
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年12月10日 11:53 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月7日 23:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月6日 00:47 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月12日 21:04 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月12日 13:00 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月6日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



以前、友人のカードをアダプタで使ったことが
あります。
普通に使えましたよ。
書込番号:4630566
0点

ありがとうございます。SL-C860に対応しているカードじゃないと無理ですね。これについて教えていただけませんか。
書込番号:4635588
0点

遅レスになりました。
カードメーカーのサイトで対応を確認して購入された方が
いいでしょう。
ちなみに、友人から借用したのはpanasonicの512Mでした。
書込番号:4644438
0点



opera7・25で日本語の入力ができるようになりましたが,ここくちコミにupすることが出来ません。
書き込んだ後,下にある「内容を確認する」をクリックしても反応しないのです。
「新規書き込み」ボタンは反応して,内容欄に書き込めます。
どなたか,同じ症状の方いますか。
0点

反応がありませんね。
ザウルス付属の日本語入力IME(でいいのかな)がそのまま使用できるので,随分便利なはずですが。
で,ここに書き込めないのですが,同じ症状の方はいないですか。
書込番号:4576105
0点



はじめまして、ぶぅぶーと申します。
昨日再起動を行ったのですが、再起動後無線LANカード、P-inFree1PのそれぞれのCFカードを差し込んでも、CFカードのアイコンは表示されますが、ネットワークデバイスとして認識していないようで、地球儀アイコンが表示されなくなってしまいました。
それ以前は、問題なく無線LAN、ダイアルアップ等によりネットワーク接続は出来ておりました。
ネットワークデバイスの認識をさせる為には、設定変更等必要でしょうか?
出先でメールも受信できない状態であり大変困り果てております。
以上、お願い致します。
0点

ぶぅぶーさん さんへ、
>出先でメールも受信できない状態であり大変困り果てております。
状態がよくわからないですが、一番確実なのは完全消去でしょうね。
1.全てのアプリを終了して、電源を切る
2.ACアダプターを接続
3.電源交換スイッチを「解除」側に切り替える
4.5秒後に[Fn]キーと[ホーム]キーを同時に押しながら、電源交換スイッチを「ロック」に切り替える
5.[OK]ボタンを押しながら[電源]ボタンを押す
6.メンテナンスメニューで「完全消去」を選択する
データーやアプリは初期状態に戻ってしまうので必要な物はSDカード等に退避させておきましょう。
LANやPHSカードの設定もメモしておいた方が良いですね。
(ネットワークが復活すればアプリはダウンロードしなおせますが。)
書込番号:4625393
0点

TDM900さん
ご返信有難うございます。
TDM900さんご指摘にもある通り、完全消去はしてみました。
それでもなぜか、ネットワークデバイスと認識してもらえませんでした。CFとは認識しているのに・・・。
サポートにも電話して確認しました。
修理に出してくれと言われました。
だめもとでねじはずして中を見て見ました。(以前にもSDカードが収まらなくなった時に開けていたので慣れていましたが・・・)
その時点で原因が判明しました。
CFのスロット中を覗くと2本のピンが折れ曲がっておりました。
とほほ・・・。ドライバで戻したら、難なく認識してくれました。
幸いにもバックアップしてあったので、労力以外の被害はありませんでした。
結局のところ、初期化しなくても、ねじはずさなくてもCFスロット覗けば済む話でした。
お騒がせしました。
書込番号:4634203
0点



Pocket PC派なのですが、ザウルスに挑戦するため中古でSL-C860を購入しました。ところがPocket PCで常識だった2つのPCでのデータシンクロができないのですね。これは仕様のようで、仕方が無いようですが、何か裏技みたいな物は無いのでしょうか?動作もきびきびしていてかなり気に入ったので長く使ってみようと思っていますが、会社と自宅のシンクロはできればやりたいと思っています。よろしくお願いします。
0点




結論から言えば、
・標準ではムリです。
・リナザウのOSみたいなものを「pdaxrom」というのに変えれば、X-window用のopen officeが動くかもしれませんが、私は試してません。
また、pdaxromは、一つ間違えると、システムが壊れ、リナザウを修理に出す事になります。それ程危険です。大げさでもなんでもありません。
また、メーカー保証が無くなります。修理も有償になるでしょう。
興味がおありでしたら下記検索結果を参照して、ご自身の判断で挑戦してください。念のためですが、環境を入れ換え始めてから入れ換え終わるまで、あなたのリナザウは全く使いものにならなくなると思っていてください。
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&c2coff=1&q=%22pdaxrom%E3%81%A8%E3%81%AF%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ちなみに私はSL-C3100使いで、正式対応のものがまだβ版しか無いし、それもまだバグが多いようなので、pdaxromへの入れ換えすら試してません。ここのくちコミ等検索すると、SL-C860用のは比較的使える様ですが、SDカードにswap作ってメモリ増やさないとすぐメモリ不足になったりする様で、やはり苦労はある様です。
書込番号:4568125
0点

ありがとうございます。電車の中でPPTを編集するつもりでしたが、不安定なOSを入れ替えるまではしたくありません。
書込番号:4572711
0点



今はMI-110Mを現役で使っています。さすがにPCとの連携が限界になってきて買い換えを考えていますが、見ると、重量級ばかり。
メールやインターネットはノートパソコンを使うので、PDAの使用はいわゆる電子手帳(スケジュール、アドレス帳、メモだけ)です。
海外系は手書き認識が今一という事で、使ってよかったシャープに期待していて、この商品も非常に悩んでいるのですが、不要なキーボードがどうても気になって。。。
こういう状況だと、お勧めは何でしょうか?
0点

860の手書き認証はご指摘の通りかなり良いと思います。
キーボード不要に関しては何とも...私は希少?な日本語入力派なので、キー
ボードに50音版が欲しいくらいです。ご存知だと思いますが液晶部分は回転し
てキーボードの上に被せることができますので、手書き入力のスタイルもスム
ーズです。860の250グラム、私は持ち歩きがそれほど苦になりませんが、これ
は個人差がありますね。
答えになっていなくてすみませんでした。
書込番号:4511698
0点

MI-110Mを現役で使用されているとは、新鮮な驚きです。
私の初めて購入したPDAがMI-110Mで、
その後、MI-310、MI-E25DC、SL-C860、SL-C3000と乗り継いできました。
PCとの連携を重視されるのならば、確かにSLシリーズはLinuxOSという事もあり、MIより可能性は広いと感じます。ただし、その代わりデメリットもあります。1つはスピード。2つ目はその大きさと重さです。(#さん何とかして!と懇願したい程、違うと感じます)
キーボードに関しては、MIシリーズ愛用時には私もキーボードに対する不安はありましたが、慣れるとなかなか快適です。
長くなってしまいましたが、電子手帳としての使用だけでしたら、個人的にはMIシリーズで十分かと思います。
ちなみに妻は現役の310使いです。
書込番号:4513550
0点

書き込みを参考に色々PDA研究中ですが、どれもしっくりきません。
ちなみに、ザウルスユーザーならきっとご存じだと思うのですが、ZaurusPowerPIMMというソフトを使っています。このソフトと、MI-110Mにあるアドレス帳の「備考」欄がくせもので、改行を許すデータ形式で、扱いが非常にやっかいでして。。
しかも、この備考欄にびっしり色々書き込んでいるので、今後も使いたく。。
あと、私はMI-110Mは胸ポケットに入れています。つまり、ここに入らないと、ちょっとどうしようも無いのです。って事はやっぱソニーのクリエあたりしか無いですかね(何か新聞でソニーはPDAは撤退とかあったし、どうせ手書き認識はしょぼいと思うのであまり選択したくは無いですが。。)。。
あ〜、、何で手書き認識の素晴らしいシャープにキーボード無しモデルが無いんだぁぁあぁ。。
書込番号:4558066
0点

こんにちは。
リナザウ(C860)を使っていました。1年半ほど使いhpのIPAQに乗り換えました。
手書き認識に関して言えば、PPCもいまや遜色なしという印象です。書き順を間違えなければほぼ誤認はありません。
また、リナザウはメモリ管理があまりよくなく、メモリが少なくなると認識にタイムラグが出てその結果誤認が目立つようになってしまいます。
キーボードがいらないのならPPCもいいですよ。(hp2410ですがまさにジャストサイズという感じです。)
書込番号:4558836
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





