『改めてC860の実力を認識しました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz SL-C860のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C860の価格比較
  • SL-C860の中古価格比較
  • SL-C860のスペック・仕様
  • SL-C860のレビュー
  • SL-C860のクチコミ
  • SL-C860の画像・動画
  • SL-C860のピックアップリスト
  • SL-C860のオークション

SL-C860シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月27日

  • SL-C860の価格比較
  • SL-C860の中古価格比較
  • SL-C860のスペック・仕様
  • SL-C860のレビュー
  • SL-C860のクチコミ
  • SL-C860の画像・動画
  • SL-C860のピックアップリスト
  • SL-C860のオークション

『改めてC860の実力を認識しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C860」のクチコミ掲示板に
SL-C860を新規書き込みSL-C860をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

改めてC860の実力を認識しました

2004/08/18 12:02(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

クチコミ投稿数:1840件

国内でもWM2003SE機が2メーカーから発売されましたが、結論は「C860からの買い替えは辛い」「C860は未だに凄い!」と言った感じです。
WM2003SEでVGA表示した時のレスポンス悪化(QVGAに戻せば当然それなりに...)
バッテリー持続力(容量も)が、C860と比較するととても実用とは呼べない。
と言った理由で。

何しろ
標準バッテリー(3.7V, 1150mAh)でWiFi切って、@freeDで通信すると1時間しかもたない!(WiFiも同じ状況...)
これじゃ大容量バッテリー(3.7V, 1800mAh)でも、C860にはまだまだ届かないでしょう。
確かにポケットIEからMadiaPlayer、ポケットExcel、ポケットWordのリンクが可能になったのは驚異的ではありますが...。

比較するものがなければ気にしないでしょうが、改めてVGA当たり前のSL-Cって元から凄かったのね?!と、一人で感嘆しています。
後は標準バンドルのアプリが、ちゃんとバージョンアップしてくれる環境になってくれれば言う事ないんですけどね。
NetFrontは、もう3.2が発表に...。
HancomMobileは、もう何時からバージョンアップしてないんでしょう...。

書込番号:3156829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件

2004/08/18 15:00(1年以上前)

自己レスです。嘘を書きました。訂正させて下さい。
>標準バッテリー(3.7V, 1150mAh)でWiFi切って、@freeDで通信すると1時間しかもたない!(WiFiも同じ状況...)

輝度下から3つ目。74分でバッテリー残量20%

書込番号:3157271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2004/08/24 23:26(1年以上前)

SL-C700が出た当初も、実用とは呼べないもっさり加減とソフトの不安定さだったのを思い出します。半年後、SL-C750/760でやっと実用と呼べるくらいに安定しました。ソフトウエアの開発は時間がかかるようですね。

書込番号:3181196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2004/08/25 09:53(1年以上前)

とまとまさんも以前、860のバッテリーの余裕について書いてらっしゃいましたね。
こうして比較してしまうとC860のバッテリーの持続力は異常にすら思えます。
MS系であるポケットPCが弱いのではなく、C860が特殊なのでは?と思ってしまいます。
特に通信カードを接続した状況で...。
昨日までの連泊出張の様に朝家を出てホテルにたどり着くまで充電不可の状況では、C860+スペアバッテリー1個以外に選択肢はないですね。
嬉しいような、寂しいような...。

唐突ですが、今回長野新幹線でブラウズして思ったのですが、
長野新幹線はAirH"の接続が良好でトンネル以外ずっとブラウズしてました。
東海道、東北、上越、山形、秋田と、いづれもこんな事ないんですけどねぇ。
これまで、長野新幹線も大宮を過ぎて高速巡航に入ったらもう無理と言う先入観があって、大宮を出て5分でブラウズを止めていたのですが、意外にも東海道線と変わりませんでした。
思うのですが、新幹線でのAirH"接続状況は、高速巡航区間の影響が一番大きい気がします(あくまで私の経験上の推測です。)
あさまは何故か高崎、大宮の直線区間ですら巡航速度が220キロに達していない様で...。

書込番号:3182485

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > SL-C860」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SL-C860
シャープ

SL-C860

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月27日

SL-C860をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング