『SL-C860の後継機は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz SL-C860のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C860の価格比較
  • SL-C860の中古価格比較
  • SL-C860のスペック・仕様
  • SL-C860のレビュー
  • SL-C860のクチコミ
  • SL-C860の画像・動画
  • SL-C860のピックアップリスト
  • SL-C860のオークション

SL-C860シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月27日

  • SL-C860の価格比較
  • SL-C860の中古価格比較
  • SL-C860のスペック・仕様
  • SL-C860のレビュー
  • SL-C860のクチコミ
  • SL-C860の画像・動画
  • SL-C860のピックアップリスト
  • SL-C860のオークション

『SL-C860の後継機は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C860」のクチコミ掲示板に
SL-C860を新規書き込みSL-C860をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SL-C860の後継機は?

2004/05/30 17:42(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

クチコミ投稿数:1840件

ポータルで検索ても何も見つからなくて...。
Windows Mobile 2003 Second Edition搭載機とタイミングを合わせることになるんでしょうか?

Windows Mobile 2003 Second Edition搭載機も、どうやら
・PXA270 624MHz
・BluetoothとIEEE802.11b
・3.7インチVGAモデル(勿論縦横表示切替で)
・RAM 128MB
今のところ東芝ヨーロッパもDellもASUSもサムキーボードなしのモデルしか発表してませんが...。
日本向けでも今のリナザウと価格差が左程ないみたいだし、国内シェア18%のリナザウとしては苦しいところ?
リナザウもこれまでの機能拡張版ではもう出せないでしょうし、ソフトを含め何かMSに対するアドバンテージを作ろうとして、発表は更に遅れるんでしょうか(下手をすると年末商戦?)

書込番号:2866138

ナイスクチコミ!0


返信する
座売るす&マリオンさん

2004/05/31 12:16(1年以上前)

CPUが速くなるだけでもかなりいいですよね。
今よりアプリ起動時の速度が倍になるだけでも全然使い勝手が違いますから。
 
 それとどうしても本体を今より薄くして欲しいですね。
私は専用革ケースをつけてクレジットカードや会員証もはさんでいるので厚さが3cm以上にもなっているのでムネポケットが張り出してしまいます。
 電池を汎用型ではなく携帯電話の様に本体ボディの一部の着脱式にしてくれればもっと薄くできると思うのですが・・・・
 やはり携帯とは出荷数が違いすぎてコストかけられないのかな?

書込番号:2868888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2004/05/31 12:53(1年以上前)

内部メモリーをギガ単位にして欲しいですね。PDFファイルもちょっと大きなモノを開こうとするとすぐにメモリー不足で強制終了ですから、この点に関して次機種では是非改良して欲しい点です。

書込番号:2868989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2004/05/31 18:30(1年以上前)

座売るす&マリオン さん。AERONAUT さん。有難うございます。
お二人の専用着脱式バッテリーのお話やストレージ拡大の件から、ふとOQOのPDAサイズ サムキーボードつきWin XPマシンを連想してしまいました。

リナザウとてPDAのスキンの下はLinux。もし...
価格帯はミニノートなみでも、SL-CのサイズのままピュアなLinux pcが出来てしまったら...。
Linuxの汎用ソフトが何時でも何処でも使えてしまったら...。
トランスメタMPUでも、過去にデュアルブートのLinuxサブノートはあったわけだし...。
OQOのバッテリーサイズでWin XPではなくLinuxでもバッテリー持続時間はモバイルでも現実的なものに...。

...妄想は尽きないわけです。
でもそれじゃ”ザウルス”じゃなくてウルトラミニの”Linuxムラマサ”か。

Windows Mobile 2003 Second Editionの
VGA縦横切替ディスプレイ
BluetoothとIEEE802.11b
123MB RAMでサムキーボード付き
MediaPlayeとNetFront同様の表示機能を持ったIE...。

価格もリナザウと変わらないと来たら、リナザウはもう、すごい事してくれないと無理なのでは...。
そもそも内臓マイクの録音メモとか、Bluetooth内臓か802.11b内臓ってポケットPCでは以前から当たり前だった機能が、リナザウでは別売り外付けでこの価格だったんだし...

書込番号:2869845

ナイスクチコミ!0


夏と冬に出るのかさん

2004/05/31 18:51(1年以上前)

現実的には
RAM128MB
CPUが同系の上位モデルに
無線LAN・エッジ・ブルートゥースのアンテナ内蔵
ムラマサに使った新型液晶で低消費電力&高光度可、同時により暗くできる設定を採用
700から流用し続けた外装を新金型で一新

…あたりですか。
RAMはワンチップでどこまで大容量にできるか?がからむんで、もしかしたら256MAなんて可能性…あるのかなぁ……
USB2.0ホスト欲すぃ…
キーボード・マウス・2軸2ラダー16ボタンのゲームパッド・ハードディスク・USBメモリーに標準で対応。
ドライバがあればなんでも繋がりまふ、みたいな〜

デュアルバッテリーで起動したまま電池交換
内蔵メモリからユーザーエリアを廃止、かわりに[バッテリーの下に追加のSDカードスロット]


妄想っスよ、妄想。

書込番号:2869929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2004/05/31 20:10(1年以上前)

いいですね。魅力的な機種の妄想。読んでいて楽しいです。

OQOが発表されて、しかも試作機が出て何年も経ちますが、一向に製品化されないのは、「お客がつかないから」だと何処かで伺ったことがあります。
国内の有力メーカーでも製品化の検討は進めていると思いますが、技術的には可能であっても、値段と、使いたいと思う人の数などが問題なのだと思います。外でPC使いたい人はそれほど多くないとか、携帯電話で十分だとか、色々理由はあると思います。
モバイルコンピューティングの便利さは、携帯じゃ半分も享受出来ないと思うのですが、この便利さを知らないので、お金もかけないんでしょうね。



USBホスト機能は私も欲しい。CFスロット塞がれずに実現できると、あれこれ広がりますね。技術的には可能なのに何でつけてくれないんだろうと思います。SONYのCLIEみていると、新機種や色々な周辺機器が出ていて、開発力がうらやましいです。

ああ、愚痴になっちゃいました。

書込番号:2870233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2004/05/31 21:47(1年以上前)

また妙な、推測だけの話を始めてすいませんね。
OQOは最近妙ですね。1月にコンシュマー向け諦めたと言ってたのに、007パクったビデオ作るわ、おまけにネットショッピングモールで納期未定で受注始めるわ..。

書込番号:2870625

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > SL-C860」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SL-C860
シャープ

SL-C860

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月27日

SL-C860をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング