SL-C860 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz SL-C860のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C860の価格比較
  • SL-C860の中古価格比較
  • SL-C860のスペック・仕様
  • SL-C860のレビュー
  • SL-C860のクチコミ
  • SL-C860の画像・動画
  • SL-C860のピックアップリスト
  • SL-C860のオークション

SL-C860シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月27日

  • SL-C860の価格比較
  • SL-C860の中古価格比較
  • SL-C860のスペック・仕様
  • SL-C860のレビュー
  • SL-C860のクチコミ
  • SL-C860の画像・動画
  • SL-C860のピックアップリスト
  • SL-C860のオークション

SL-C860 のクチコミ掲示板

(5827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C860」のクチコミ掲示板に
SL-C860を新規書き込みSL-C860をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Owltech アダプタ CF-MS FA-CFMS

2005/03/27 10:50(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

スレ主 d990113mさん
クチコミ投稿数:7件

Owltech アダプタ CF-MS FA-CFMS はc860で使用可能でしょうか?

メモリースティック読み込可?

書込番号:4119758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > SL-C860

クチコミ投稿数:5件

現在はWinCEユーザーですが「SL-C860」の購入を検討中の者です。そこでザウルスユーザーの方々に「SL-C860」(ザウルス全機種共通)に標準搭載されている「NetFront」の性能についてお聞きしたいと思います。シャープ公式HPで「SL-C860」を調べると「ネットバンキングは、みずほ銀行でお願いします」と書いてありました。つまり他のネットバンク(ジャパンネット銀行など)は利用できないのでしょうか?WindowsPCの「IE」及びPocketPCに搭載されている「PIE」とザウルス標準搭載の「NetFront」を比較するとザウルスの「NetFront」は利用制限が非常に多いのではないかと想像してしまいます。私の場合、PDAの利用目的のひとつにネットバンキングがあり「Webショッピング」もあります。まさか「Webショッピング」まで制限が多いのでしょうか?ここの掲示板の他の方の書き込みを拝見すると「operaというソフトをインストールすればWeb機能の利用用途が拡大する」とはありますが・・・皆さんの「NetFront」に対する意見(ここが便利・ここが不便・こうすれば快適に使える等)をお聞かせ下さい。

書込番号:4111977

ナイスクチコミ!0


返信する
ym!さん
クチコミ投稿数:31件

2005/03/24 18:15(1年以上前)

ジャパンネット銀行は、使えますよ。

書込番号:4112660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/03/24 23:27(1年以上前)

そんなに心配しなくても、NetFrontはそこそこ使えますよ
「画面に納める」が便利ですね。

私自身がPocketPCに搭載されている「PIE」を使った経験はありませんが、移行してきた方には好評だったと記憶しています。古い話で、現在は違うのかも知れませんが。

数十回のネットショッピングで、駄目だった経験は無いです。
ショッピングサイトは、商機を逃さないために汎用的な技術に徹していると想像しています。

ネットショッピング以外でも、困った経験はそれ程無いですね。
行きつけのトライアスロンショップのトップページがFlashだけで(Non-Flashのページが無くて)次に進めなくて困ったくらいか、、 その時はgoogleで検索して、直接入りました。

他にも有ったのかも知れませんが、忘れてしまっています。
とにかくあまり困っていません。単に慣れてしまったのかも知れませんが。

他にも色々ありますが、過去ログにも有る事ばかりなので、このあたりで失礼します。

書込番号:4113579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/25 10:45(1年以上前)

ym!さん,とまとまさん回答及びご意見を下さいまして有難う御座います。ザウルス「NetFront」でも、ネットバンキングやネットショッピングが十分に利用出来ると判りました。多少残念に思うのは「Flash」を含むサイトが閲覧できないことですが・・・でもそれ以上の機能や用途を求めるのであれば「ノートPC」を使えばいいことですもんね。ザウルスのポテンシャルの高さはPDAとしては十分ですね。大変参考になるご意見ホント有難う御座いました。

書込番号:4114583

ナイスクチコミ!0


ym!さん
クチコミ投稿数:31件

2005/03/25 18:50(1年以上前)

僕が残念なのは、競馬や競艇のサイト投票が出来ないことぐらいかな?。あとは、そこそこですからね。

書込番号:4115288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今更ながら 10円メール

2005/03/23 16:48(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

クチコミ投稿数:38件

携帯電話でのメールが普及する以前に、ポケットボード等を利用した
10円メールが流行っていましたが、これをリナザウで利用できないでしょうか?

去年料金の請求がきて、契約が継続していた事に驚いた元使用者ですが、
せっかくなので、サブアドレスとして利用できないかと思っています。

ザウルスをネットにつないだ状態で、10円メール用のPOPサーバに
アクセスすると、標準メーラで正常に送受信できました。
ところが、特定アドレスにメールを送信する事で自動応答が返ってくる
サービス(オプション変更や掲示板など)は、UserUnknownのメールが
返ってきます。

正規のアクセスポイント経由でないとダメなのかと思うのですが、
専用ソフトの10円メールマスタがWindows版しか見つけられませんでした。

どなたかザウルスで使用されている方はおられますか?
ソフトの入手法(CE版でもOK)についても、情報が欲しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4109829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

最強?動画作成方法

2005/03/22 12:14(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

クチコミ投稿数:6件

以前からC860できれいな動画を見る方法を探っていました。このサイトの過去ログを参考にしたり、本を買って読んだり・・・。ただPDAが好きなだけで特別な知識もないため「この辺が限界かな」という画質で自分なりに満足して楽しんでいました。しかし本日、自分の中では最強の動画変換方法を発見しました(「そんなの知ってるよ」とか「もっと簡単できれいにできる方法があるじゃん」ということであればすいません)。ご報告させていただきます。
まず「変換したい動画」をクリエ用の「Image Converter 2」で 768kビット/秒 の最高画質で変換します(結構いろんな種類の動画に対応しています)。標準で入っている「Movie Player]では再生できないので「Kino 2」をリナザウにインストールして、ファイルから選択しそのまま再生すると驚くほどきれいに再生できました。「Image Converter 2」は外国のサイトからでダウンロードしてきたものを使い、「Kino 2」も無料でダウンロードできますので、簡単かつ手間いらずで動画が楽しめます。リナザウでは「500kビット/秒」「15フレーム/秒」ぐらいが限界と思っていましたが、この方法だと「768kビット/秒」「30フレーム/秒」が動いていることになります。ブロックノイズやカクカクした動きもほとんどありません。ちなみに Kino 2 のバージョンは「v0.4.2」を入れました。私にとっては涙が出るほどうれしかったことなので書き込ませていただきました。ご興味のある方は試してみてください。ちなみに「Image Converter」のほかのバージョンでは再生できませんでした。

書込番号:4106396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/03/23 00:16(1年以上前)

おお!実によさそうですね。
なにより「簡単に作れる」のが大事だと思います。
私は一時、動画変換に熱を入れていた時期があったのですが、技術的な興味が満たされた後は、再エンコードが面倒で、使わなくなってしまっていたのです。

あなたの書き込みを読んで、私もImage Converter2を欲しくなりました。安いですね。
良い情報をありがとうございました。

書込番号:4108440

ナイスクチコミ!0


sawakazさん
クチコミ投稿数:13件

2005/03/23 09:40(1年以上前)

みんなでPDAさん
エンコード後のファイルサイズは1時間当たりどれくらいですか。
200MB程度ならば試してみたいと思います。
「変換したい動画」はMPEG1、MPEG2ともOKでしょうか。
お教えください。

書込番号:4109107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/03/23 16:01(1年以上前)

とまとまさん

ご感想ありがとうございます。
いつも参考にさせて頂くだけの立場でしたが、
少しでもお役に立てたのであればうれしく思います。
特にいつもご意見を参考にさせていただいている(レベルが高すぎてわからないことも多いのですが)とまとまさん
から書き込みをいただいて感激です。
がっかりさせてしまう情報ではないことを祈ります。

また、sawakazさん

>エンコード後のファイルサイズは1時間当たりどれくらいですか

についてですが、私は5〜10分ぐらいの動画をいくつか入れて楽しんでいますが、逆算すると1時間当た400MBぐらいにはなると思います。
最高画質768kビット/秒 30フレーム/秒⇒1時間当た400MBぐらい
高画質 384kビット/秒 15フレーム/秒⇒1時間当た200MBぐらい
このぐらいが目安だと思います。高画質でも十分きれいだと思いますのでファイルサイズを気にされるのであれば「高画質」の設定でいいと思います。

>「変換したい動画」はMPEG1、MPEG2ともOKでしょうか

どちらも変換できました。

尚、変換後の動画のファイル名を日本語に変換したり、あまり長くすると「Kino 2」で認識しませんでした(原因はわかりません)。

この書き込みが初めての書き込みでしたので、表現がわかりにくければ申し訳ございません。
ご興味あればお試しください。


書込番号:4109744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/03/24 01:02(1年以上前)

>みんなでPDA さん

そうそう! 自分の知識が人のお役に立てるのは、なんとも嬉しいものですね。
私自身も最初はここで勉強させて頂いてばかりでしたよ。皆さんのお役に立てることがモティベーションとなって、いつの間にかここでの書き込みが1000を超えるまでになりました。

また、殺伐とした書き込みが多い掲示板の中で、この板はC700の頃からの伝統で、比較的穏やかに、親切な書き込みが多いと思います。常連さんの守備のおかげですね。私自身も、SL-C700の板によくいらした「孔来座亜」さんの親切な書き込みを範としています。
顔が見えないからこそ、良き人間でありたいですね。



さて、ビットレートに関してですが、計算で出ますのでご紹介します。
768kbps :1秒間に768kビット
1バイトは8ビット
1MB(メガバイト)は1024KB(キロバイト)
1時間は3600秒

768kbpsで1時間だと、
  768k * 3600 / 1024 / 8 = 337.5MB

でも実際のサイズは増減します。なぜなら、実際のエンコードではリアルタイムにビットレートが変わり、エンコードで設定するビットレートは単に目標値でしかないからです。
実際のエンコードでは、止まっている画が多いとデータは少なくてすみますし、逆もしかり。結局、ツールや素材によって400MBになったり、300MBになったりするわけです。
(だから、細々と計算しなくても良かったかも!)

書込番号:4111255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/03/26 00:15(1年以上前)

とまとまさん

ビットレートに関しての詳しいご説明
非常にわかりやすく勉強になりました。
とまとまさんのように、
どんなレベルの人にも親切にご指導くださる方がいて
この掲示板は盛り上がっているのだと思います。
ありがとうございます。

書込番号:4116078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/26 00:29(1年以上前)

ついつい嬉しくってレスしちゃいました。
みんなでPDAさん、良い情報ありがとうございました。
サンプルの画質を確認してからソフトを早速をDL。
この手のソフトを探していたので金額といい手軽さといい非常に気に入ってしまいました。
問題の画質と処理時間ですが、今まで試した中では一番でした。
処理時間も映画一本分、約50分。サイズは600M。
なめらかな動きで画質も申し分無し。
これで1,500円は良い買い物でした。
ありがとうございました。

書込番号:4116114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/03/26 01:11(1年以上前)

>この手のソフトを探していたので金額といい手軽さといい非常に気に入ってしまいました。
>問題の画質と処理時間ですが、今まで試した中では一番でした。
::
>これで1,500円は良い買い物でした。

おお!やっぱり俺も買わないと。
昔、SHARPの出していた「Pix-Lab」(名前は間違っているかも?)で、あまりの完成度の低さに買った事を後悔しましたが、今回は使えそうです。

動画の世界は、VTRやCDのようにデファクトスタンダードがなく、コーデック(圧縮方法)、ファイル形式(AVIとかASFとか、要するに入れ物)、エンコーダーとプレイヤーが複数入り交じって、それぞれに対応・非対応がありますから、非常に混沌としています。
好きな機械で作って、好きな機械でみるといった自由を得るためには、非常に苦労をしましたが(ここが私自身嫌になってしまった部分)、こういう製品が出てくると使いやすくなりますね。
また、私が動画に凝っていた頃から5年も経ち、やっと一般の人が使える物が出てきた感じですから、なかなか進歩しない物だなと思いました。

書込番号:4116250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画をスムーズにしたい

2005/03/21 19:47(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

スレ主 野外でザウルスさん

はじめまして。
C860で動画を楽しみたいと思いKINO2をインストールしてみましたがカクカクとした映像となってしまいます。
過去ログでスペシャルカーネル V1.4を使うと滑らかな映像となる・・・という記事を見て早速ダウンロードしようとしましたがどうしても”tetsu.homelinux.org/zaurus/kernel”にアクセスできません。
別の方法をご存知の方がいましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:4103856

ナイスクチコミ!0


返信する
C750+スペカさん

2005/03/21 23:35(1年以上前)

"てつ" "スペシャルカーネル"でググってみたら?
てつさんのHPが一番上に来ると思うけど。

カクカクの原因は他のところにありそうな感じがするけど。

書込番号:4105396

ナイスクチコミ!0


lenoさん
クチコミ投稿数:34件

2005/03/21 23:42(1年以上前)

私の場合はxvidでなめらかきれいに描画されていますが。
エンコの設定を見直して見ましょう。

書込番号:4105464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > SL-C860

スレ主 ネット定額無制限ならさん

メモリースティック⇔コンパクトフラッシュ変換アダプタ
を売っているところ知りませんか?

書込番号:4103783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件

2005/03/21 23:00(1年以上前)

ありゃ?普通に入手可能と思ったら、実は無いんですかね?
手元で使っている下記製品も終息してました...。
http://www.planex.co.jp/product/cfadapter/cfms.shtml
うーん、需要が無いのかなぁ。

書込番号:4105114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/03/21 23:32(1年以上前)

CFサイズでどうしても見つからなければ、
CTOP使って、PCカードのを使うのはいかがですか?

アナログモデムといい、無線LANカードといい、CFサイズのカードはどんどん貴重になってきますね。

書込番号:4105371

ナイスクチコミ!0


bunzenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/24 20:32(1年以上前)

スマートメディア関連の回答で SL-C3000 の掲示板にも同様の書き込みをしましたが、株式会社 飛鳥というメーカーから、3月下旬にメモリカードアダプタ「マルチカードCFアダプタ」という製品が発売されるようです。メモリースティックにも対応しています。(ただし、メモリースティックのマジックゲート機能には未対応)SL-C860 での動作確認はありませんが、製品情報には PDA にも利用できる旨、説明があるのでメーカーに問い合わせされてみたらいかがでしょうか?

・製品情報:http://www.aska-corp.co.jp/products/p-cf-adp01.htm
・製品紹介記事:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0324/aska.htm

書込番号:4112977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/03/25 09:52(1年以上前)

飛鳥というメーカーは、他社にない、なかなか面白い物を出しますね。
このアダプタが使えたら、SMもMSも解決できて良いですね。
コントローラーの出来次第ですが、マスストレージに対応していれば使える可能性が高そうです。
見かけたら買ってしまいそうです。

書込番号:4114486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C860」のクチコミ掲示板に
SL-C860を新規書き込みSL-C860をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C860
シャープ

SL-C860

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月27日

SL-C860をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング