
このページのスレッド一覧(全1051スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年11月29日 04:26 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月29日 02:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月28日 22:49 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月28日 10:24 |
![]() |
0 | 8 | 2003年11月27日 02:30 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月26日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




すいません、りなざう初心者です。
メーラーについて質問させて下さい。
したいことは、ホストの受信箱にメールを残したままメールを読み取りたいということです。最終的には母艦で読みたいからです。
そこで
(1)付属メーラーの設定で受信箱に残したまま読むことは可能なのでしょうか。
(2)できない場合、なにかお勧めのメーラーがあれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします
0点


2003/11/29 04:26(1年以上前)
出来ますよ。
てゆうかはじめからアカウント設定の編集で受信時にサーバーから削除にチェックが入ってないので、初期設定のままでサーバーに残るようになってました。
書込番号:2174787
0点





おしえてください。
本日店頭でさわってみたのですが、キーボードから{}の文字を打つことができなかったのですが、[]や「」はFnキーでいけますが、いったどうやって入力できるのでしょうか?。
教えてください。
0点


2003/11/28 08:51(1年以上前)
Fn+記号でます。
また、「かっこ」と入力すると変換で
{}と出ます。
書込番号:2171698
0点


2003/11/29 00:14(1年以上前)
[SL-C7XX、8XXでキートップに表記の無い文字の入力方法]
CODE 文字 キーボード 文字の呼び方
---- ---- ------------------ ----------------
60H ` SHIFT+- バック・クォート
7BH { Fn+SHIFT+,(カンマ) 左中括弧
7DH } Fn+SHIFT+.(ドット) 右中括弧
書込番号:2174195
0点

標準じゃキーボードで直接打てなかったと思います。
私はKeyHelperというアプレットで、打てるようにカスタマイズしました。
確かサンプルで公開されている設定ファイルで、既に入っていました。
Perlスクリプト作るときには重宝しています。
書込番号:2174631
0点

と思ったら、Fn+Shift+.で打てるんですね。知りませんでしたf^^;
書込番号:2174636
0点




2003/11/28 16:56(1年以上前)
メーラのオプションにフォントというものがありますが、そこの設定を
変えれば、文字が大きくなると思います。
書込番号:2172643
0点



2003/11/28 22:49(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
情けない話、ずーっと悩んでいたので、助かりました。
本と、ありがとうございました。
書込番号:2173795
0点





SL-C860の購入を検討しております。
SL-C860のOSがLinuxとのことですが、他のPCからSL-C860経由でインターネット接続など可能なのでしょうか?(現行の SL-C760は?)
ご存じの方がいらしたらお教えください。。。
0点


2003/11/27 16:05(1年以上前)
SL-C760の場合です。
いろいろ事情があり、
以下のようなネットワーク構成をする場合があります。
[PC]---USB--->[SL-C760]---AirH"---> Internet
SL-C760にはdelegatedを導入しています。
特に問題なくWebは見ることができます。
ちなみに、
この返信も上記ネットワーク構成で
PCからIEを利用して書き込んでいます。
SL-C860ではないですが、
参考程度に^^;;;
書込番号:2169326
0点


2003/11/27 17:36(1年以上前)
便乗質問ですみませんが、delegatedは具体的にどのような設定
をされたのでしょうか。また、参考にしたページ等ありましたら
教えてください。
書込番号:2169519
0点


2003/11/27 18:54(1年以上前)
特に参考にしたHPは無いので、導入までを簡単に纏めます。
delegatedをZaurusに導入するためには、
delegatedのソースからコンパイルする必要があります。
(もしかしたら、ipkがあるのかもしれませんが見つけられませんでした。)
私は、PCにRedhat8を入れているので、
Redhat8にクロスコンパイル環境を構築し、
Zaurus用のdelegatedを作成しました。
クロスコンパイル環境 :http://more.sbc.co.jp/sl_j/tool/tools.htm
delegated :http://www.delegate.org/delegate/
なお、
delegatedをクロスコンパイルするためには、
多少小細工する必要がありましたが、
やればすぐわかると思います。
あとは、Zaurus上で、
中継したいプロトコル(HTTP POP3 SMTP等)を指定して、
delegatedを起動するだけです。
起動時のオプション類については、
delegatedのマニュアルを参照して下さい^^;;
書込番号:2169730
0点


2003/11/27 23:57(1年以上前)
自分はただの購入検討者ですが、
760と同じようにできない可能性があるとおもいます?
860の場合、PCと繋ぐと、860はUSBストレージとして認識する、とどこかに書いてありました。
書込番号:2170868
0点


2003/11/28 06:32(1年以上前)
シャープスペースタウンの情報によると、
Q.2 ザウルスドライブ機能はUSBストレージクラス対応により実現されているのですか?
A.2 SL-A300ではネットワーク技術(Samba)で実現しています。
SL-B500/C760/C750/C700では、ネットワーク接続 (Samba) に加え、
USB-シリアル接続にも対応しました。
SL-C860では”上記方式に加えて ”USBストレージ方式にも対応しています。
(引用)
詳細はhttp://zaurus.spacetown.ne.jp/sl-c860/qa/qa-slc860-renkei-03.asp#a2
となってます。
当方も検討中なので実機は持ってませんが上の説明では ネットワーク接続 (Samba) も出来るみたいな感じだけど、、、
自己責任でトライする方が居たら情報ください。(汗
書込番号:2171541
0点


2003/11/28 08:36(1年以上前)
ご安心下さい。
USB(ネットワーク接続)+USB(シリアル接続)+USB(ストレージ方式)の
合計3方式が使えます。
書込番号:2171669
0点


2003/11/28 10:24(1年以上前)
知人の確認によると C860 のルータ化は出来たようです。
bitWarp 契約の回線では、そういった使用方法の禁止が約款に入ってるようです。
前に読んだ雑誌では、そういった行為が発覚した場合は契約の停止を検討しているとか。
書込番号:2171850
0点





PDAに自分で作った簡単な計算プログラムをコピーして入れて、実行して使うことは出来るのでしょうか。プログラムの容量は3メガ程度で、マイクロソフトのアクセスを使って実行しています。アクセスを入れた容量で3メガです。どうですか。分かる方よろしくお願いします。
0点


2003/11/19 00:06(1年以上前)
ご質問の意図がイマイチ解りかねますが、対象とされているPDAでマイクロソフトのアクセスが動くのならば、ぷろぐらまあーさんが作られたマイクロソフトのアクセス上のプログラムも動くのではないでしょうか?外していたらゴメンナサイ。
書込番号:2140237
0点


2003/11/19 14:12(1年以上前)
なにかよくわからない質問ですが、ZAURUSでWINDOWS用のアプリ
ケーションは当然のこととして動きません。
ZAURUS上で動くアクセスというのは無い筈ですので、そのプロ
グラムとかいうものも動かないと思いますが。
確かでは無いですが、どのPDAでも動かないんじゃないでしょうか。
書込番号:2141603
0点


2003/11/20 00:07(1年以上前)
ちょっと プログラマとして信じられない発言ですが…
まずCPUが異なるのでが
ネイティブという言葉をご存知でしょうか?
それと ここはザウルスSL-C860の掲示板で これのOSはLINUXです。
あと質問の仕方に「どうですか。分かる方」とか
失礼ですので今後気をつけた方がよいと思いますよ。
ちなみに WINDOWSの環境で作成されたものだと思いますが
アクセスを使って実行ということは
アクセス上でなければ起動しないのであれば まず動きません。
書込番号:2143415
0点


2003/11/20 12:55(1年以上前)
bochs で Windows 動かせば、動かないでもないだろうけど、現実的な解としては動かないでしょうね。
bochs はこちら↓
http://killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=669
書込番号:2144595
0点


2003/11/20 14:26(1年以上前)
ぷろぐらまあーさんは、
ACCESSのVBAのことを言ってるのじゃないでしょうか?
ちなみに私はリナザウ持ってないので分かりません。
書込番号:2144806
0点


2003/11/20 16:52(1年以上前)
フリーのプログラマーさん、他の方のフォローも「ACCESSのVBAをザウルスで動かしたいという質問である」と想定されて返事を書かれてるように見受けられますが?
なんか私、勘違いしてますでしょうか?
書込番号:2145105
0点



2003/11/20 19:08(1年以上前)
色々なご意見ありがとうございました。
書込番号:2145434
0点


2003/11/27 02:30(1年以上前)
色々ではなく、皆さんの答えはたったひとつ(共通)だと思います。
書込番号:2168186
0点





はじめまして。
SL-C860予約いたしました。
59800円と安かったです。
ひとつ気になるのですが、SDカードタイプのPHSカードは使えるのでしょうか。メーカーの仕様書を見てものっていませんし、SDカードタイプの販売元でもSL-300Aはのっているのですが。
実はSL-300A空の乗換え組みなのですが、使えないのなら少し悲しいです。誰か教えてください。
0点


2003/11/26 17:35(1年以上前)
安いですね。
どこでお買いになりましたのですか?
書込番号:2166169
0点


2003/11/26 17:35(1年以上前)
安いですね。
どこでお買いになりましたのですか?
書込番号:2166170
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





