『プライベートではリナザウがベスト?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz SL-C860のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C860の価格比較
  • SL-C860の中古価格比較
  • SL-C860のスペック・仕様
  • SL-C860のレビュー
  • SL-C860のクチコミ
  • SL-C860の画像・動画
  • SL-C860のピックアップリスト
  • SL-C860のオークション

SL-C860シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月27日

  • SL-C860の価格比較
  • SL-C860の中古価格比較
  • SL-C860のスペック・仕様
  • SL-C860のレビュー
  • SL-C860のクチコミ
  • SL-C860の画像・動画
  • SL-C860のピックアップリスト
  • SL-C860のオークション

『プライベートではリナザウがベスト?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C860」のクチコミ掲示板に
SL-C860を新規書き込みSL-C860をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プライベートではリナザウがベスト?

2005/01/05 00:01(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

クチコミ投稿数:1840件

私の様な素人にも容易に使えるVGAの携帯端末としては、リナザウがベストなのかも知れません。
正月実家に帰って、昨年の正月実家に置いて来たPocketPC2002(iPAQ h3950。JS LandscapeでリアルVGA化)を久々に使って比べて見て強く感じました。
JS Landscape自体レジストリの修正も不要で、PocketPC、PocketPC2002のリアルVGA化とランドスケープが出来てはいましたが...
スペック的にはSL-Cと同世代なのにこうも違うものかと...
VGA表示だけでなくサムキーボードの有無は、漢字を含む日本語で使う以上、とんでもなく使い勝手を左右されるもんだと今更ながら痛感しました。

ただ、確定申告の資料作りにPocketExcel等のOfficeスイートをランドスケープで使った途端、今度はリナザウがPocketPCと比べてとんでもなく型遅れであることを思い知らされます。
ファイルオープンはあまりに遅く、表示・編集・検索置換え・MS Officeとの親和性等極端に機能不足で、おまけにたった1MBのシートすらまともに開けない...。

WinPCのモバイルのお気に入りともまったくの無縁。
更にフォルダー単位の種々の形式のファイルのSyncすら出来ない...。
出来るなら仕事もプライベートも1つのPDAで済ませたいのに...
ままならないものですね?

書込番号:3730436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/01/06 01:01(1年以上前)

さすが、仕事で活用されているそそいねさんの意見は参考になりますよ!
PPCのほうの不満点は、よくわかりませんが、速度的なものなのですかね?表示の最適化かな?
いずれにしろ、ソフトウエアの改善は時間と費用がかかるという事なんでしょうね。

一体、いくら払えばHancomに新しいバージョンを作って出してもらえるんでしょうね?
一千万くらいかなあ? タノミコムで(したっけ?)一人1万円で千人あつまったりしないかなあ。


そんなこんなしているうちに、パームトップPCが台頭してきそうですね。
トランスメタなんかがもうちょっと頑張って、超低消費のCPU/チップセットをだしてくれると、それはそれで面白そうですけど。

書込番号:3735910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2005/01/06 09:47(1年以上前)

とまとま さん。有難うございます。
所詮昔のiPAQ h3950のリアルVGAなんて、RAMを増やしてフォントを変えて、ソフトウェアでクロックアップしてC760並の使い勝手が得られるかどうか...ってところですね。
PocketPCでアプリを閉じる度メモリーを解放して使う人は少ないでしょうから、RAMは128MBと言わずリナザウ以上に沢山欲しくなります。

WM2003SEも段々アプリと最適化&便利ツールが出揃ってきましたが、今や昔みたいに「素人がレジストリ触らんでも何とかなる」ってわけには行かなくなりましたね。
MSのPowerToysですら、自分でレジストリ・キーを削除しないと完全にアンインストール出来ないし(流石MS)
WM2003からXscale完全移行で、PocketPC、PocketPC2002で途絶えたアプリも結構ありますし。

今や「リナザウはPPCと違って素人には敷居が高い」なんて言えない気がしています。
むしろ「これが一番安定して使いやすい」って環境にするまでの手間はPPCの方が掛かる気がします。
色々試す事が出来るアプリやツールが豊富だからかも知れませんが。
だから...
時間投資はリナザウ、PPCどちらかだけにしたい。
でも、仕事の事を考えるとどうしてもPPCは捨てられない。

何となくもうじきX50v+外部バッテリー+AirH"(試験稼動でなくても本当に倍近く早くなる?)一本になってそうな気はしてますが...。

書込番号:3736761

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > SL-C860」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SL-C860
シャープ

SL-C860

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月27日

SL-C860をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング