SL-C860 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz SL-C860のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C860の価格比較
  • SL-C860の中古価格比較
  • SL-C860のスペック・仕様
  • SL-C860のレビュー
  • SL-C860のクチコミ
  • SL-C860の画像・動画
  • SL-C860のピックアップリスト
  • SL-C860のオークション

SL-C860シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月27日

  • SL-C860の価格比較
  • SL-C860の中古価格比較
  • SL-C860のスペック・仕様
  • SL-C860のレビュー
  • SL-C860のクチコミ
  • SL-C860の画像・動画
  • SL-C860のピックアップリスト
  • SL-C860のオークション

SL-C860 のクチコミ掲示板

(5827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C860」のクチコミ掲示板に
SL-C860を新規書き込みSL-C860をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感謝してます。

2005/04/27 18:56(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

クチコミ投稿数:1840件

よく消えずに独自規格で続けてくれました。
PDAやハンドヘルドを使い始めて6年...
妻は2年前まで15年使い続けたシステム手帳...
しょっちゅう「PCでそのまま加工できない紙の情報を外で山ほど作って、毎日PCに向かってデータを打ち込むなんて...」
と言ってはいましたが、去年の中ごろからやっと手帳をリナザウに持ち替えました。
レザークラフトで巾着作ってましたね。京都で衝動買いした高価な根付を付けて、扇子と一緒に携帯してます。

メカ音痴の妻には流石にWM2003までのPPCでは無理だろうな?と思って、C860の使い勝手を確認するまで強くは勧めませんでしたが。
今は毎日使ってますね。
と言うか旅先の電車や寝床で2人並んで、PDAでブラウズしてる図は相当異様かも知れませんけど。
任天堂DSのおかげで夫婦でゲームやってる様にしか見えないでしょう?
電車でばったり会った知人にもそう言われましたから。
二人でニッポン居酒屋紀行観や旅先の観光案内ブラウズしてるとは誰も思っちゃいませんわね?

私はpdaXromとPPC、妻はQtでやってますが、ホントいい時代になりましたよね?
私もよさげなスマートフォンが出るまではPPCとリナザウを使い続けるでしょう。
当然リナザウはそのままで...

書込番号:4195884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2ギガSDカード認識せず

2005/04/22 01:48(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

クチコミ投稿数:6件

SL-C860を大容量化しようと思い「SanDisk SDカードultraU 2GB」を購入して試してみました。手持ちのパソコンやデジカメでは問題なく使えたのですがザウルスでは認識されませんでした。ちなみに友人の「SL-C3000」でも試してみましたがだめでした。SDカードの他のメーカーの書き込みで2ギガタイプがだめだったということは以前見たことがありましたが、サンディスクもだめでした。リナザウは1ギガ以上のSDカードは認識しないのかな?とにかく残念な結果でしたがご報告まで・・・。

書込番号:4182809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

新機種登場

2005/03/11 14:31(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

C860のCPUアップ版としかみれないな〜。
C3000からHDDを取り除いたタイプですね。
C860ユーザーからすればC3000程魅力ナイ?!

これからの購入希望者にはあまり値崩れが
なかったC860より価格的には魅力的ですね。

書込番号:4054509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件

2005/03/11 16:59(1年以上前)

でも本体の厚みもC3000と同じなので
ビュースタイルで片手で持ったときに
厚みが微妙に気になる私にとってはNGですね。

キーボードもC860やC760のほうが個人的には好みですし
C4桁シリーズはまだまだ手が出せないなぁ。

書込番号:4054955

ナイスクチコミ!0


ららら〜ぱいぱいさん

2005/03/12 16:27(1年以上前)

SL-C860の価格コム最低価格が今45000円なので、46000円ぐらいより安い価格で買うならば、SL-C1000がおすすめです
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23005.html

クリエが終わっちゃったので、クリエユーザーの買い替えに最適だと思います

書込番号:4060119

ナイスクチコミ!0


ザウっちさん

2005/03/13 13:41(1年以上前)

ちょっとあの大きさはNGですね〜
C3000はHDDが入っているからと諦めもつくんでしょうけど・・・・
これだったらC860の筐体をそのまま使って欲しかった。
 C3KやC1KではYシャツの胸ポケットに入らない。
今後 C3Kの筐体に統一されていっちゃうんでしょうかね?
今のうちにC860をもう1台買っておこうかな。

書込番号:4065057

ナイスクチコミ!0


ららら〜ぱいぱいさん

2005/03/13 14:26(1年以上前)

電気屋に勤めている友人が言っていました

新製品が出る(または出てしばらく)期間は、在庫品(SL-C860)をすすめて急いで完売させなさい
在庫品がなくなったら急いで新製品(SL-C1000)をすすめなさい
と、上から指示されるそうです

一店だけでなく多くのお店にいくことをお勧めします
その店が今売りたい商品を店員はすすめます
特定の商品を売るためのセールストークがあるのです
売りたい商品が変わればトークも変わります
置き場所も変わります
在庫品が売れなくなって困るときは、新製品なのに目立ちにくいようにはじっこに置いて展示することもあるようです

書込番号:4065214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/03/13 14:48(1年以上前)

面白そうだから買おうと思っていたのですが、
新製品ですね。

確かSL-c3000の発売で、HDD搭載ともう一つ大きく変わったのが、
javaの削除、だったと思うのですが、javaはあとからインストールできないのでしょうか?
860のほうがいいのかな、と思ってしまうのですけど、
新製品というのは確かに、あまり変わっていなくても、旧製品より高くなるのは常ですね。
さらに縮小を続けるPDA業界ですから、骨董のように値が上がっていくんでしょうか・・・

860を狙うのなら1000発売後品切れにならない頃合、
がもっとも安く買えそうですね。

それにしても、こちらのデーターでは結構安い店もあるみたいですけど、
こちら(静岡)のお店ではまったく安くなっていません。
平然と68000円で売っているお店もあります。

書込番号:4065290

ナイスクチコミ!0


プロパン戦士4さん

2005/03/13 22:12(1年以上前)

SL-C1000は最初から45000円以下で販売する店が結構あるようですよ。

書込番号:4067565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/03/13 22:32(1年以上前)

自己レスです。
「SL-C3000ファーストインプレッション」
で検索すると(個人の方のページなのでさがしてください)
写真入で3000と860を比較なさっている方がいます。
意外にも厚さは同じみたいですよ?
javaもインストールできるみたいですね。

買ってしまおうかな?

書込番号:4067748

ナイスクチコミ!0


N750CからのPalmユーザさん

2005/03/16 00:22(1年以上前)

取り敢えずTH55を3台確保してあるんですが、
NX/UX系の後継機が出ないので、Zaurusに乗り換えようかと思ってます。
ですが・・・

ザウルスって、Linuxをコマンドラインで操作できないと
結局使い物にならないのでは??

・・・という疑問が、ず〜〜〜っと頭から離れません。
このBBSに限らず、ユーザーの方のサイト見ても、
コマンド絡みの話が非常に多いですし。。。

やはりLinux理解しないと、使えませんか??
それともGUIだけで、表面上は使いこなせますか??

書込番号:4077797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/03/16 07:23(1年以上前)

使い物になるの定義が分かりませんが、
Linuxの知識が無くても別に困りませんよ。
あれば、より深く楽しめると言う事です。

ただしターミナル操作やLinuxの知識で、色々な事を実現している姿を横目で見ていると、
自分もやりたくなるかも知れません。

ターミナル操作は取っつきづらいも知れませんが、思うほど難しい事ではないと思いますよ。
その際、難しいと頭から決めつけて、恐れる心が一番の妨げになると思います。
覚えなければならないコマンドなんて最初は5〜6ですし、あとは書いて有るとおりに打ち込むだけの場合が多いです。
あとは、習うより慣れろです。

12歳の頃、覚えたてのポケコンでBASICのプログラムを組んでいて、大人の人に驚かれたのを思い出しました。雑誌のプログラムをそのまま打っていただけです。
何でこんな簡単な事に感心するんだ?と、いつも思っていました。

書込番号:4078497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/16 11:32(1年以上前)

C1000がプレスリリースされた時は「これでC860が潰れても安価でPXA270の次が出来た」と安直に思ってましたが...
今急速に「C860もう一台(つまり3台目)買っておきたい」欲求が急激にぶり返しています。
でも冷静に考えれば「2台目は大事に使おう」って事になるんでしょうが。

色々安っぽかったり、
C860用標準Qtアプリはもうサポートもないし、
今更PXA255でもないだろうとは思うのですが、
自分にはC860がとてもバランスよく思えるんです。

最近ターミナル使う機会が増え、
知らず知らず「勉強したい」欲求が高くなって来ました。
いつかQtを離れた環境でC860をいじり倒したいなどと無謀な考えを持ち始めました。
また、
pdaXromを見てやっと自分の中の「リナザウだってPDAの仲間じゃん?」と言うわだかまりが消えました。
もう、自分の中では「PDAはPPCでいいじゃん」って完全に割り切れました。
仮にWM2005でランドスケープ&サムキーボードになってもC860はずっと使い続けると思います。

書込番号:4079059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/03/17 18:28(1年以上前)

そそいねさん

3000を買って思いましたが、700系筺体は使いやすいと思います。
・キーボード
  出っ張りがはっきりしていてブラインドタッチで使いやすい
  一枚板なので、汚れても掃除し易い。汚れが入り込む透き間がない。
・筺体全体
  3000は片手で持つのにはちょっと重たく感じる
  ビュースタイルでの持ち易さ

860では蒸しタオルで「ガー」っと拭いちゃってましたが、
3000じゃ隙間に入りそうで出来ないですね。


その一方、中身は3000の方が色々な修正が成されていて、気が利いています。

あともう一つ、私にとっては大きなメリットが。
「HDDを6GBに交換しました。」
HDDの中身を(ソフト的orハード的に)壊しても、新しいマイクロドライブ
を買ってくるだけで済み、修理に出す必要ないです。
これは860じゃ真似出来ないですね。

書込番号:4084696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/17 19:31(1年以上前)

流石とまとまさん。光速で6GB換装ですか!
恐れ入ります。

逆に私はものすごーく時差おいて焼けぼっくいに火がついた状態です。
マジC860もう一個買ってしまうでしょう...C3000のバッテリーと。

と言う事でLinuxの勉強含め、SL-Cの板から当分離れて修行に出ようと思います。
(嘘です。他のレトロな趣味を1年ほったらかしにして仲間に怒られて...)

とまとまさんや皆様には一方ならぬお世話になりまして、本当に有難う御座いました。
また夏以降お邪魔したいと思います。

書込番号:4084915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/03/17 23:23(1年以上前)

そそいねさん

あらま、暫く寂しいですね。
吸気系にトラブル入院以来でしょうか?
掲示板書きコが出来なくなるような趣味とは、これまた大変な趣味ですね。

夏にはまた、新機種が出ているでしょう。
そうである事を祈って、、、、

書込番号:4086089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/18 08:29(1年以上前)

>吸気系にトラブル入院以来でしょうか?
ははは。レトロな趣味から逃げ出す口実に出来てたんですが...

>掲示板書きコが出来なくなるような趣味とは、これまた大変な趣味ですね。
そうですね。入梅前に小屋建てて...燻製作って...
電気が来てないし、電話がないし、携帯ですら電波入らないし、粉塵や煙で電子機器はとても持ち込めないでしょうね...
そもそも携帯端末やらPCやらを嫌う人達もこの世の中にはいっぱいいらっしゃったりするんです。

>夏にはまた、新機種が出ているでしょう。
時代遅れになって帰ってきてびっくりするんでしょうね?

書込番号:4087357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

Opera7.30インストールしてみました

2004/02/17 20:17(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

Opera7.30インストールしてみましたので、報告させていただきます。

シティバンク等、いくつかの表示できないサイトも問題なく表示、ログインできました。NetFrontとは使い勝手が違うので慣れが必要ですが、表示できな
いサイトで悩んでいる方は、パックアップを取ってトライしてみてはいかがで
しょうか。インストール・設定には多少のスキルが必要なので、全くの初心者の方にはお勧めできません。

NetFrontとの共存可能。あくまでも自己責任でお願いします。

下記にtroさんがインストール方法を大変分かり易くまとめられています。
http://www014.upp.so-net.ne.jp/boxer-j/opera7.html

書込番号:2481844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2004/02/18 22:25(1年以上前)

新生銀行も使えるらしいですし、いいですね。

私もインストールしようかなぁと思いつつ、簡単インストールバージョンがすぐに出るかも、などと、淡い期待を抱いています。

書込番号:2486404

ナイスクチコミ!0


Opera便利かもさん

2004/02/19 00:05(1年以上前)

Opera7.11をインストールしてみました
Beta版をインストールする勇気が無くて・・(苦笑)
紹介してもらったtroさんのHPを読んで、簡単に設定できました
おかげで、UFJ銀行、三井住友銀行も問題なく使えるようになって
助かってます!

書込番号:2487072

ナイスクチコミ!0


magupinさん

2004/02/19 00:26(1年以上前)

とまとまさんがやったら私もやってみよっと。(冗談)
Unix5532さん、 Opera便利かもさん、報告ありがとう。
今後の活躍、期待してます。

書込番号:2487204

ナイスクチコミ!0


さひたふ__さん

2004/02/19 00:27(1年以上前)

私も7.11で使えるようになりました。
皆さんは日本語化作業は手動でされたんでしょうか?
私がtroさんのサイトを見に行った時には日本語表示パッケージが公開されて
いたので、Opera7.11をセットアップした後、続けて日本語表示パッケージを
セットアップするだけで使えるようになりましたけど…。

ブックマークもパソコンのOperaのブックマークファイルをコピーするだけで
移植できましたし、便利良いですね。
(私は普段IEを使ってないもんで、NetFrontの場合はOperaのブックマークを
IEのお気に入りに変換してコピーというのが面倒だったんですよね)

書込番号:2487212

ナイスクチコミ!0


indiansさん

2004/02/19 10:10(1年以上前)

Unix5532 さん

私もインストールしました。特に、日本語化作業をしたことで?
この掲示板も表示できるようになりました。
これで、これからはOperaを使うようになります。

私はOperaをはじめて使うので、操作がよくわかりません。
SHARP PDAの掲示板で「Opera」検索をしましたが
操作関連については載っていませんでした。

操作する上で参考になるマニュアルや雑誌などわかる方、
教えていただけないでしょうか?
(購入できるものがいいのですが...)
宜しくお願いします。

書込番号:2488149

ナイスクチコミ!0


フィーゴ100試合出場さん

2004/02/19 18:28(1年以上前)

便乗質問で申し訳ありません。書き込みがあるようにダウンロードしてみたんですが、ソフトウェアの追加と削除でファイルが見えなくてインストール出来ません。インストール成功した方の詳しいやりかたを教えて頂けないでしょうか?お願いします。

書込番号:2489039

ナイスクチコミ!0


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2004/02/19 19:40(1年以上前)

indiansさん、こんにちわ。

わたしも、860からoperaを使い始めたので、詳しいことは良く分かりません。まだ進行形なので、magupinさんに教えていただいたのですが、下記掲示板をチェックされれば、いろいろな情報を入手できると思いますよ。

http://www.areanine.gr.jp/~nyano/cgi-bin/minibbs.cgi

文字列 opera で検索すれば関連情報が見られます。ご参考ください。

書込番号:2489319

ナイスクチコミ!0


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2004/02/19 19:49(1年以上前)

フィーゴ100試合出場さん、こんにちわ。

私は7.30を入れたのですが、ソフトウェアの追加と削除からインストールできましたので、原因は分かりません。7.11をインストールされた方、どうやってされたのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:2489354

ナイスクチコミ!0


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2004/02/19 19:54(1年以上前)

年齢詐称してしまいました(^^;;
cookieが良く分からない...

書込番号:2489375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/19 20:03(1年以上前)

この期に及んで書き込むのもお恥ずかしい。

indiansさんの>この掲示板も表示できるようになりました。
が私の書き込みに関連するものでしたら、
この掲示板が文字化けして読めない件は私のOpera.iniの記述の不足によるものと思います(opera7-jpn-helper Ver.0.0.1でこの掲示板も、ブルームバーグのニュースが下半分文字化けしたのも解決しました。お騒がせしました。)

製品情報に非常識極まりない話ですが...。
明日から入院。最後の晩餐です。1日1箱半のヘビースモーカーが完全禁煙とは...。
”ゲームボーイです”と言って病室にりなざうの持ち込みが許されるのか?病室で充電したら看護士さんに見つかりそうで”家で充電して”とカミさんに頼んで見たら無言の抗議、と言うか呆れてる?
では皆様、どうかお元気で。

書込番号:2489409

ナイスクチコミ!0


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2004/02/19 20:10(1年以上前)

フィーゴ100試合出場さん、

/home/tmp/ipkg/inst ディレクトリィにダウンロードして試してみてください。うまくいかない時、いつでも元に戻せるように、バックアップをお忘れなく。

書込番号:2489445

ナイスクチコミ!0


好奇心さん

2004/02/19 22:48(1年以上前)

皆さんの書き込みを見て私もOperaを使ってみようと思ったのですが
7.30は登録制ですよね。
登録しても問題ないのでしょうか?
ちょっと不安で躊躇しています。
安心材料を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:2490218

ナイスクチコミ!0


indiansさん

2004/02/19 23:28(1年以上前)

Unix5532 さん、ありがとうございます。

実は、あの情報は全て読んでいました。
Netfrontを使っていて、「画面幅に収める」がすごく気に入っています。
operaでは、どうしたらそれができるかわからず画面の横スクロールを
するのがかったるいのです。それと、IY-BANKのインターネットバンキングが
できないのが残念です。operaの設定も良くわからないので自力で調べてみます。
いっそのこと、パソコンもoperaにして製品版?を購入して添付してあるマニュアルを
読もうかな?って考えてます。



そそいね さん、ありがとうございます。

たしか、「Opera7を日本語表示可能にするパッケージ 」をインストール
するまでは、この掲示板の表示は文字バケしていました。
opera.iniの内容は修正せずに、インストールしたあとは問題なく表示
したので、このパッケージで解決したのだと思っているのですが?
  ...「明日から入院、お体、お大事に」してくださいね。

書込番号:2490490

ナイスクチコミ!0


しょうきち0004さん

2004/02/20 00:55(1年以上前)

横槍で申し訳ないのですが、opera3.0を手に入れるためのユーザー登録が出来ません。
英語読めないんですよね・・・

どなたかユーザー登録の方法教えてください・・・すんません

書込番号:2490929

ナイスクチコミ!0


しょうきち0004さん

2004/02/20 19:28(1年以上前)

すいません。できました。
troさんのページの日本語化パッケージが凄くいいですね。

書込番号:2493030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/02/14 00:23(1年以上前)

どこのスレッドに付け足そうか迷ったのですが、ここにします。
Opera7.55(登録制です)をインストールしたところ、新生銀行で振り込みもできるようになりました。
(私は7.3では出来なかった)

私が参照したのは、以下のページのまんなかあたり
http://suenaga.air-nifty.com/d/2004/11/

11月にすでに出ているのを、2月まで気が付かなかった、、、orz

書込番号:3929106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー劣化。結構極端ですね?

2005/02/02 17:04(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

クチコミ投稿数:1840件

4ヶ月ぶりに輝度半分で通信したまま測ってみました。
購入1年2ヶ月。輝度半分でYahoo!ファイナンスを1分おきに更新すると充電の警告表示まで丁度3時間。
4ヶ月前は充電警告表示まで4時間20分でした。

リナザウのバッテリー見たら、張ると電池寿命が伸びるシートとかまだ貼ってました。
ははは。
昨年末のTBSのニュース特番に出た頃は「こんなのまだ売ってるんだ?」なんて言いながら...
自分の馬鹿さ加減を端的に証明してしまいました。

保護シートも同様...
リナザウを買ったばかりの頃、安物でもなんとかなるかも?と思ってましたが、
安物は正に保護機能しかなく、指で触るせいもあってあっと言う間に劣化。おまけに新品でも微妙にチラつきが...
1ヶ月弱で張り替えてみるまで「毎日外で使うと安物は透過性が1ヶ月もたない」事に気付きませんでした。
指先で触れてピトッとした感覚がちょっとでもサラッとした感じに変わったら既に劣化してるんですね?
多分ノートPCの保護シートと同じ感覚で捉えていたのだと思います。
安物をまとめ買いしてしまった分は、結局2週間ごとに張り替えてすぐ使い切りましたが、結局安物は逆に高くつきました。

書込番号:3872301

ナイスクチコミ!0


返信する
bkeoさん

2005/02/02 17:26(1年以上前)

バッテリは寿命品だからね・・・

書込番号:3872376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/02/02 23:51(1年以上前)

そそいねさん、測定ありがとうございます。
私は測定しなかったのですが、そそいねさんと同じく1年2ヶ月使用したバッテリーで劣化を感じまして、つい先日交換しました。

新しいバッテリーは、C3000用に出たEA-BL11です。100mAhだけ容量が大きくなっています。
測定する気はさらさら無いんですが^^; 元の劣化バッテリーよりはだいぶ持ちますね。(あたりまえか)

バッテリーも年々性能が上がっており、技術の進歩を享受したいですから、#の「物持ちの良さ」は有り難い。
(MI-E1と一緒に出たリモコンのCE-RH1がC860まで使えたり、
 同じ頃に出た、MPEG4レコーダーのCE-VR1もまだ使える。
 スタイラスも、はるか昔から同じ形です。)


普段全くバッテリーを外さないので、交換可能になっているメリットは感じなかったのですが、
やはり消耗品ですから、ユーザーがー交換出来るのは有り難いです。

書込番号:3874437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2005/02/03 05:28(1年以上前)

客にダブルブッキングされた出張先で、午前中いっぱい暇潰しに株式トレードでもする人でなきゃ普通出来ませんよね?
(リナザウ持って行ってて良かった...)
しかもたまたまカミさんにお下がりしたC860のバッテリー使ったから気づいたものの...。

3時間で充電警告が出た後、勝手に電源が切れるまでの時間は40分で、逆に長くなりました(当然か)

それにしてもリナザウのバッテリーってこれだけ使いであると「消耗品で結構」と納得出来ますね。
(PPCのバッテリーは何故こんなにもたないんでしょう)

書込番号:3875393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Palm Oneと言い

2005/01/07 18:44(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

クチコミ投稿数:1840件

Palm Oneと言い、これ
www.pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=3238&mode=thread&order=0
と言い、#やIBMのウェブスフィアの一環、その他数社だけでマイナーだったLinux版PDAが目立って来た様な。
これが大きな潮流になってくれればと思います。

そう言えばKakaku.comのPDAのトップページにもDocuments To Go 7の日本語版が出てますね。
Palm OneのLinux版の流れに沿って、メジャーなアプリがLinux Palmでサポートつきで使える様になったら...。
WM2003やSE、そして昨今画像が出始めたWM2005を仕事のライフラインに据えなくても、リナザウで仕事出来るかも?
もちろんプライベートも。
選択肢が増えるのは嬉しいですね(まだまだ先の話でしょうが)

書込番号:3743405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C860」のクチコミ掲示板に
SL-C860を新規書き込みSL-C860をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C860
シャープ

SL-C860

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月27日

SL-C860をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング