SL-C860 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz SL-C860のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C860の価格比較
  • SL-C860の中古価格比較
  • SL-C860のスペック・仕様
  • SL-C860のレビュー
  • SL-C860のクチコミ
  • SL-C860の画像・動画
  • SL-C860のピックアップリスト
  • SL-C860のオークション

SL-C860シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月27日

  • SL-C860の価格比較
  • SL-C860の中古価格比較
  • SL-C860のスペック・仕様
  • SL-C860のレビュー
  • SL-C860のクチコミ
  • SL-C860の画像・動画
  • SL-C860のピックアップリスト
  • SL-C860のオークション

SL-C860 のクチコミ掲示板

(5827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C860」のクチコミ掲示板に
SL-C860を新規書き込みSL-C860をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > SL-C860

クチコミ投稿数:7件

初めまして!
ザウルス初心者のくろありんです。
どうかよろしくお願いします。

こちらの掲示板で好評の、オーバーレイブリリアントを買ったのですが、ペン入力を受け付けてくれません。
タッチパネルの調整をしようにも、まったく反応しなくなりました。
ちゃんと860用のを買ったのですが…。

はがそうにも、強力テープがいま手元になくて…
メーカーさんにも問い合わせのメールを出したのですが、こちらでもご意見を伺いたいと思います。

みなさんは、ちゃんと認識されましたか?

書込番号:4373274

ナイスクチコミ!0


返信する
sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/25 21:12(1年以上前)

オーバレイを使っています。問題なくペンで入力できています。

トラブルの原因の切り分けが必要ですが、よくあるパターンで何かキーが入力された状態が続いていることが考えれます。

キーボード側のキーが押しっぱなしの状態になっていないか。

また、フィルムを貼るさいにフレーム枠と液晶面の間に挟みこんだ状態になっていないか、などが考えられますのでよく見てみてください。

書込番号:4374193

ナイスクチコミ!0


ricetailさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件

2005/08/29 20:10(1年以上前)

フィルムの隅っこが浮いていませんか?

私もこのフィルム買いまして、付けていたのですが、
妙な反り癖がついてしまい、隅っこが浮いてしまいました。
その状態ですと、画面のタッチパネルが誤作動するようで、
タッチできなくなります。

きちんと貼りなおすか、剥がすと復活します。

私は1枚目のフィルムで上記の現象に遭遇し、
もう1枚買いなおしたのですが、やはり浮いてしまったので
貼るのをやめてしまいました。もったいない・・・。

張らない状態よりも明るく見えるほどの逸品だったのに・・・。

最初の台紙からの剥がし方がまずいのかな・・・。

・・・・後半は愚痴です。失礼しました。

書込番号:4384823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/04 23:23(1年以上前)

メーカーさんに問い合わせをしてみたところ「フィルムが液晶に干渉する現象が起きているのでは」とのことで「一度剥がして、張り直してください」と言われました。
張り直してみたのですが、ゴミが入ったり、ゆがんでしまったりで、何度も張り直している内に、隅っこの方の粘着シートが剥がれてきてしまい、なんだかカナシい状態になってしまいました。
納得がいかなかったので、もう一度メーカーさんに、「初期不良として、交換して欲しい」と交渉してみたら、OKと言われ、すぐに新品を送ってきてくれました。
今度は慎重に、張り直ししなくていいように、張ってみたら、うまく行きました。
ゴミも気泡もなく、ペンも快適に認識してくれています。
メーカーさんの文言から、こういうケースがあることは分かっているみたいですね。
正直に交換を申し出てみて、よかったです。

またいろいろ教えてくださいね。

書込番号:4401249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

kwinsのWeb高速化ツール

2005/08/19 17:12(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

クチコミ投稿数:1007件

kwinsの更新時期が来たのでホームページを閲覧していたらWeb高速化ツールなるものがあり、早速設定してみたところ、表題にあるような体感5倍速は?でしたが、ヤフーのページは早くなった気がしていろいろと試してみると、メールの読み込みがタイムアウトになってしまったり、楽天の店舗が開けなかったり あれこれ調べたら


本サービスはHTTPのみの対応となっております。HTTPS ・FTP・POP・SMTPなど他のプロトコルには対応していません。

となっていました。これって本当に使える高速ツールなのか疑問です。
ウィルコムの高速ツールも同じようなものなのでしょうか?

書込番号:4359113

ナイスクチコミ!0


返信する
torsさん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/20 13:22(1年以上前)

プロキシを通して、アプリケーションのレベルで
mimeタイプで判断して圧縮のできるものを圧縮(イメージなどは不可逆圧縮など)して送信するというものなので、
その性格上、他のプロトコルには適用できないのです。

もし他のプロトコルでも実現させようとすればそれぞれ対応ソフトが新たに必要になってしまいますし、設備側もそれぞれに圧縮サーバを用意しなければなりません。(httpsは仕組みを考えてみれば無理なことがわかりますよね。送信元と受信先の間でデータが変わっては復号できなくなります。)

なので、どこも同じようなものです。

TCP/IPレベルで圧縮してしまうものであれば、問題なさそうですけど、
その場合は今度は、ほとんどのOSの場合で特別な仕掛けをするか、イントラに特別なサーバを用意するなどしなければなりません。
PDAなどではおよそ無理でしょう。
つまるところ、現状のweb(http)のみのサービスが、一番使用頻度が高く、一番効果が実感でき、実現しやすい(双方導入しやすい)ので丁度いいのです。

書込番号:4361094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > SL-C860

スレ主 BoB-BoBさん
クチコミ投稿数:30件

パソコンをSL-C860径由bitwapでインターネットして欲しいです。実際に問題なく使ってる方がいませんか。教えていただけませんか。宜しくお願いします。

書込番号:4358576

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/08/19 20:25(1年以上前)

[4331313]PDAを使ったインターネット接続、
PDA (SHARP) SL-C1000についての情報

が参考になるかも...

書込番号:4359439

ナイスクチコミ!0


スレ主 BoB-BoBさん
クチコミ投稿数:30件

2005/08/20 21:51(1年以上前)

情報ありがとうございます。http://insel.heim.at/malediven/351901/zaurus/を参考しましたが、必要なファイルiptables_1.2.9_arm.ipk と iptables-modules_2.4.18-rmk7-pxa3-embedix.ipk が入手不可です。また、SL-C860はルータ化不可という情報もありました。本当に無理ですか。どなたが教えていただけませんか。

書込番号:4362139

ナイスクチコミ!0


19430302さん
クチコミ投稿数:52件

2005/08/24 00:26(1年以上前)

BoB-BoB さん
”パソコンをSL-C860径由bitwapで”と書き込んでいますがbitWapPDAのことですよね

検索すればすぐわかることなのでヒントだけ
1.bitWarp 128 月額8925円 bitWarp 32 月額5565円 なぜbirWarp PDAは128kbpsなのに2100円なのでしょうか

下記の実験をしてみてください
2.あなたのSL-C860のPCリンクの設定をPC連携方式にしてbitwarpPDAでweb閲覧中にusbケーブルをパソコンにつなぐと数分以内にbitwarpが切断されませんか?本体のソフトウェアROMバージョンが「1.40JP」のSL-C860は両方同時には使えなくしてあります。


余談
もしも本体のソフトウェアROMバージョンが「1.40JP」以前でしたらお望みのことが出来ますが灰色ないし黒色の部分に入っていくと思いますのでここでの回答は望まずに自分で調べましょう
googleで検索すればdelegateを使って成功した人のHPが見つかると思いますよ

書込番号:4370096

ナイスクチコミ!0


スレ主 BoB-BoBさん
クチコミ投稿数:30件

2005/08/31 15:57(1年以上前)

ROMバージョンは「1.40JP」です。マックで成功した報告がありますが、WINDOWSを使ってるので、やっぱり無理ですか。

書込番号:4389548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メールが送信できない....

2005/08/16 22:43(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

クチコミ投稿数:14件

メールが複数アカウント対応は良いんだけど。
複数アカウントから自由に送信できないのは私だけでしょうか?
かならず一番上のアカウントからしか送信できない場合の対処はどうするんでしょ。 まさかこれが標準??

書込番号:4352995

ナイスクチコミ!0


返信する
19430302,さん
クチコミ投稿数:1件

2005/08/17 18:56(1年以上前)

二番目を選択してからメールを作成してますか?

書込番号:4354870

ナイスクチコミ!0


m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2005/08/17 22:20(1年以上前)

[オプション]-[設定]を選んで[一覧画面の送信ボタンの設定]を
[選択アカウントのみ送信]を選択します。
メールの送信は、各アカウントから送信をしたいアカウントの
送信箱にカーソルを選んだ(置いた)状態でメールを新規作成して
送信すれば選んだアカウントから送信されると思います。
一度送信箱に保存してから送信してもOKです。

書込番号:4355385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ACアダプター等 質問!

2005/08/13 16:47(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

スレ主 Rosieinausさん
クチコミ投稿数:1件

860購入検討中です。
現在海外で専門学校に通っています。
電子辞書だけでは 用が足らず 電子辞書で
自分でまとめた資料を観覧したいと思っています。
正直あとの機能は どうでもいいので新型の
3000は高いので こちらで・・と思っています。
英語辞書が3000は ジーニアスですが
こちらは違うようですが
どんな感じの辞書でしょうか?
成句等も表示しますか?

あと 充電用のACアダプターは240vまで対応してますか?
ノートPCやデジカメは 問題なく海外で使用できるのですが
どうなのでしょう?

PCで作成いたワードやエクセルデータはUSBケーブルで
コピーさせるのでしょうか?

教えて下さい。

書込番号:4345481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件

2005/08/13 17:31(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

telnetで日本語入力

2005/08/10 19:03(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。SL−C860ユーザーです。

さてザウルスでtelnetサーバーを有効にし
PCよりログインしたのですがコンソール上で日本語が入力できません。
なぜかviエディタ上では入力ができます。

何か設定がいるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4339246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C860」のクチコミ掲示板に
SL-C860を新規書き込みSL-C860をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C860
シャープ

SL-C860

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月27日

SL-C860をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング