
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年11月18日 18:42 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月16日 18:52 |
![]() |
0 | 14 | 2003年11月29日 17:06 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月14日 18:37 |
![]() |
0 | 6 | 2003年11月16日 23:30 |
![]() |
0 | 13 | 2003年11月27日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/11/15 16:04(1年以上前)
その製品はオープンプライスなんですが通常価格ってなんなんでしょうか??
まだ発売はされていないし……謎は深まるばかり。
書込番号:2128560
0点



2003/11/15 16:17(1年以上前)
先行予約をしますと、後からメールがきて価格訂正がありました。
うーーーん発売前にどれだけ受注できるかによって仕入れ価格が変わるのでは?。
書込番号:2128593
0点


2003/11/15 16:50(1年以上前)
うん、そういうことなら納得です。
要するに現段階ではどこのお店かわからないですが、わざわざこのサイトの情報で
提示されている最安値のショップで、まだ発売されていないものを予約するよりも、
探せばまだ安くなるショップがあるということですね。了解です。
暇があったらそのショップを探してみることにします。
情報どうもありがとうございました。
書込番号:2128684
0点


2003/11/17 18:10(1年以上前)
C860は、59、800円が通常価格でしたら
今 急いで予約する必要は無いですね
他の機種(月額2000円対応)も気になりますし
書込番号:2135608
0点


2003/11/18 09:20(1年以上前)
『月額2000円対応』っていきなり書かれてわけわからなかった。
bitwarpサービスのことですね。
これでH"も対抗して値下げしてくるでしょうね。
それを待つのも手かな……
書込番号:2137865
0点


2003/11/18 18:42(1年以上前)
bitwarp は、Air-H の名義貸しサービスです。
(インフラは全て DDI-P そのまま使用)
これで一番痛手を受けるのは b-mobile かも。
書込番号:2139016
0点





こんにちわ。760を先月末ぐらいに買おうと思っていたのですが、ちょうど新製品情報が出たので少し待ってました。
さっそく昨日、ヨドバシで69800円で予約をしてきました。
丑やの760用のケースも今の内に注文しておこうと思って、サイズを比べていたのですが、仕様書上は同じですが、細かな部分で変更はありそうでしょうか。
ものがないので、なんとも言えないと思いますが、参考として教えて頂ければと思います。
0点


2003/11/15 15:18(1年以上前)
59800円で売ってる店ありましたよ!<<C860最安値ショップ>>で価格の比較ができます。
書込番号:2128424
0点


2003/11/15 20:39(1年以上前)
丑やのサイトが微妙にリニューアルしてました。SL-760用ジャケットは760/860用になってましたね。これで安心。
書込番号:2129320
0点



2003/11/16 18:52(1年以上前)
HP確認してきました。確かに微妙に変わってますね。気づきませんでした(笑)。
ただ注文フォームが変わってなかったのは、修正忘れでしょうか(笑)。
これで安心して注文出せます。有難うございました。
書込番号:2132564
0点





昔のDB-ZやPI-6000以降ザウルスを買い換えてませんので最近の機種はよくわからないんですけど、SL-760とSL-860はただ単に翻訳辞書が追加されただけですか?
もしそれだけだったらSL-760の方が安いのでそれでいいかな?と思っておりますが正直悩んでおります。
0点


2003/11/15 13:31(1年以上前)
USBで外部ドライブとして認識します
書込番号:2128144
0点


2003/11/15 14:35(1年以上前)
あと、BitwarpPDAに対応です。
760や750は今後も対応しないと思われますので、定額通信も視野に入れるのであれば860がオススメです。
http://www.so-net.ne.jp/event/start/menu/bitwarp_pda.html
書込番号:2128325
0点



2003/11/15 17:15(1年以上前)
みなさんいろいろとありがとうございます。
やっぱりそうですかぁ〜。
自分は、結構外出先で通信したりしますので定額通信(\2,000)はよいですね。
今現在でつなぎ放題で一番安いのが「ケイオプティコム」の「エア64」でも
毎月\3,000ですものね。
あと、USBで外部ドライブとして使えるってことがもひとつわからないのですが、どういうことですか?
760や750はできないんですか?
書込番号:2128745
0点


2003/11/15 23:12(1年以上前)
USBドライブでの認識=ザウルスドライブ機能の強化、といったところでしょうか?(パワーユーザーの皆さん、こんな説明でよろしいんでしょうか?)750/760もザウルスドライブでPC−ザウルス間のデータ転送が可能でしたが、860からはPCがザウルスをUSBドライブとして認識するので、ドライバや専用ソフト等もイラナイ(win98はいるかもしれないけど)まま、例えば普段自分が使っている以外の(専用ソフトなどをインストールしていない)PCに接続してデータを渡すことも、もらうこともできる…ということかな?会社なんかでで複数拠点・不特定多数のPCとか使ってたらエライ便利かも。(@_@)
書込番号:2130020
0点


2003/11/16 01:27(1年以上前)
現在USBカードリーダーライターを使ってるモンにとったら、そんなに画期的なモンでもないでしょう。コードも持ち運ばにゃならんし・・
筐体の色とBitwarpPDAだけで買い換える勇気はちょっとね。
書込番号:2130559
0点


2003/11/16 05:26(1年以上前)
USBドライブについてですが、SL860のCF&SDカードもPCからドライブとして見えるのですか?
USBカードリーダーの代替になるのなら購入したいのですが。。。
書込番号:2130940
0点



2003/11/16 08:57(1年以上前)
>>悩むさん
いろいろと詳しく教えて頂きましてありがとうこざいます。
一度読んだだけではなんだかむずかしいですね〜。
ようするに750や760でもできるが、よりもっとPCと簡単に繋げられるってことですね?
それが750や760でもできるが
書込番号:2131170
0点


2003/11/16 18:10(1年以上前)
コンパクトフラッシュがTypeII可能とのことで、ここに、1GB HDDを挿入して、USBがマスストレージタイプのデジカメから、画像データをコピーできると考えてよいのですか。これができれば、便利と思いますが。
書込番号:2132422
0点


2003/11/16 23:09(1年以上前)
理屈からいえば可能ですが、実際にやってみていないので現状でははっきりしたことはいえません。
また、理屈ではMACにつないでもドライブとして扱える筈です。(あくまで筈です。)
書込番号:2133655
0点


2003/11/16 23:21(1年以上前)
出来たとしても、CPUの性能上、ものすごい時間がかかるでしょう。現に、760と母艦PCとのやりとりの時間を見ても、計り知れます。
書込番号:2133722
0点


2003/11/17 08:45(1年以上前)
私も旅先で、軽くて、直ぐ立ちあがり、ディジカメ写真の保存、メール、ウエブ閲覧ができる、このようなことを考えていたのですが。
書込番号:2134602
0点


2003/11/20 03:54(1年以上前)
SL-Cxx0のUSBはホストではないので、デジカメを繋いでザウルス側で
画像の保存とかはできないはずです。そうしたいならCFスロットに繋がる
USBカードなどを買って、ドライバを自作する必要があるでしょう。
すでにそういう事に成功した人がいるみたいですが。
書込番号:2143941
0点


2003/11/23 14:48(1年以上前)
今朝(23日)の日経で首都圏でも来春から関西電力が定額データ通信を始めるらしいよ。たぶんエア64と同額(3000円)かもう少し安くなるかもしれないね。インフラはアステル(鷹山)だからAirHやBitwarpPDAより快適かもね。BitwarpPDAのために買い換えることはないのでは?首都圏でアステルの基地局猛烈に増えているしね。
書込番号:2154822
0点


2003/11/29 17:06(1年以上前)
>首都圏でアステルの基地局 猛烈に増えているしね。
そんな話聞いたこと無い。
アンテナ数は5年前と殆ど変わっていない筈。
書込番号:2176364
0点





発売前の評判が高いので、今日予約しました。65,900円でした。ポイントカードが10〜15%くらい付くとのこと。まあ新製品だから妥当なところか。現在Clie(NX-80V)を使っているけど、使い勝手が悪くなじめない。プレゼンテーションの機会が多いので、使いやすそうなZaurusに乗り換えたけど----。
0点


2003/11/13 20:41(1年以上前)
どこですか?
書込番号:2122929
0点



2003/11/13 21:30(1年以上前)
九州の某量販店です。ポイント割引が約6000円ですので6万円前後でしょうね。新製品ですのでこんなもんでしょう。
書込番号:2123103
0点


2003/11/14 11:40(1年以上前)
ヨドバシとビックのオンライン店は供に
69800円の10%還元ですね
書込番号:2124729
0点


2003/11/14 18:37(1年以上前)
ヨドバシは13%みたいっすね
書込番号:2125636
0点





どのぐらい使い勝手がよいのですか?それと私は、特に出掛け先でメモを取ったりネットをしたいと思っているのですが、私のように仕事での活用目的以外でザウルスを購入した方、購入予定の方いますか?
もしよろしければ教えてください。
0点


2003/11/13 22:38(1年以上前)
SL-C760ユーザです。主に、PanasonicのDiGaで録画した番組を、
外で見るのに使っています。DiGaからSDカードに、映画やドラマ
を1〜2分でダビング出来るので、朝、出かける前に、ダビングして
持ち出しています。あとは、ネットオークションの管理に便利です。
商品の写真も完全に見れますよ。
出先で、気軽に、メモを取ったりネットで時刻表や天気予報を調べる
程度では、正直なところ、携帯電話の方が便利と感じています。
しかし、じっくりと文章を書いたり、じっくりとインターネットを楽
しみたいけど、遊びに行くのに、ノートパソコンはちょっと、、、と
いう感じで使うのが、ザウルスです。
ザウルス以外だと、ほとんどの機能が携帯電話についているので、ザ
ウルスが一番だと思って、使っています。
書込番号:2123335
0点


2003/11/15 14:58(1年以上前)
今のところ、ザウではなくPocketPCを使っていますが、待ち時間や、移動時間などに、ちょっとしたアイデアをまとめたり、電子書籍を読んだりで、とても便利です。感覚としてはネットにつながるシステム手帳+ウォークマン+ビデオ+文庫本+ゲームボーイといった感じでしょうか。ちなみに、ちょっとメモ書き程度に使うには「手書き入力」がそーとーに便利です。あとでまとめる作業があるときはなおさらです。手帳に書く→PCに再入力なんて手間がなくなりますので。一度使って手放せなくなりました。(@_@)
書込番号:2128375
0点


2003/11/15 15:01(1年以上前)
ちなみに、SL-C860はまだ触ったことがないので、翻訳ソフトはどの程度便利か想像の域を出ませんが、そこそこイケそうな気がします。
http://computer.msn.co.jp/computer.armx?id=134087
書込番号:2128384
0点


2003/11/15 15:21(1年以上前)



2003/11/16 02:37(1年以上前)
みなさん、親切な回答をありがとうございます。
860の発売が待ち遠しいです。それまでに、ザウルスに関して
いろいろ見てみようと思います。
書込番号:2130784
0点


2003/11/16 23:30(1年以上前)
結局のところ、760の筐体のカラーがあまりにも駄作て安っぽいから、早く市場から消滅させたいんでしょうね。今まで待った人にとっては、絶対に買いでしょう
書込番号:2133775
0点







2003/11/13 13:16(1年以上前)
ぜんぜん安くないと思うのですが・・・
書込番号:2121946
0点


2003/11/13 13:25(1年以上前)
64800円のぼったくり価格(会員特価)より
更に1万くらい安くなるって言う意味ですか?
書込番号:2121963
0点


2003/11/13 19:50(1年以上前)
マルハチで、とりあえず予約しました。
先着50名キャンペーン、税送料込みで62790でした。
大体いくらぐらいに落ち着くんでしょうね?
もっと安くなりそうかな。
書込番号:2122798
0点


2003/11/14 12:31(1年以上前)
SL-750/760と比べてかなり割高ですが、値段に見合う機能かは???ですね。
是非とも使用感とか自動翻訳の使い勝手などのレポートをお願いします。
書込番号:2124836
0点


2003/11/14 14:38(1年以上前)
>SL-750/760と比べてかなり割高ですが、値段に見合う機能かは???ですね。
なんで?税送料込みでこの値段ならそんなに変わんないよ。
書込番号:2125116
0点


2003/11/14 16:56(1年以上前)
確かに。
税送料込みで62790円は安いですよね。
どうやったらその値段で買えるんですか?
普通にmurauchi.comで買ったら64800円になっちゃいますよね。
それも税・送料抜きで。
がくー。
書込番号:2125395
0点


2003/11/14 18:24(1年以上前)
普通に購入するを選んで、コメント欄に予約キャンペーンのことを書いては
どうでしょうか?
私もメールマガジンはとってなかったですが、全然問題ありませんでした。
書込番号:2125606
0点



2003/11/14 18:39(1年以上前)
予約時には64800で表示されてたんで、これが特価なんだと思ってたら、
あとで、59800ですーってメールが来ました。
そんでもって喜んで書き込んだわけです。
書込番号:2125642
0点


2003/11/15 01:28(1年以上前)
PocketPCから乗り換えです。
Vis-a-Visで予約特典付き\69,800ていうので予約しました、特典品が約\10,000分付いてるんですけど、どれも購入を予定していた物だったんで、手間が無くていいかなと・・・・
書込番号:2126959
0点


2003/11/15 14:11(1年以上前)
>マルハチで、とりあえず予約しました
マルハチってどこですか?
書込番号:2128252
0点


2003/11/16 01:27(1年以上前)
ヨドバシドットコムでも消費税送料込で13%還元入れたら63762円ですね。
高くはないっす。
書込番号:2130563
0点


2003/11/16 17:57(1年以上前)
といってもポイントってのは所詮まやかしだからね。
書込番号:2132376
0点


2003/11/27 00:40(1年以上前)
昨晩、www.murauchi.com で予約しました。
web上の価格は\64800でしたが翌日の昼頃に\59800値下げのメールが来ました。
でも、納期は未定。kakaku.com で似たような価格で在庫のあるお店もあるので
微妙な所です。
早いお店ではもう出荷しているようですね。
書込番号:2167885
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





