
このページのスレッド一覧(全1051スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年8月2日 01:10 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月11日 22:08 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月10日 16:35 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月4日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2005年6月30日 18:58 |
![]() |
0 | 2 | 2005年6月29日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


仕事で通訳代わりに使いたいのですが、キー入力した日本語を英訳する
ことが出来ますか?
ホームページの翻訳などは記載がありますが、入力した文章に対して
すぐに英訳や日本語訳出来るか教えてください。通常のパソコンでは
大きくて持ち運びが困難なので、このサイズのものでこの機能があれば
たいへん便利に思います。
よろしくお願いします。
0点

翻訳これ一本というソフトがありますので出来ますよ。
書込番号:4320565
0点

A7V133さん 早々にご回答いただきありがとうございます。
これまで探していたのですが、携帯できるものは定型分を翻訳するものばかりでした。
英語力が無いので大変重宝しそうです。
書込番号:4320995
0点

とんぼ5 さんご返事ありがとうございます。
私の英語力は非常に乏しいです。電子辞書は持っていますが、今のところ単語だけで文章が出てくるに至っていません。w
英語なんて要らないと思って勉強していなかったのを後悔しております。会社が外資系となり外人さんがぞろぞろと増えてきました。
純国産会社に入ったはずなのに・・・www
書込番号:4321034
0点



この機種をMP3プレーヤーとして使っています。
ところでMP3を再生するのはMusicPlayerしかないのでしょうか?
プレイリストが一つしか作れなくて、かなり不便なんで別のプレーヤーをさがしているのですが、なかなか見つかりません。
どなたかご存知の方、宜しくお願いします。
0点

MusicPlayerは、/home/zaurus/Documents/.playlist/プレイリスト.m3uを
例えばプレイリスト2.m3uなどに別名コピーすれば複数のプレイリストが使用できますよ。
作業はTree!Explorer QTを使うと簡単です。
http://www.tree-explorer.com/zausl/teqt.php
書込番号:4273623
0点



最近SL-C860を購入しました。
画面右下にある入力モードをクリックしても[ユーザー辞書設定]しか表示されず半角英数入力モード以外への変更ができません。Fn + 6〜0を押しても変わりません。アドレス帳の新規入力でFn + 6〜0を押すと入力モードのアイコン表示は変わりませんが実際に入力する文字は変わり漢字変換もできますがHANCOM MOBILE WORDやインターネットの検索の入力では半角英数字しか入力できません。わからずに設定を変更したのかデータを消去してしまったのでしょうか?
思い当たることはopera導入時にソフトリセットを一度行いました。
ご指導ねがいます。
0点

書き込みを読んでも原因を特定出来るような手がかりが見つけられませんが、
(もうやっていると思いますが念のため書きますと)再起動してみては如何でしょうか?
書込番号:4270350
0点

ありがとうございます。初心者でわからないまま変な事をしたのだと思います。再起動はしてもダメでした。完全フォーマットを行うと切り替えできるようになりましたがoperaに入力する場合は依然英数字のみです。NetFrontではカナ変換できるのですが追加のソフトが必要なのでしょうか?
書込番号:4271561
0点

operaでは日本語入力が出来ません。
他のエディタで入力してコピペするか、手書き入力するしかありません。
PQBoxを導入すればうまくいくらしいですが、
PQBoxが何者かあまりしりません。
書込番号:4271744
0点



こんにちは。再度教えていただきたくて、やってきました。
ザウルスを使ったインターネットですが、パソコンのように
ハッキング、スパイウェアの侵入、ウイルスの感染などの
問題は起こらないのでしょうか?過去の書き込みで、
[2491046]Unix5532 さん 2004年2月20日 01:32
860標準添付のブラウザNetFront 3.0は、128ビットの暗号化キーに対応しています。
128ビットで暗号化された情報は、理論的には2の128乗通り(340,282,366,920,938,000,000,000,000,000,000,000,000 以上) の符号を解かなければ見ることが出来ません。現在の最先端コンピュータを使って、この符号を解こうとしてもその作業には数兆年を要することになり事実上不可能といっても過言ではないでしょう。
とおっしゃっておられましたが、実のところ、ザウルスにパソコン並みのセキュリティは必要でしょうか?また、そのためのソフトなどありましたら教えて下さい。
使用して2週間目になりますが、このことが心配で気がかりです。
どうぞよろしくお願いします。
0点

ドワ太さん こんにちは。 ユーザーではありません。 検索しました。
http://www.symantec.com/region/jp/products/sav_hce/index.html
( http://www.amy.hi-ho.ne.jp/m-masa/mainpdapc.html
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%B6%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B9+%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AF%BE%E7%AD%96&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= )
書込番号:4257400
0点

表示されているのは「このブラウザはSSLなどの暗号通信に対応していますよ」という意味です。
パソコンからだとネットショッピングなどのページで「セキュリティで保護されたページを表示しようとしています」という表示が出て「はい」を選ぶとネットショッピングのページに入りIEの場合はブラウザの右下に鍵のアイコンが出ますよね?
「こういったページに入れますよ」ということなのです。
ブラウザやOSそのもののセキュリティとは関係ありません。
BRDさんのシマンテックのリンク先は、企業向けの上ザウルスには対応していませんので気にしないでください。
ほとんどのウイルスやスパイウエア、ハッキングツールなどはウィンドウズやIEを標的に作られていますので、今のところセキュリティソフトはないようです。
書込番号:4257487
0点

ウイルスなどの作者はユーザーの多いWindowsを狙う事が多いので、結論から言えば、Windowsよりは安心してお使い頂けると思います。
例えば、一番多いウイルス伝搬経路であるメールの添付ファイルですが、ウイルスのプログラム自体がLinux用に作られていないと、ザウルスでは実行できません。
また、ユーザーが少ない事や、スキルの高いユーザの比率が高い事から、ウイルスが広がる力も少ないと思います。
これが、Windwosよりは安心して使えると言う根拠です。
ただし、将来どんなものが出てくるかを断言はできませんので、
>問題は起こらないのでしょうか?
と言われれば、起きるかも知れないとお答えします。
バイナリーのプログラムではなく、1クリック詐欺など、URLをメールに書いてアクセスさせるものは、ザウルスでもアクセス出来てしまうので、注意する必要がありますよ。
セキュリティ問題の多くは、ユーザーの無知や不注意を突いて深刻化しています。
2007年頃は携帯電話のウイルスが猛威をふるうという予測もある様ですし、ザウルスに限らず、セキュリティ関係の知識やセンスは持っておかないと、ネットワークの中で生きていくのは問題が多いと思います。
私自身もセキュリティ関係は「難しいな」と感じる物が多いですが、
避けて通れない道ですから、お互い頑張って勉強しましょう。
書込番号:4258672
0点

BRDさん、かっぱ巻きさん、とまとまさんレスありがとうございます。
とりあえず、完全に安全ということではないですが、特に対策は必要ないということでしょうか。注意しつつ、ザウルス生活を楽しみたいと思います。また、この版で勉強したいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:4258896
0点



つい先日、使い始めたばかりの初心者ですが、
ネットフロント3でのCookieの削除の方法を教えて下さい。
過去の書き込みを見ると、
/home/zaurus/Applications/netfront3/cookie
との書き込みがありましたが、これはプログラムか何かですか?
お恥ずかしいことですが、私は、リナックスの詳しい扱い方を全く
知りません。お手数ですがどのようにして削除するのか、
詳しく教えていただけませんでしょうか?もう少し勉強して
何とか快適に使えるようにがんばりたいと思いますので、
どうかよろしくお願いします。
0点

/home/zaurus/Applications/netfront3の場所にあるcookieという情報ファイルだと思います。
削除は、Tree!Explorer QTをインストールして行うのが簡単ですね。
http://hpcgi2.nifty.com/taku2001/zau/texplorerqt/top.cgi
書込番号:4251511
0点

しふぉん.さん、レスありがとうございます。
早速やってみました。すごい、すごいという感想です。
これなら、MacとWindowsしか使ったことのない私でも
何とかなりそうです。
色々勉強して使いこなせるようがんばりたいと思っていますので、
今後ともよろしくお願いします。
Cookieのやつは削除できました。
書込番号:4251928
0点



A-DATAの1GB、問題無しです。
2GBはまだ売られていないのでなんともいえません。
書込番号:4202347
0点

SDは現在2Gが出始めみたいですね。みなさんまだ1G程度だと思います。
私はTrasciendの1Gを使っています。
昨年、TS1GSD45を購入し1年使いました。先月デジカメを買い、TS1GSD80を購入しました。TS1GSD45(45倍速)からTS1GSD80等(80倍速)へ生産シフトしているのでしょうかTS1GSD45がなかったのでTS1GSD80を購入しました。
デジカメはCASIOのEX-Z750でMPEG4準拠AVI動画保存できるものです。C860と両方で認識し使えており、重宝しています。
今までにエラーや不具合が出たことはありません。ただしそれですべての製品でOKとはいえないこともあるとは思います。
携帯はvodaはまだSDが多いですが、docomoはminiSDです。携帯はこれからminiSDが主流になると思います。アダプター使うとSDとして使えるようです。最近はズームカメラつき携帯でメガピクセル、動画録画、TV録画もでき、リナザウとあわせれば結構遊べそうですよ。将来を見据えてminiSD(現在500M程度)もありかもしれませんね。ただ、動作確認をする必要はあります。
書込番号:4249734
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





