『新機種登場』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz SL-C860のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C860の価格比較
  • SL-C860の中古価格比較
  • SL-C860のスペック・仕様
  • SL-C860のレビュー
  • SL-C860のクチコミ
  • SL-C860の画像・動画
  • SL-C860のピックアップリスト
  • SL-C860のオークション

SL-C860シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月27日

  • SL-C860の価格比較
  • SL-C860の中古価格比較
  • SL-C860のスペック・仕様
  • SL-C860のレビュー
  • SL-C860のクチコミ
  • SL-C860の画像・動画
  • SL-C860のピックアップリスト
  • SL-C860のオークション

『新機種登場』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C860」のクチコミ掲示板に
SL-C860を新規書き込みSL-C860をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

新機種登場

2005/03/11 14:31(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

C860のCPUアップ版としかみれないな〜。
C3000からHDDを取り除いたタイプですね。
C860ユーザーからすればC3000程魅力ナイ?!

これからの購入希望者にはあまり値崩れが
なかったC860より価格的には魅力的ですね。

書込番号:4054509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件

2005/03/11 16:59(1年以上前)

でも本体の厚みもC3000と同じなので
ビュースタイルで片手で持ったときに
厚みが微妙に気になる私にとってはNGですね。

キーボードもC860やC760のほうが個人的には好みですし
C4桁シリーズはまだまだ手が出せないなぁ。

書込番号:4054955

ナイスクチコミ!0


ららら〜ぱいぱいさん

2005/03/12 16:27(1年以上前)

SL-C860の価格コム最低価格が今45000円なので、46000円ぐらいより安い価格で買うならば、SL-C1000がおすすめです
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23005.html

クリエが終わっちゃったので、クリエユーザーの買い替えに最適だと思います

書込番号:4060119

ナイスクチコミ!0


ザウっちさん

2005/03/13 13:41(1年以上前)

ちょっとあの大きさはNGですね〜
C3000はHDDが入っているからと諦めもつくんでしょうけど・・・・
これだったらC860の筐体をそのまま使って欲しかった。
 C3KやC1KではYシャツの胸ポケットに入らない。
今後 C3Kの筐体に統一されていっちゃうんでしょうかね?
今のうちにC860をもう1台買っておこうかな。

書込番号:4065057

ナイスクチコミ!0


ららら〜ぱいぱいさん

2005/03/13 14:26(1年以上前)

電気屋に勤めている友人が言っていました

新製品が出る(または出てしばらく)期間は、在庫品(SL-C860)をすすめて急いで完売させなさい
在庫品がなくなったら急いで新製品(SL-C1000)をすすめなさい
と、上から指示されるそうです

一店だけでなく多くのお店にいくことをお勧めします
その店が今売りたい商品を店員はすすめます
特定の商品を売るためのセールストークがあるのです
売りたい商品が変わればトークも変わります
置き場所も変わります
在庫品が売れなくなって困るときは、新製品なのに目立ちにくいようにはじっこに置いて展示することもあるようです

書込番号:4065214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/03/13 14:48(1年以上前)

面白そうだから買おうと思っていたのですが、
新製品ですね。

確かSL-c3000の発売で、HDD搭載ともう一つ大きく変わったのが、
javaの削除、だったと思うのですが、javaはあとからインストールできないのでしょうか?
860のほうがいいのかな、と思ってしまうのですけど、
新製品というのは確かに、あまり変わっていなくても、旧製品より高くなるのは常ですね。
さらに縮小を続けるPDA業界ですから、骨董のように値が上がっていくんでしょうか・・・

860を狙うのなら1000発売後品切れにならない頃合、
がもっとも安く買えそうですね。

それにしても、こちらのデーターでは結構安い店もあるみたいですけど、
こちら(静岡)のお店ではまったく安くなっていません。
平然と68000円で売っているお店もあります。

書込番号:4065290

ナイスクチコミ!0


プロパン戦士4さん

2005/03/13 22:12(1年以上前)

SL-C1000は最初から45000円以下で販売する店が結構あるようですよ。

書込番号:4067565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/03/13 22:32(1年以上前)

自己レスです。
「SL-C3000ファーストインプレッション」
で検索すると(個人の方のページなのでさがしてください)
写真入で3000と860を比較なさっている方がいます。
意外にも厚さは同じみたいですよ?
javaもインストールできるみたいですね。

買ってしまおうかな?

書込番号:4067748

ナイスクチコミ!0


N750CからのPalmユーザさん

2005/03/16 00:22(1年以上前)

取り敢えずTH55を3台確保してあるんですが、
NX/UX系の後継機が出ないので、Zaurusに乗り換えようかと思ってます。
ですが・・・

ザウルスって、Linuxをコマンドラインで操作できないと
結局使い物にならないのでは??

・・・という疑問が、ず〜〜〜っと頭から離れません。
このBBSに限らず、ユーザーの方のサイト見ても、
コマンド絡みの話が非常に多いですし。。。

やはりLinux理解しないと、使えませんか??
それともGUIだけで、表面上は使いこなせますか??

書込番号:4077797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/03/16 07:23(1年以上前)

使い物になるの定義が分かりませんが、
Linuxの知識が無くても別に困りませんよ。
あれば、より深く楽しめると言う事です。

ただしターミナル操作やLinuxの知識で、色々な事を実現している姿を横目で見ていると、
自分もやりたくなるかも知れません。

ターミナル操作は取っつきづらいも知れませんが、思うほど難しい事ではないと思いますよ。
その際、難しいと頭から決めつけて、恐れる心が一番の妨げになると思います。
覚えなければならないコマンドなんて最初は5〜6ですし、あとは書いて有るとおりに打ち込むだけの場合が多いです。
あとは、習うより慣れろです。

12歳の頃、覚えたてのポケコンでBASICのプログラムを組んでいて、大人の人に驚かれたのを思い出しました。雑誌のプログラムをそのまま打っていただけです。
何でこんな簡単な事に感心するんだ?と、いつも思っていました。

書込番号:4078497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/16 11:32(1年以上前)

C1000がプレスリリースされた時は「これでC860が潰れても安価でPXA270の次が出来た」と安直に思ってましたが...
今急速に「C860もう一台(つまり3台目)買っておきたい」欲求が急激にぶり返しています。
でも冷静に考えれば「2台目は大事に使おう」って事になるんでしょうが。

色々安っぽかったり、
C860用標準Qtアプリはもうサポートもないし、
今更PXA255でもないだろうとは思うのですが、
自分にはC860がとてもバランスよく思えるんです。

最近ターミナル使う機会が増え、
知らず知らず「勉強したい」欲求が高くなって来ました。
いつかQtを離れた環境でC860をいじり倒したいなどと無謀な考えを持ち始めました。
また、
pdaXromを見てやっと自分の中の「リナザウだってPDAの仲間じゃん?」と言うわだかまりが消えました。
もう、自分の中では「PDAはPPCでいいじゃん」って完全に割り切れました。
仮にWM2005でランドスケープ&サムキーボードになってもC860はずっと使い続けると思います。

書込番号:4079059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/03/17 18:28(1年以上前)

そそいねさん

3000を買って思いましたが、700系筺体は使いやすいと思います。
・キーボード
  出っ張りがはっきりしていてブラインドタッチで使いやすい
  一枚板なので、汚れても掃除し易い。汚れが入り込む透き間がない。
・筺体全体
  3000は片手で持つのにはちょっと重たく感じる
  ビュースタイルでの持ち易さ

860では蒸しタオルで「ガー」っと拭いちゃってましたが、
3000じゃ隙間に入りそうで出来ないですね。


その一方、中身は3000の方が色々な修正が成されていて、気が利いています。

あともう一つ、私にとっては大きなメリットが。
「HDDを6GBに交換しました。」
HDDの中身を(ソフト的orハード的に)壊しても、新しいマイクロドライブ
を買ってくるだけで済み、修理に出す必要ないです。
これは860じゃ真似出来ないですね。

書込番号:4084696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/17 19:31(1年以上前)

流石とまとまさん。光速で6GB換装ですか!
恐れ入ります。

逆に私はものすごーく時差おいて焼けぼっくいに火がついた状態です。
マジC860もう一個買ってしまうでしょう...C3000のバッテリーと。

と言う事でLinuxの勉強含め、SL-Cの板から当分離れて修行に出ようと思います。
(嘘です。他のレトロな趣味を1年ほったらかしにして仲間に怒られて...)

とまとまさんや皆様には一方ならぬお世話になりまして、本当に有難う御座いました。
また夏以降お邪魔したいと思います。

書込番号:4084915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/03/17 23:23(1年以上前)

そそいねさん

あらま、暫く寂しいですね。
吸気系にトラブル入院以来でしょうか?
掲示板書きコが出来なくなるような趣味とは、これまた大変な趣味ですね。

夏にはまた、新機種が出ているでしょう。
そうである事を祈って、、、、

書込番号:4086089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/18 08:29(1年以上前)

>吸気系にトラブル入院以来でしょうか?
ははは。レトロな趣味から逃げ出す口実に出来てたんですが...

>掲示板書きコが出来なくなるような趣味とは、これまた大変な趣味ですね。
そうですね。入梅前に小屋建てて...燻製作って...
電気が来てないし、電話がないし、携帯ですら電波入らないし、粉塵や煙で電子機器はとても持ち込めないでしょうね...
そもそも携帯端末やらPCやらを嫌う人達もこの世の中にはいっぱいいらっしゃったりするんです。

>夏にはまた、新機種が出ているでしょう。
時代遅れになって帰ってきてびっくりするんでしょうね?

書込番号:4087357

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > SL-C860」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SL-C860
シャープ

SL-C860

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月27日

SL-C860をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング