
このページのスレッド一覧(全1051スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年12月6日 01:38 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月6日 00:47 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月5日 23:50 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月5日 19:25 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月5日 12:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月5日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




電波状態がぎりぎりの為、受信がよくありません。
以前P−inで使用していた、ドコモの「P−link STATION」が
使用できますか。ご存じの方は教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点


2003/12/04 13:26(1年以上前)
PHSは何をお使いですか?
docomoのSTATIONは当然ながらdocomoでしか使えません。通信速度も要チェックです。
BitWarpで使われるつもりなら....それは全く無理でしょう。
書込番号:2194466
0点



2003/12/05 01:06(1年以上前)
PHSはp−inコンパクトです。ドコモの「eggy」をずっと
ホームアンテナと一緒に使用していました。
bitwarpを現在は使用しています。無理ですか。
速攻の回答をありがとうございます。
書込番号:2196677
0点

私はAir-H"ですが、自宅での電波状況が悪く、以前いろいろ調べたところ、
DDIポケットにも密かにホームアンテナ相当品があったので、DDIPのサポートに電話かけ、交渉したことがあります。
使ってみたいと申し出た所、かなり抵抗されました。1年前の当時でも品薄だと言う情報があったので、滅多に出したがらないのかなと思いました。なので、現在あるかは不明ですし、BitWarpで相手にしてもらえるかも不明です。
さらに、つなげたとしてもパケット通信ですと使い物にならない速度になってしまうそうです。どれくらい遅くなるんだと聞いたのですが、明確な答えは無かったです。(断るための言い訳かなと邪推しましたが、もしかしたら本当かもしれません。)
結局自宅は、ADSL+無線LANにしています。ちょっと投資が必要でしたが、リンク確立も速いですし、これぞブロードバンドといったスピードに満足しています。
念のため付け加えますと、BitWarpはDDIPのAir-H"と同じ回線を使っています
書込番号:2199877
0点





通勤時に使用できるPDAを検討しております
今のところSL-860が第一候補です
使用用途は・・・
・MP3で音楽を聴く
・メール閲覧、返信
・WEB閲覧
・英語辞書(英訳も)&国語辞典
・エクセル&ワードの閲覧、編集
使用感をご教授いただければ幸いです
それとどこかのHPで読んだのですが、
起動時間が一分以上かかると書いていたような気が・・・
もしそうならパソコンと変わらないかなと思いました
質問ばかりでもうしわけありません。
(近所のヤ○ダ電気では電源が入れられなくて・・・)
0点


2003/12/05 22:23(1年以上前)
にわかモバイラーさんの、使用用途ならSL-C860が最適だと思います。
月額2,000円のbitWarpPDAが使えるのもメリットの一つですね。
起動に1分かかるのは、再起動したときだけで、通常の使用では
電源ON/OFFがすぐにできますよ。
ヤ○ダ電機の展示機は電池が抜かれていて、起動しないんですよね。
僕も経験があります(^^;
書込番号:2199089
0点



2003/12/05 22:44(1年以上前)
moonsさん、早速のレスありがとうございます!
そうですよね、
起動時間が早くなければPDAの意味がありませんものね
今はシグマリオンUで重いのを我慢しながら使ってますので
ボーナスが出たらSL-860を購入しようと思います!
書込番号:2199182
0点


2003/12/06 00:47(1年以上前)
にわかモバイラーさんは、sigmarionIIをお使いなんですね。
僕も以前使用していました。
SL-C860は小型で非常に良いマシンだと思いますが、キー入力はsigmarionIIに比べて、
若干劣るので、そちらはあまり期待されない方がいいですよ。
書込番号:2199728
0点





ザウルスドライブでSDカードに200MBぐらいの動画ファイルを
コピーしますと5分以上かかります。
もう少し早くコピーで切る方法はないでしょうか?
カードリーダーを使うしかないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

SDカードは実質1MB/secくらいの書込速度なので、200MBの転送には、
4分くらいかかります。
書込番号:2184289
0点



2003/12/01 17:29(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
そうなんですか。
SDカードに転送速度10M/Bと書いてあったもので...
USB2.0対応のカードリーダを買えば、もっと速く転送できると思っていた私の考えが甘かったです。
とりあえず、このまま使ってみます。
また何かありましたら、宜しくお願いします。
書込番号:2184381
0点

10MB/sのSDカードを使っているのであれば、USB2.0のカードリーダーで圧倒的に速くなる可能性はあると思いますよ。
http://www.tdk.co.jp/davguide/dav00130.htm
USB2.0のカードリーダーも安くなりましたね。
書込番号:2199492
0点





760からの買い換えの方で、フリーソフトqtJournalを使ってた人おられませんか?簡易日記ソフトなんですが、日付が自動的に記入されるので便利に使っていたんですが、データを860に移動する方法がないのです。何かこういうフリーソフトのデータ移動方法はないんでしょうか?
0点

/home/zaurus/Applications/qtjounal/qtjounal.datがデータだと思います。
これをSDカード等経由で860の同じ位置にコピーすれば良いと思います。
ファイルタブでは触れない位置にありますので、ZEditorの簡易ファイラー機能やTreeExproler等あるいはターミナルでのcpコマンドをご利用ください。
C860側にqtJounalを入れて一回起動後に上記ファイルを上書きしてみてください。
フォントとパスワードは再設定の必要があると思います。
書込番号:2197067
0点


2003/12/05 09:11(1年以上前)
出来ました!ありがとうございました。
書込番号:2197257
0点


2003/12/05 10:30(1年以上前)
qtJournalというソフトに興味を持ちました。
入手先を教えて頂けませんか。
よろしくお願いします。
書込番号:2197403
0点



2003/12/05 18:52(1年以上前)
googleとかの検索エンジンでqtjournalを引けばすぐでます。ただ、この
ソフト、編集機能がないし、折り返し設定も付いてないので単なる日付付のメモぐらいにしか使えないですが・・・
書込番号:2198472
0点


2003/12/05 19:25(1年以上前)
ゲッットさん
情報ありがとうございました。
小生の利用に適っているか、早速試して見ます。
書込番号:2198549
0点





おはようございます。
少しずつザウルスの設定をしながら遊んでいます。とりあえずBitWarpに入ってつなげていますが、接続設定がすごく簡単でよいですね。
ボイスレコーダーがまだつなげていませんが・・・。
電源ボタンがちょっとおしにくいのと、escキーが見当たらないのが少し不便ですがきにいってます。
今度、SDカード、CFカードを買おうと思っています。
SDカードは512、CFカードは1Gを考えていますが860で使えたカードは何かないでしょうか?
760ときほんおなじかとはおもっているのですが・・・。
0点


2003/12/04 10:21(1年以上前)
メーカーで動作確認済みのカードを公開しているので、その中から選択すれば大丈夫だと思います。フラッシュメモリは、タイプによって速度が異なる場合があるので仕様書とか確認してみたらどうですか。
http://support.ezaurus.com/kyotsu/sl/sdmmccard_sl.asp
書込番号:2194073
0点


2003/12/04 11:44(1年以上前)
本体横の電源は確かに押しにくいですよね(まぁ、簡単に押せちゃうとカバンに入れて運べませんけど)。なので、僕は本体を開いてからキーボードの電源ボタンを使ってます。ちなみにESC≒キャンセルキーはその隣です。
書込番号:2194229
0点



2003/12/05 12:35(1年以上前)
返事が遅れてすみません。
サイトをを確認してSDカードのを買いたいと思います。CFカードは1Gを公式に対応してないのですね。
結構高いので、今回は見送りたいと思います。
背面のCANCELってESCと同様に使えるんですか、試して見ます。でも癖で左上に指がw
どうもありがとうございました。
書込番号:2197676
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





