このページのスレッド一覧(全1255スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年12月1日 13:04 | |
| 0 | 9 | 2003年12月7日 09:14 | |
| 0 | 0 | 2003年11月30日 15:29 | |
| 0 | 7 | 2003年12月2日 18:37 | |
| 0 | 2 | 2003年12月1日 23:26 | |
| 0 | 1 | 2003年12月1日 23:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
C860とBitWarpで、YahooChatをしたいと思っています。(ボイスチャットをしたいのですが)
JAVA版のYahoo Messenger使えますでしょうか?
ボイスチャットを使われている方はいらっしゃいますでしょうか?
0点
SL−C860+bitWarp PDAで株のオンライントレードを利用されているかたがみえましたら使用感など教えていただけないでしょうか?Eトレード証券・カブドットコム証券での実例ですとありがたいのですが、それ以外でも結構ですので宜しくお願いします。
0点
2003/12/01 16:14(1年以上前)
イートレではログインボタンが使えませんでした。
なのでブラウザのエージェント変更してiモードサイトで株価みてます。
逆に軽くて便利かも。
書込番号:2184167
0点
2003/12/01 18:15(1年以上前)
ということは、ホームトレードで株の購入や気配は見れないということ?
書込番号:2184507
0点
2003/12/01 20:09(1年以上前)
皆様今晩は。
SL−C860+bitWarp PDAで株.comを利用出来てますよ。
この小さな画面に株ボードが並ぶ様はちょっと感動です。
が、いかんせん画面が小さく、売、買などのボタンを押し間違えることもあります。ま、これは慣れでしょうが。
まだ存分に使いこなしてませんので、取り敢えずはSSL128bitでログインし一通りの取引が出来ますよという報告まで。
この書き込みもSL−C860+bitWarp PDAからです。
書込番号:2184860
0点
2003/12/01 21:02(1年以上前)
オンライントレードでザウルスに対応している証券会社は
かぶこーネットのオンライントレードの騎士
というページで確認できますよ。
調べたい証券会社名をクリックすれば、ザウルスに対応しているかどうか
○×(補足説明があるところもあります)で確認できます。
ちなみに、
Eトレード証券は、ザウルス×
カブドットコム証券は、ザウルス○
となっていました。
URLは
http://kabuko.net/online/index.html
です。
ただ、私は、まだSL−C860+bitWarp PDAを手に入れていませんので実例は回答できませんでした。
参考になれば幸いですが・・・
書込番号:2185049
0点
2003/12/02 01:57(1年以上前)
たくさんのご意見・お返事ありがとうございます。Eトレードが使えないのはちょっとショックですが仕方ないですね。色々検討してみます。
書込番号:2186493
0点
2003/12/02 11:40(1年以上前)
SL-C760の掲示板の[1745131]は、ガセネタなんでしょうか!?
それとも、その後また、Eトレの画面が変わってるんでしょうかね〜。
(Eトレの画面はコロコロ変わってそうですけど・・)
せめてバックアップサイトで取引出来ると良いんですけど。
書込番号:2187265
0点
2003/12/03 01:23(1年以上前)
バックアップサイトでの取引は可能です。実際にやってみましたが、
注文まで問題なくできました。
書込番号:2189792
0点
2003/12/03 01:48(1年以上前)
バックアップサイトでは注文可能なんですね。
実は私も、全く同じ事を考えていたので助かりました。
(株で儲けてPDAを買って、さらに株をする・・って感じで・・)
ありがとうございました。
書込番号:2189858
0点
2003/12/07 09:14(1年以上前)
イートレログイン出来ますよ。メインサイトで株価見てます。
ログインボタンを押した後、フォーカスが移動する銘柄入力ボックスで
スペースでも何でも文字を入れてから再度ログインすると出来る。
でもな、重いからな、バックアップサイトの利用が吉。
書込番号:2204230
0点
はじめまして。
初めてPDA(もちろんSL-860)を購入しました。
会社の未読メールだけを、ザウルスにとりこみ、
外出先で見たいと考えております。
会社のメーラーは、Outlook Expressに限定されています。
(ライセンス費の関係だと思われます・・・)
Outlookとはシンクロ出来るようなんですが、Expressとは
出来ないんでしょうか?
また、Outlookの場合でも、未読メールだけ取り込むってことは
可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
SL-C860でウィンドウズXP proのリモートデスクトップは
利用できるのでしょうか?
”bitwarp PDA”を利用してリモートデスクトップで
自宅のパソコン操作をできれば便利に思うのですが。
ご存じの方よろしくお願いいたします。
0点
2003/11/30 16:24(1年以上前)
そもそもWindowsとLinuxではOSが違いますが。
書込番号:2180431
0点
2003/11/30 17:09(1年以上前)
OSが違うとできないのですか、ネットにつなげれば
できるもんだと簡単に考えていました。残念です。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:2180589
0点
2003/11/30 19:59(1年以上前)
qt版のリモートデスクトップがありますので、探して見てください。
使用されている方も多くいらっしゃります。
書込番号:2181106
0点
2003/11/30 20:30(1年以上前)
フリーソフトでは qtrdesktop があります。
XP の RDP とはバージョンの異なるものなので、256色までなどの制限がありますが、利用可能です。
商用では、WinConnectZ というのがあります。
こちらに情報がまとまっているようです。
http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?LinuxZaurusWatch%2f%a5%ea%a5%e2%a1%bc%a5%c8%a5%c7%a5%b9%a5%af%a5%c8%a5%c3%a5%d7%a4%f2%a4%ea%a4%ca%a4%b6%a4%a6%a4%c7
書込番号:2181232
0点
2003/12/01 00:38(1年以上前)
簡単なところだと↓のようなサービスもあります。
http://www.spacetown.ne.jp/insrv/anywheremobile/
OSは違いますが使い方次第ということだと思います。
書込番号:2182397
0点
2003/12/01 15:02(1年以上前)
はじめみじめ氏、知らん事には回答しない方がいいですよ。
悪意があっていってるのかな(w
書込番号:2184013
0点
2003/12/02 18:37(1年以上前)
関連記事があります。ご参考まで。
「リモートアクセスの可能性を広げるrdesktop」: Japan Linux.com (2003/11/27)
http://japan.linux.com/desktop/03/11/27/0226232.shtml?topic=1
書込番号:2188135
0点
こんにちわ。
SL-C860(760)で、みなさんブラウザとメーラは付属のものをお使いでしょうか?
お奨めのブラウザとメーラがありましたら、教えて頂けないでしょうか。
とくに軽快なものであれば嬉しいです(それ以外でも、もちろん嬉しいです)。
0点
2003/11/30 16:24(1年以上前)
標準以外にほとんど選択肢がないのですが。
書込番号:2180432
0点
2003/12/01 23:26(1年以上前)
『はじめみじめ』さん、あちらこちらでうそを言わないでください!!わからないこと
には首をつっこまない方が良いですよ。
tama1100 さん、こんばんわ。 Webブラウザですが、現在つぎの3つが利用可能です。
でもどれも一長一短で、私の場合は結局、標準のブラウザ NetFront v3 に落ち着いて
います。ご参考まで。
・w3m テキストブラウザ
コンソール上で利用するテキストベースのブラウザです。なお、設定で画像の表示
も可能です。テキストベースのため『軽快』です。また、インストールにあたって
はプログラム本体以外に関連ライブラリーのインストールが必要です。下のホーム
ページの記載内容をよく読んでインストールしてください。
URL : http://sourceforge.jp/projects/zaurus-ja
ダウンロード : http://sourceforge.jp/projects/zaurus-ja/files/?release_id=787#787
・Konqueror-ja
Konqueror を日本語化したものです。NetFrontに対するアドバンテージはFlashの
表示ができることでしょうか。なお、インストールにあたってはプログラム本体以外
に関連ライブラリーのインストールが必要です。下のホームページの記載内容をよく
読んでインストールしてください。
URL : http://zaurus-ja.sourceforge.jp/konqueror-ja.html
ダウンロード : http://zaurus-ja.sourceforge.jp/konqueror-ja.html
・Opera V6
海外向けのSL-5600用なので、残念ながら現時点で日本語の表示が不可です。
なお、インストールパッケージを取り出すためには tar.gz ファイルの解凍が必要
です。また、ダウンロードサイズが大きいです約9MBあります注意してください。
URL : http://community.zaurus.com/project/showfiles.php?group_id=47
ダウンロード : http://community.zaurus.com/download.php/359/applications-tkrom1.0.tar.gz
書込番号:2185840
0点
飛び込みでゲットしました。
ジョーシン三宮店で、69800円+ポイント20%(期間限定)でした。
なぜか予約特典(?)のZaurusロゴ入りポーチも貰えました。
レジの裏側に、本体はあと10台位、ポーチは3つくらい見えました。
阪神間の方は、ご参考まで〜。
0点
2003/12/01 23:26(1年以上前)
九十九電機のネットショップでは、63,999円+ポイント8,448ptで
売られていますね。残り4台。
「http://shop.tsukumo.co.jp/」の特価品コーナーです。
書込番号:2185846
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





