 12:51 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月8日 18:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月28日 02:20 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月22日 23:30 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月12日 10:58 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月7日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PDAをザウルスPI-4000より使いはじめましたが、
このMI-P10は軽さ、頑丈さ(特にこの部分)
※コンクリート面に結構落としたり、トイレの中に落として水没20秒ほどで2、3日は液晶内に水滴がたまり動きませんでしたが、1週間ほどして乾燥したのか今ではちゃんと可動している。
次機種のMI-E21は、たしかに液晶がカラーでしたが、通勤の満員電車内で液晶割れとなったためそれ以降は、どうも常に持ち歩きするには、不安で机の引出にしまってバックアップ機になってしまっています。
(**保障で、無償で修理はできたのですけどね。店員からは、今度は落とさないでくださいねと言われてちょっと癇に来ましたが・・・・)
という経緯もあり今でも現役です。(電池だけは、補修部品で現在売ってないみたいですけど とほほ・・・)タフPDA
シャープさんには、軽くて丈夫で長時間使えるタイプのPDAも見直して
くれないかなと思ってます。(読んでくれていればいいなと思いカキコしました。)
0点

>軽くて丈夫で長時間使えるタイプのPDAも見直してくれないかなと思ってます
PalmVxを使っている者として、同じ意見です。(この際メーカー問わずで)
書込番号:4303712
0点





この機種を買おうと思っているのですが、CFカードのデータを直接パソコンで読めるようにする方法(ソフト、ドライバ)などは無いでしょうか?
日本語以外のOSなので通信ソフトは文字化けしてしまうと思うので…
0点


2002/02/06 07:10(1年以上前)
CFリーダーを買えばどうですかね?USBなら特にドライバーは要らないです。
値段も安いですから、一つあると便利ですよ。
関係ないですが、Windows2000/XP なら、マルチ言語対応ですので、
地域の設定より日本語環境を入れることもできますよ。
書込番号:517241
0点



2002/02/06 10:16(1年以上前)
はい、カードリーダーは私も持っているのですが、
店員の方にザウルスのデータは独自のOSを使っているので、
ファイルを見ることは出来ても読むことは出来ないといわれました。
どうなんでしょうか?
またXPを使っているのですが、日本語環境に出来るのですが、そうするとまたほかのソフト(非日本語)が文字化けしてしまいました。
書込番号:517388
0点


2002/02/08 18:04(1年以上前)
ザウルスは、PCのテキストファイルなんかは、
そのまま変換無しでもザウルスで読めるそうです。
大抵のファイルは、パソコン連携キット付属のソフトで変換することで、
PCに取りこめるようです。この辺は難しくて、
まだやったこと無いので良く分かりませんが。
質問の答えになってます?
ちなみに僕も最近MI−P10買いました。
軽くて思ったより頑丈そうな感じで気に入ってます。
蓋が面倒、と良く言われていますが、がっしりしてて、
結構好きです。この蓋。
書込番号:522515
0点




2002/02/05 02:11(1年以上前)
確かに高いです。
ディスカウント店では、だいたい9800円です。
私が数日前に店頭展示処分品を購入した店の店員の話によると、既に製造中止になったそうですね。周辺機器のメーカー在庫も無いそうです。
実は先日、某ネット通販で本体+クレードル+MP3キットで9980円という物件があったのですが、5台限定だったので買い逃してしまいました。(;_;)
それが悔しかったのと展示処分品の安さにつられて、つい本体だけを衝動買いしてしまったのですが、やはりMP3キットがどこにも見当たりません。(T_T)
どなたか、MP3キットを単品で安く売っている店を知っていましたら教えてもらえませんか?
または安く譲ってくれる方はいませんか?
書込番号:514856
0点


2002/02/16 02:51(1年以上前)
ちょっと前の情報になってしまいますが、2月11日の時点で、東京の町田駅(小田急線OR横浜線)近くのJ&Pにて、クレードルが2000円、MP3キットが4000円でした。
ちなみに本体は9800円です。
3点セットで15800円という売り方をしているのですが、良く見たらそれぞれ単体でも売っていました。
CF+カードリーダライタを探しに行ったのですが、思わずクレードルを買ってしまいました。
書込番号:539903
0点


2002/02/28 02:20(1年以上前)
Estimaさん、情報ありがとうございました。m(_ _)m
おかげでMP3キットとクレードルを安く購入する事が出来ました。
ここに書き込んでからしばらく返信が無かったために半ば諦めていたので、しばらくチェックしてなかったのですが、Estimaさんの書き込みを見て即行で買いに走りました。買えてよかったです。(^^)
書込番号:565315
0点





ここの掲示板を参考にしてP10を購入しました。
MP3、クレードル、携帯用キーボード(CE−KB1)など安価で譲ってくださる方いませんか?予算がなくて・・・・
お願いします。
0点




2001/12/12 10:58(1年以上前)
zaurusのメールの設定で、受信したメールをサーバに残す設定にされたら、zaurusとPCの両方で読むことが可能です。
HPに関しては、機種が違うのですが、MI-E1では、予約録画で保存しています。
書込番号:419787
0点





私もP10を持ってます。94年ごろ(96年?)発売されたザウルスPI6000をずっと愛用していてそちらの調子が悪くなったので買い換えたのですが、いろいろな遊び心がP10にはあるものの、個人的には液晶のドットの小ささと手書き入力の時に少し枠からはみ出すとその字を書き終えたと判断してしまうところなどどうも馴染めませんでした。
もしお近くに中古店などがあるようでしたらすごく古い機種ですが
PI6000は本体の小ささと使い勝手のよさでお奨めです。
パソコンとの連携は考えず、完全に自分の手帳としては十分すぎるほどです。価格はおそらく5000円位で手に入ると思いますので一度お試しになってはどうでしょう?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





