


4ヶ月ぶりに輝度半分で通信したまま測ってみました。
購入1年2ヶ月。輝度半分でYahoo!ファイナンスを1分おきに更新すると充電の警告表示まで丁度3時間。
4ヶ月前は充電警告表示まで4時間20分でした。
リナザウのバッテリー見たら、張ると電池寿命が伸びるシートとかまだ貼ってました。
ははは。
昨年末のTBSのニュース特番に出た頃は「こんなのまだ売ってるんだ?」なんて言いながら...
自分の馬鹿さ加減を端的に証明してしまいました。
保護シートも同様...
リナザウを買ったばかりの頃、安物でもなんとかなるかも?と思ってましたが、
安物は正に保護機能しかなく、指で触るせいもあってあっと言う間に劣化。おまけに新品でも微妙にチラつきが...
1ヶ月弱で張り替えてみるまで「毎日外で使うと安物は透過性が1ヶ月もたない」事に気付きませんでした。
指先で触れてピトッとした感覚がちょっとでもサラッとした感じに変わったら既に劣化してるんですね?
多分ノートPCの保護シートと同じ感覚で捉えていたのだと思います。
安物をまとめ買いしてしまった分は、結局2週間ごとに張り替えてすぐ使い切りましたが、結局安物は逆に高くつきました。
書込番号:3872301
0点


2005/02/02 17:26(1年以上前)
バッテリは寿命品だからね・・・
書込番号:3872376
0点

そそいねさん、測定ありがとうございます。
私は測定しなかったのですが、そそいねさんと同じく1年2ヶ月使用したバッテリーで劣化を感じまして、つい先日交換しました。
新しいバッテリーは、C3000用に出たEA-BL11です。100mAhだけ容量が大きくなっています。
測定する気はさらさら無いんですが^^; 元の劣化バッテリーよりはだいぶ持ちますね。(あたりまえか)
バッテリーも年々性能が上がっており、技術の進歩を享受したいですから、#の「物持ちの良さ」は有り難い。
(MI-E1と一緒に出たリモコンのCE-RH1がC860まで使えたり、
同じ頃に出た、MPEG4レコーダーのCE-VR1もまだ使える。
スタイラスも、はるか昔から同じ形です。)
普段全くバッテリーを外さないので、交換可能になっているメリットは感じなかったのですが、
やはり消耗品ですから、ユーザーがー交換出来るのは有り難いです。
書込番号:3874437
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C860」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/07/09 22:34:46 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/25 8:02:15 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/17 13:02:25 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/30 19:09:55 |
![]() ![]() |
7 | 2007/09/22 12:41:29 |
![]() ![]() |
7 | 2007/08/31 18:57:42 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/17 11:23:46 |
![]() ![]() |
9 | 2007/06/18 16:07:31 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/06 19:34:39 |
![]() ![]() |
4 | 2007/04/18 0:39:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





