
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年5月21日 04:01 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月20日 10:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月15日 03:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月9日 18:38 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月2日 21:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月22日 11:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シャープからメールのアップデートが出ています。しかも何故か860のみ?
-----以下転載
http://support.ezaurus.com/sl-c860/update/c860mail_update/c860mail_update.asp
◆アップデート内容
「2.4」→「2.41」のアップデート内容(※前回までの更新内容も含みます。)
ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社のインターネット関連サービス So-netとご契約のお客様で、一部のメールを重複して受信する場合がありましたが、これを改善しました。
--------
0点


2004/05/20 06:41(1年以上前)
「Bitwarp PDA」との関係ではないですかねえ。
当方は、これで改善されたようです。
書込番号:2828367
0点


2004/05/20 17:34(1年以上前)
私はメールが二重になる不具合はないのですが、アップデートしないといけないのでしょうか?
書込番号:2829649
0点


2004/05/20 22:10(1年以上前)
個人的考えですが、セキュリティー関係及び
性能等の向上がありメーカーが強く勧めている以外の
アップデートは、自分の環境で不具合がなければ
しないほうが良いと思います。
パソコンなどでは(まぁこれもPCかもしれませんが)
アップデ−トしたために、今まで不具合が無かったのに
違う不具合が発生することが、たまにある為です。
ちなみに、私は不具合が無いのでアップデートしていません。
書込番号:2830552
0点

「安定しているものはいじるな」は基本で、町の水道屋さんに賛成です。
私は時々、メール関連ファイルの破損(slinbox.boxで検索するとわかります)が発生するので、アップデートしてみました。直接今回の修正と関係ないはずですが、シャープはさりげなく、工事している変更点以外に細かい修正をしている事もあるので、安定しないかなあと期待しています。
書込番号:2831680
0点





SL-C860を買おうと思っていたんですが、各店舗の在庫も少なくなってきていますし、発売から半年経とうとしている今、買ってすぐに後継機がでたら少し微妙な気分です。そこで質問なのですが、
SL-C860の後継タイプの発売次期っていつぐらいになりそうでしょうか?
どなたか情報お持ちでしたらよろしくお願いします。
0点


2004/05/20 10:49(1年以上前)
860は…
ヨドバシはオンラインショップを見る限り、5/31に再入荷するみたいですね。
新機種がボーナス時期をすぎてから出るのは無いと思われますし、
シャープのニュースリリースを毎日チェキするしかないのではないでしょうか?
それより前に知り得る人から出たら情報漏洩なんじゃあ…
新型ムラマサ(A5サイズで鞄に楽々入っちゃうノートパソコン)との兼ね合いもあるのかも知れませんねぇ。
…作戦?
単純に開発が押せ押せになってるとしたら(発表できる出来に到達してないとか)、新機種に大期待!なんですけどねぇ…
書込番号:2828769
0点



モバイル使用さんの3月のコメント読ませて頂きました。
素晴らしい!(*^。^*)
リナザウで印刷できるなんて・・・
と思って、モバイル使用さんが記載しているWEBを見てみると難しすぎてわかりません。
昨日だか、ブラザーの小型プリンターが画面印刷のみリナザウに対応したことが出ていましたね。
ポケットPCやパームよりリナザウが良いので、このプリンターを横目に見てました。
ブラザーに問い合わせしてみたのですが、やっぱりOS側で「印刷」というコマンドがない限り画面印刷しか対応できないとのこと。
第3者が開発しやすいようにSDKを公開しているようですが、私には無理です。
優秀などなたか、リナザウで印刷できるように出来ないですかね?
そしたら、速攻でブラザーの小型プリンターを購入するんですけど・・
0点


2004/05/15 03:53(1年以上前)
私が参考にした
http://www.mars.dti.ne.jp/~hosino/zaurus/zaurus.html
によれば、Canon の PIXUS 50iでテキストファイルが赤外線通信で印刷できるようです。
超薄型モバイルプリンタMW-120は、赤外線通信可能でフォントを搭載しているので、条件的にはPIXUS 50iと同じ。つまりテキストファイルなら印刷できそうな気がするのですが…。
駄目でも、画面印刷(ザウルスショットのプリンタショット?)が出来るので、ぜひ試して、結果を教えてください。
書込番号:2808934
0点





SanDiskの1GB SDカードは256MBのものと様子が違って良いようです。
母艦(Win XP Pro、ハードはAsusのPundit)のSDカードリーダーにSanの256を挿すと落ちてブルースクリーン(パナソニックはOK)。
今回入手したSanの1GBは正常に認識される。しかし、1GBでも百科大事典とマイペディアを収めるには容量不足(他に英辞郎、広辞苑、英和和英中辞典等々もあるので)。
0点

モバイル使用 さん、情報ありがとうございます
Sandisk256MBの時も、不具合が出ない人や、しばらく経ってから発生するケースもあったようですから、完全に安心できる訳ではないと思いますが、
この書き込みで、「私も人柱になってみようかな?」とそそられました(笑)
パナも記憶では、1GBは去年の秋頃出すようなことを言っていたのに、まったく音沙汰なしですから、心揺らいでいます。
#C700の頃と違ってSwapで使用する人が少ないから、不具合あったとしても出にくいかな?
書込番号:2789671
0点





世界大百科事典やマイペディアをEPWING化することができました。
http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/encytk.html
が、ファイルサイズがバッキンガムで圧縮してもそれぞれ400MBを超えるので、1GBのSDカードを買わなくてはザウルスで使えない。
とはいえ、約30巻の百科事典が胸のポケットに入ってしまうのはすごいことだ。
0点





860がどこも在庫切れのようです。
ほとんどのお店に電話しましたが在庫確認できたのは0件。
どうなってんのー?6月まで仕入れ予定はありませんと言っていた
お店もあります。もしかして次機種がでるのかぁ?
0点


2004/04/20 10:21(1年以上前)
直接お店の人に聞くというのはどうでしょう?
切り込み方は以下のとおり(笑)
「ホンマは在庫あるんでしょ(笑)」
「でもホントはあるんだよね(笑)
こんな有名なお店が押さえてないわけないでしょう?」
「お兄さんトークうまいですよね!」
「760も?」
「えー、次機種とか出るんじゃないのー(笑)
なんか隠してるだろ兄さん〜」」
書込番号:2718326
0点

コジマでは、取り寄せ(1週間)可能でした。
62000円+8%で買いました。
まあ次へのつなぎということで、この辺で妥協してやりました。
秋葉原の石丸には、先々週末在庫があったと思う。
62790円+5%でした。
ラオックスは、取り寄せで5月末になるとのことでした。
ヤマダ・コジマ・ベストでは、1週間前後で他店舗から取り寄せ可能だと思います。
まあそんな事言っている間に新機種が発表されそうですけど・・・。
書込番号:2719916
0点



2004/04/22 11:35(1年以上前)
聞いてみたら、メーカーにも在庫がないので
取り寄せの予定もまったく立ちませんとのこと。
3件くらい同じことを言われました。
やはり何かあるのかなぁ・・・。
PXA270 520MHzのCPUも出回り始めているらしいし・・・
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20065426,00.htm
書込番号:2724761
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





