
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年1月7日 10:15 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月20日 09:07 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月3日 00:43 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月4日 22:40 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月13日 23:06 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月2日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パソコンのアクセスのデータをザウルスのデータベースで利用しようと
したところ、CSVファイルを読み込みできませんでした。
調べてみると、製品に添付されていたソフトは体験版であったと初めて知りました。
それで製品版を購入しようと捜したら、すでに販売終了となってます。
どこかで入手する方法はないでしょうか。
昨年3月に販売終了で、もう購入もできないなんてあんまりだと失望してます。
0点

SharpのDataBaseも、ミヤビックスのtkcCardも、販売・サポートともに終了していますので、入手は無理だと思います。
csvファイルを読みたいだけならば、PC上でExcelなどでxlsファイルに変換して、HancomSheetで読み込む手はありますネ。
書込番号:5849633
0点

はらっぱ1さん、ありがとうございます。
エクセルファイルはHancom Sheetで読むことができたのですが、表でなく、データベースとして使いたいのです。(;_;)
インターネットで検索してあちこち捜したのですが。
オークションサイトも捜したのですが、ソフトだから、出品などできないんでしょうね。
無理なのですね。 残念です。
書込番号:5849697
0点

残念ですが、そうです。
ソフトと言っても、パッケージソフトじゃなくて、オンラインソフトと言ってダウンロードしてユーザキーを入力する販売方法だったので、オークション等には出ないと思います。
どうしても読みたいならば、PdaXrom等の代替OSを導入し、OpenOfficeOrgをインストールする手が残されていますが、少々敷居が高いと思います。
書込番号:5849819
0点

■ フリーのデータベース PortaBase を使って見て下さい。
機能的にはあまりかわらないと思います。
CSVの読み込みは日本語を使うなら、文字コードを
ZeditorやWindowsのメモ帳等で [UTF-8] に
変換してください。
Windows版もあり連携して使用できます。
PortaBase
http://portabase.sourceforge.net/
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=64705
PortaBaseへインポート
http://still-crazy.cocolog-nifty.com/hearts_and_bones/2005/01/portabase.html
書込番号:5851115
0点



現在、中古でSL-C860かSL-C1000の購入を考えています。
用途として、イーバンク銀行の利用も考えていますので、C860でイーバンク銀行へログインできるか否かの情報がありましたら教えてください。
過去ログを見ますと2004年では、ログインできたようですが、2006年以降の情報をお願いします。
0点

イーバンク銀行へのログインはC860のNetFrontで可能です。
Operaではログインできませんでした。
書込番号:5856347
0点

C760ですが、同じネフロ3.0で確かにイーバンクへログインできますが、送金はできませんでした。operaはログインできません。一方、新生銀行はネフロではログインできず、operaでは送金も可能でした。ちなみに、ここの書き込みもoperaでないと、(私の環境では)なぜかできませんでした。4桁SLの3.1では書き込みができるらしいいです。以上情報まで。
書込番号:5894101
0点

情報ありがとうございます。やはり最新の方が無難なようですね。C1000の中古でいいものがありましたので購入しました。
書込番号:5901719
0点



先日念願だった当機を中古で購入したのですが、キーボードが軋み音が気になっています。
『Cancel/OK』ボタンの付近を押すとがキシキシ・ギシギシといやな音がします・・・。
このような音がするのは異常なのでしょうか。中古で買ったのでしょうがないと言っていしまえばそれまでなのですが。
どなたか同じ症状を経験された方がもしいらっしゃいましたら、そのまま使い続けても大丈夫かどうかアドバイスいただけないでしょうか。
0点

こんにちは
私は昨年C-1000(新品)を購入しました。機種は違いますが、私のもgilelsfanさんが言われた症状は最初からあります。
気にせず使用していますが、約4ヶ月たった現在、今のところ不具合は何もありません。
書込番号:5833229
0点

OJI-CHARENさん、早速のお返事がとうございます。
この症状は特にめずらしいものではないようですね…自分が神経質すぎるのか?と思っていたので安心しました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:5833282
0点





はらっぱ1さん ありがとうございました。
教えていただいたSD Driver(Ver1.0)の中央あたりにあるSL−860用consolescroll,updater.sh を読み
SL−C860 special Kernelをコピーすれば良いのでしょうか?
初心者には難しそうですが、やってみます。
書込番号:5834653
0点

??
sd4pxa255 Ver0.8eというのが、SL-C7XXシリーズや、SL-C800用として紹介されていると思います。
よくお分かりにならないならば、手を出さない方が良いと思います。
64596459さんのレベルを考えずにレスして申し訳ありませんでした。
書込番号:5836529
0点

はらっぱ1さん
お気遣いありがとうございます。
ご忠告どうり手出しをしないことにします。
ありがとうございます。
書込番号:5840170
0点



筆ぐるめとアドレス帳の連携についてなのですが、ザウルスデータから筆ぐるめに変換できるらしいのですが、その逆ができるかどうかわからなかったので質問させてください。
今使ってるのは筆ぐるめのVer.14です。
この住所録をザウルスで使いたいのですがどのようにすればいいかおわかりの方がいらっしゃいましたら教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

筆ぐるめは使っていませんが、年賀状ソフトはすべてMicrosoft outlookにデーター移行が出来るはずです。
一旦、outlookに移した後は、ザウルスと連携が出来ますから、直接連携が出来ないソフトでは、ちょっと面倒ですが通常はその様な手法をとります。
もし何らかの方法で、直接連携が出来るようなら、余計なアドバイスですが。ご参考に。
書込番号:5746433
0点

ありがとうございます!
今見てみたんですが、筆ぐるめからどうやってアウトルックにデーターを移行したらいいのやら・・・。
アウトルックに移行できたらザウルスへはできますよね!
がんばって探してみます。
書込番号:5754795
0点



質問させてください。
変換アダプタ付きmicroSD製品で、SL-C860で使用可能なものは
ありますでしょうか?
容量は256MB以上が希望ですが、なければそれ未満でも
構いません。
よろしくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





