
このページのスレッド一覧(全1051スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年12月30日 22:28 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月2日 01:15 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月29日 22:49 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月10日 11:53 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月6日 00:47 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月12日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


遠隔操作にVNCを使用しておりましたが、スピードが遅いためqtrdesktopをインストールしたいのですがうまくできません。具体的にはSDカードにqtrdesktopをダウンロード(一連含む)してインストールしようとしてもインストーラーの一覧に表示されません。この作業の前にリカバーリーを行っておりますが影響しているのでしょうか? 古いバージョンのqtrdesktopを数年前に使用しておりましたがその時の記憶が全くなく皆さんにお力をお借りしたいと思います。よろしくお願いします。
0点



リナザウ初心者です。
http://www.linux-solutions.at/projects/zaurus/games-Pacman.html
のパックマンをSL-C860にインストールしたいのですが、このipkファイルがインストーラー画面に現れません。
このipkファイルはSL-C860にインストール出来ないのでしょうか?
0点

turbouさん こんばんは。
C760で 動きますので、C860でも動くと思いますが。
ダウンロードはどのディレクトリにされましたか?
また、インストールファイルが正しくダウンロードされたか確かめてみて下さい。
正しくダウンロードされていれば、ファイルサイズは82773byteになります。
書込番号:4696069
0点

☆pleiades☆さん、コメントありがとうございます。
私が落としたファイル名を確認したら、.ipkの後に.tarが付いていたので、ファイル名を修正したら無事インストール出来ました。ありがとうございました。
このパックマン、矢印キーを使うしかないと思うのですが、縦横の切り替えが出来ず、パックマンを思い通りに動かすのが難しいです^^;;
そもそも遊び方が間違っているのでしょうか...^^?
書込番号:4696305
0点

turbouさん へ
アイコンを長押しして、VGAに最適化のチェックを外せば、画面の向きが変ります。(サイズも小さくなりますが..)
書込番号:4699491
0点

TDM900さん、コメントありがとうございます。
チェックを外すことで向きが変わりました。サイズが小さいのは残念ですが仕方ないですね。
書込番号:4700214
0点



eo光ネット(ホームタイプ)に加入しているのですが、ルーターに無線LANのアクセスポイントがありC860に無線LANカードを入れてインターネットの接続設定をどのようにしてもつながりません同じ環境のかたで接続できている方おられないでしょうか?
0点

私もeo光ネットで、無線のステーション接続してますが、
SLーC760ですが、まったく問題なく接続してますよ。
カードは何ですか?
ちなみに私は、BUFFALOのWLI2-CF-S11です(これって、PDA専用みたいですが)
当然、QTE−OSでは、差し込むだけで認識しますし、
PDAXROMの環境でも、問題なく認識しましたよ。
参考に、私の無線環境では、
DSのWiFi
PSPのインフラストラクチャ
お勧めではないですが、share接続のポートのオープンも問題ないですよ
書込番号:4691496
0点

回答ありがとうございます。カードは、同じBUFFALOのWLI2-CF-S11です、今日義理の兄の自宅のYahooのアクセスポイントからは、つながりましたのでカードは問題なさそうです。ネットワークの設定はどのようにされているのでしょうか?ご教授お願いします。
書込番号:4692210
0点

ネットワークの設定ですか?
私の無線ステーションは、極めて安もんの
IODATAのWN-B11です
特に設定などせずにそのままルーターに繋いでますよ
(随分前なので覚えてませんが、特に設定してませんよ)
逆に普通に暗号なんかを使わない限り
defoultで問題ないでしょ?
もしかしたら、ステーションの設定で暗号などの設定されてませんか?
書込番号:4693532
0点




以前、友人のカードをアダプタで使ったことが
あります。
普通に使えましたよ。
書込番号:4630566
0点

ありがとうございます。SL-C860に対応しているカードじゃないと無理ですね。これについて教えていただけませんか。
書込番号:4635588
0点

遅レスになりました。
カードメーカーのサイトで対応を確認して購入された方が
いいでしょう。
ちなみに、友人から借用したのはpanasonicの512Mでした。
書込番号:4644438
0点



はじめまして、ぶぅぶーと申します。
昨日再起動を行ったのですが、再起動後無線LANカード、P-inFree1PのそれぞれのCFカードを差し込んでも、CFカードのアイコンは表示されますが、ネットワークデバイスとして認識していないようで、地球儀アイコンが表示されなくなってしまいました。
それ以前は、問題なく無線LAN、ダイアルアップ等によりネットワーク接続は出来ておりました。
ネットワークデバイスの認識をさせる為には、設定変更等必要でしょうか?
出先でメールも受信できない状態であり大変困り果てております。
以上、お願い致します。
0点

ぶぅぶーさん さんへ、
>出先でメールも受信できない状態であり大変困り果てております。
状態がよくわからないですが、一番確実なのは完全消去でしょうね。
1.全てのアプリを終了して、電源を切る
2.ACアダプターを接続
3.電源交換スイッチを「解除」側に切り替える
4.5秒後に[Fn]キーと[ホーム]キーを同時に押しながら、電源交換スイッチを「ロック」に切り替える
5.[OK]ボタンを押しながら[電源]ボタンを押す
6.メンテナンスメニューで「完全消去」を選択する
データーやアプリは初期状態に戻ってしまうので必要な物はSDカード等に退避させておきましょう。
LANやPHSカードの設定もメモしておいた方が良いですね。
(ネットワークが復活すればアプリはダウンロードしなおせますが。)
書込番号:4625393
0点

TDM900さん
ご返信有難うございます。
TDM900さんご指摘にもある通り、完全消去はしてみました。
それでもなぜか、ネットワークデバイスと認識してもらえませんでした。CFとは認識しているのに・・・。
サポートにも電話して確認しました。
修理に出してくれと言われました。
だめもとでねじはずして中を見て見ました。(以前にもSDカードが収まらなくなった時に開けていたので慣れていましたが・・・)
その時点で原因が判明しました。
CFのスロット中を覗くと2本のピンが折れ曲がっておりました。
とほほ・・・。ドライバで戻したら、難なく認識してくれました。
幸いにもバックアップしてあったので、労力以外の被害はありませんでした。
結局のところ、初期化しなくても、ねじはずさなくてもCFスロット覗けば済む話でした。
お騒がせしました。
書込番号:4634203
0点



Pocket PC派なのですが、ザウルスに挑戦するため中古でSL-C860を購入しました。ところがPocket PCで常識だった2つのPCでのデータシンクロができないのですね。これは仕様のようで、仕方が無いようですが、何か裏技みたいな物は無いのでしょうか?動作もきびきびしていてかなり気に入ったので長く使ってみようと思っていますが、会社と自宅のシンクロはできればやりたいと思っています。よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





