


下記サイトを参考にさせていただき、860から自宅のWin2000を操作すべく奮闘
中です。
http://nsb.homeip.net/taihi/pc/vnc/linuxzaurus/index.html
とりあえず2000用のサーバーだけインストールしてみました。860用のビュー
ワーをインストールしてうまく操作できたら報告させていただきます。
どなたかもうすでにやってるよという方がいらっしゃいましたら、Bitwarpで
の使用感等アップしていただければ幸いです。
これ実用性があるとさらに便利ですよね。
書込番号:2597471
0点

VNCで検索したら何人かすでにされていました。qtrdesktopが定番のようですね。あとはanywheremobileでしょうか。いろいろ方法があることがわかりました。
書込番号:2597565
0点

VNCに比べてリモートデスクトップは、遅い電話回線もターゲットに設計されている分、Bitwarpでも速度の面で有利だと思います。
ただし、Windows2000workstationは、サーバーソフトが入っていないので、
高価な2000Serverを買うか(ふつうはそうしない)
WinXPが必要です。
VNCなら無料で使えるので、XPに乗り換えるまではこちらでしょう。
書込番号:2597618
0点

とまとまさん、いつもありがとうございます。
リモートデスクトップ入れてみたいと思います。私の場合ルーターをつけているのでそのあたりの設定も必要ですね。
ところで、AnyWhereMobileのお試し入会しました。結構さくさく動く印象です。また追って報告させていただきます。
書込番号:2599190
0点

qtrdesktop 1.2.0を、
http://killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=1146
からインストールしました。合わせて、qtopia-x_0.1_arm.ipkを
http://www.longbros.com/benjamin/ipaq/dist/feed/other/qtopia-x_0.1_arm.ipk
からインストールしました。
完了後立ち上げたところ、「お待ちください...」の文字が縦書きと横書きで出たまま止まってしまいました。何がいけなかったのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:2604394
0点

今度は、VNCビューワーとして、
http://www.handango.com/sharp/
から、VNC でサーチして、
Keypebble VNC Viewerをインストール、ウイルスバスターのファイアーウォールを外して、ビューワーのコネクトよりホストネームにIP番号を、Display Numberを0にして、VNCサーバーで設定したパスワードを入れて、OKを押したところ、Connectedと表示され、しばらくしてから、Read Error: QSocket reportrd an error reading data,the remote host has probably dropped the connection-QSソケットはデータを読み込みながら、エラーを報告しました。リモートホストは多分接続を落としました..というエラーメッセージが表示されました。
リモートデスクトップが成功した場合の、VNCサーバーとqtrdesktopのバージョンの組み合わせはわかりますでしょうか。VNCサーバーの3-3-7ではうまくいかないというような指摘もネット上でみたのですが、3-3-6の存在するURLをご存知の方、いらっしゃいましたらぜひ教えてください。
AynWhereMobileも結局私の使用している、Win2000のVNC3-3-7と、Zaurusにインストールしたビューワでは接続を確立できませんでした。
なかなか難しいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:2604929
0点

自己レスです。
AnyWhereMobileとVNCビューワーで、ファイアーウォールを外さずにリモートデスクトップを使用できました。5Mbpsの環境ですが、込み入った作業でなければできそうです。ただメールを書く場合、全角・半角・英数字の切り替えがキーボードからは認識しないため、いちいちボックスをクリックするのは面倒なので、テキストファイルに書いてからコピー&ペーストが便利です。
100Mbpsの環境が一般的になれば、860で2000をストレスなく操作できる。旅行が好きな私は期待大です。
書込番号:2615552
0点

VNCとリモートデスクトップを混同してませんか?
私の読み違いなら、ごめんなさい。
qtrdesktop 1.2.0を使った書き込み時に、どこに接続しようとしたのかわかりませんが、念のため再度申し上げると、Win2000wsにリモートデスクトップは入っていませんよ。(サーバー・クライアント共に)
書込番号:2620511
0点

とまとまさん、こんにちは。
qtrdesktop 1.2.0で、VNC3-3-7をインストールしたWin2000にアクセスしましたが、うまくいきませんでした。VNC3-3-6ならば成功したという書き込みがある掲示板にあったのですが、VNC3-3-6がリンク切れとなっていて所在地がわかりません。
とりあえず、セキュリイティ面からも、AnyWhereMobileの方が安心だと思われますので、月々2,100円を払ってこちらを利用する予定です。
VNCビューワーまたは、qtrdesktopをビューワーとして使用して、VNCサーバーをインストールしたWindows2000にアクセスして、2000をZaurusでリモートコントロールすることを、「リモートデスクトップ」と言うのだと思っていましたが、考え違いをしていたのでしょうか。
書込番号:2622737
0点

別物です>リモートデスクトップとVNC
VNCはGNUライセンスですが
リモデはMicroSoftの製品です。
互換クライアントソフトがフリーで出ているだけです。
詳しく説明出来ず済みません。検索すれば分かると思います。
このところ忙しく、なかなか書き込み出来ません(涙
書込番号:2623966
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C860」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/07/09 22:34:46 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/25 8:02:15 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/17 13:02:25 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/30 19:09:55 |
![]() ![]() |
7 | 2007/09/22 12:41:29 |
![]() ![]() |
7 | 2007/08/31 18:57:42 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/17 11:23:46 |
![]() ![]() |
9 | 2007/06/18 16:07:31 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/06 19:34:39 |
![]() ![]() |
4 | 2007/04/18 0:39:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





