SL-C860 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz SL-C860のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C860の価格比較
  • SL-C860の中古価格比較
  • SL-C860のスペック・仕様
  • SL-C860のレビュー
  • SL-C860のクチコミ
  • SL-C860の画像・動画
  • SL-C860のピックアップリスト
  • SL-C860のオークション

SL-C860シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月27日

  • SL-C860の価格比較
  • SL-C860の中古価格比較
  • SL-C860のスペック・仕様
  • SL-C860のレビュー
  • SL-C860のクチコミ
  • SL-C860の画像・動画
  • SL-C860のピックアップリスト
  • SL-C860のオークション

SL-C860 のクチコミ掲示板

(5827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C860」のクチコミ掲示板に
SL-C860を新規書き込みSL-C860をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Sonyデータとの相性についてです。

2003/12/08 23:53(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

スレ主 JuUuUさん

はじめまして。
860の購入を考えてます。
SonicStageで音楽を管理されている方に質問です。
SDカードへの書き込みを行い、そのまま860で動作するのでしょうか?
出来なければ、クリエの次期UXまで購入を延ばそうと思っています。
因みにPDA歴は長いのですが、中身まで理解せず使用してきました。
回答宜しくお願いします。

書込番号:2210831

ナイスクチコミ!0


返信する
moonsさん

2003/12/09 00:12(1年以上前)

SonicStageはAtrac3という形式で、音楽ファイルが作成されます。
SL-C860で利用できるのは、MP3形式ですから、そのままでは利用できません。
またSonicStageからSDメモリへの書き込みもできなかったと思います。

どうしてもSonicStageの音楽ファイルを利用したいなら、
CLIEの方がいいと思います。

または、SonyのMSオーディオプレーヤーを別途購入するのも一つの選択肢では?

書込番号:2210990

ナイスクチコミ!0


juUuUさん

2003/12/09 17:39(1年以上前)

IP違いのためHNを変えました。
moonsさま
早速の回答ありがとうございます。
もう少し悩んでみます。
持ち物を増やしたくないのです。

書込番号:2212974

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/12/09 22:51(1年以上前)

上のアイコン間違えていました。
僕もずーっとVAIOを使っていたせいか、ATRAC3形式の音楽ファイルがたくさんあります。
でも、SL-C860を使いたいので、あらためてMP3で録音しなおしています。
アップルのiTunesを使えばMP3を作れるので、それほど苦ではないですよ。

MP3からATRAC3変換ソフトはいろいろありますが、その逆って全然ありませんね。。。

書込番号:2214124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SL-C7xx+AirH"128kとの違い

2003/12/06 15:41(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

スレ主 ひろひろ123さん

SL-C7xx+AirH"128kを使っていた方で、SL-C860+BitWarpに乗り換えた方、
いらっしゃいますか?以下の点、質問させてください。
1.速度はにデータ圧縮の分、同じ128でも速く感じられるんでしょうか?
2.下のスレで認証が遅いとありますが、私はAirH"32kを使用していて、
  特に認証時間に不満はありません。
  AirH"とBitWarpでは、BitWarpの方が時間がかかるんでしょうか?
  独自の認証方式ということで、違うのかどうか知りたいです。
3.(これはザウルス共通の質問ですが)
  一時期CLIEのNetFrontを使用していたんですが、ザウルスのNetFrontでは
  画面操作系はきびきび動作するのでしょうか?
  レビューなど見ていて、アプリの動作が全般的にもっさりしているような事を
  書いていたので。。

特に気にならない程度なら、AirH"から完全に切り替えたいなと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:2201471

ナイスクチコミ!0


返信する
PDAは初心者さん

2003/12/07 03:03(1年以上前)

>SL-C7xx+AirH"128kを使っていた方で、
>SL-C860+BitWarpに乗り換えた方、
>いらっしゃいますか?以下の点、質問させてください。

今回、はじめてPDAを購入でSL-C860+BitWarp
なので、SL-C7xx+AirH"128k環境との比較は
わかりませんが・・・
以前、PC+AirH"32k(32kですよ!)は
使っていたことがあるのですが、
その時は私個人的には耐えられないスピードでしたが、
SL-C860+BitWarpでは、絶えられるとか絶えられないと
いうことは感じず、まあ、充分に使ってますよ。

>2.下のスレで認証が遅いとありますが、私はAirH"32kを使用してい>て、特に認証時間に不満はありません。
>AirH"とBitWarpでは、BitWarpの方が時間がかかるんでしょうか?
>独自の認証方式ということで、違うのかどうか知りたいです。

うーん、特に気になったことはないですが。
今、計ってみました。

ダイアルしています(6秒ぐらい)
 ↓
認証中(2〜3秒ぐらい)

でしょうか。ダイアルしていますが長くは
感じましたが、"認証中"はあっという間ですよ。

>3.(これはザウルス共通の質問ですが)
>  一時期CLIEのNetFrontを使用していたんですが、ザウルスの
>NetFrontでは
>  画面操作系はきびきび動作するのでしょうか?

ええ、期待以上にきびきび、
充分に普通に活躍しています。

>特に気にならない程度なら、AirH"から完全に切り替えたいなと思って>います。

AirH"128kからBitwarp128へ買い換えで、体感速度レベルで
変わるかどうかはわかりませんが、通信コスト的には、
PDA専用コースなので、契約しないともったいないですね。
私はSL-C760の中古を買うつもりでしたが、
BitWarp PDAとAirH"128kのランニングコスト差を考えて
SL-C860を購入しました。

書込番号:2203832

ナイスクチコミ!0


のすけ3号さん

2003/12/08 17:53(1年以上前)

私もPDAを初めて購入したので詳しいことは分からないのですが、
実際に画面を表示するとキビキビ動作とは言えない状態です。

>ダイアルしています(6秒ぐらい)
> ↓
>認証中(2〜3秒ぐらい)

>でしょうか。ダイアルしていますが長くは
>感じましたが、"認証中"はあっという間ですよ。

上記動作は、同じ様な時間です。
しかし、例えばYahoo!のトップページを開くのには早くて7秒程度、
遅いときには20秒以上かかります。(画像は表示しない設定)
オークションや、ニュースのページに移るときも同じくらいの時間が
かかります。
通信状態は、カードのランプが点灯〜長点滅なので、悪い方とは思え
ないのですが。

また、ちょっと気になったので友人のAirH"(32K,DION接続)を借りて
みたのですが、同じ条件で試したところ、7〜8秒程度で安定して画面
が切り替わり、20秒以上かかる様なことはありませんでした。

参考まで、P-in Free1SカードでYahoo!BBのダイヤルアップ(64K,PIAFS接続)
させたところ、1〜3秒程度で画面表示されました。
(これは接続方法が違うので比較にならないと思いますが)

こうしてみてみると、BitWarpが遅いように感じてしまうの
ですが、他の方も同じような感じなのでしょうか?
カード自体の故障とかでなければいいのですが・・

書込番号:2209257

ナイスクチコミ!0


ひろくん2003さん

2003/12/08 19:11(1年以上前)

初歩的なことを聞いてもいいですか?
BitWarpってPCじゃ使えないんですか?
PCカードがついているので素朴な疑問です

書込番号:2209504

ナイスクチコミ!0


のすけ3号さん

2003/12/08 21:47(1年以上前)

>BitWarpってPCじゃ使えないんですか?
>PCカードがついているので素朴な疑問です

bitWarpにも何種類かあって、ここで話題になっている
月額料金2,000円のコースは、「bitWarp PDAコース」に
なります。
これは、「機器認証機能を搭載したPDAを対象としたコース」
となっており、現在のところ、対象機種は、SL-C860だけの
ようです。
PCカードアダプタはこれから機種を拡大したときの為に付属
させているのではないでしょうか。

書込番号:2210045

ナイスクチコミ!0


ひろくん2003さん

2003/12/08 22:01(1年以上前)

ありがとうございます
すっきりしました

書込番号:2210117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FAX送信

2003/12/07 20:19(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

スレ主 モバイルくまちゃんさん

この機種でFAXの送信をしたいのですが、できるのでしょうか?またはFAXソフトを入れることはできますか?

書込番号:2206264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2003/12/08 18:01(1年以上前)

わたし自身が実際に試してないので断言できませんが、複数の方法で出来そうですよ。
過去ログをご参照ください。

[1727912]tifファイルを見る方法はないモノでしょうか?
[2204125]Tif形式のファイルは?

書込番号:2209278

ナイスクチコミ!0


視力低下さん

2003/12/08 22:01(1年以上前)

私はFAX送信はもっぱらNTTコミュニケーションズのiFAXを使用しています。
WindowsパソコンからですとTGDriverというものがあって、ワード等のソフトから印刷する時に、プリンタの選択で「iFAXへ送信」を選択すれば、宛先のFAXに印刷されます。
zaurusのアプリケーションには印刷コマンドがありませんが、
Zaurusのメールソフトにファイルを添付し、宛先を自宅FAX番号にすれば
FAXをプリンタ代わりに使用することもできます。
iFAXへの登録は無料で、料金は1枚あたり平日の昼間25円です。
宛先ファイルを使用した同報送信や時刻指定送信などができるので、FAXソフトで直接宛先のFAX番号に送信するよりも手間がかからず良いと思います。
とりわけ便利なのが、会合通知などを会員名簿などをもとに連絡する時です。電話番号だけあってFAXの有無がわからない場合でも、iFAXで同報送信してしまいます。不達宛先があると配送結果通知MAILが届くので、不達宛先にだけ電話するなり、郵送するなりすれば済みます。

書込番号:2210116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Tif形式のファイルは?

2003/12/07 08:08(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

スレ主 ザウタロさん

B5サイズパソコンを経緯していましたが、寄る年波に敵わずザウルスのC860に鞍替えしようかと画策中です。インターネットファックスを利用している手前、Tif形式のファイルが読めないと困るのですがC860では可能でしょうか?

書込番号:2204125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:565件

2003/12/07 11:46(1年以上前)

お役に立つかわかりませんがZFAXというソフトをインストールすると、
TIFF Viewerという機能がついてきます。
C750で画像をみてみましたが200%まで拡大できました。

http://www.iaccarino.de/silvio/zfax.htm

ザウルス標準ではTIFF形式はサポートしていません。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/sl-c860/qa/qa-slc860-appli-14.asp#a3

書込番号:2204640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2003/12/07 17:02(1年以上前)

TIFFも中身は色々あって、圧縮がかかると(少なくとも私が試したときは)読めませんでした。
詳しくはC7x0の過去ログに書いてあります。

書込番号:2205582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2003/12/07 20:42(1年以上前)

とまとまさん フォローありがとうございます。
TIFFにもいろいろあるんですね。

過去ログ参照して、Irfanview3.85で手持ちのファイルを試したところ
JPEGとZIP圧縮形式が読めませんでした。
CCITTの3/4は小さなファイル(437x625)では読めましたが、大きなファイル(1600x2288)では絵が滅茶苦茶になってしましました。

書込番号:2206342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2003/12/07 21:15(1年以上前)

ご参考まで
上記CCITT FAX3/4の大きいファイルですが、ビュースタイルだと
50%と75%で見ることができました。

書込番号:2206478

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザウタロさん

2003/12/07 22:25(1年以上前)

しふぉんさん、とまとまさん有り難うございました。購入はもう少し熟慮してみます。

書込番号:2206819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2003/12/08 17:44(1年以上前)

>上記CCITT FAX3/4の大きいファイルですが、ビュースタイルだと
>50%と75%で見ることができました。

おお!これは気が付きませんでした。さすがはしふぉん.さん。

結論として、ザウルス単独では、Faxができそうですね。


ところで余談なのですが、しふぉんさんのHNの後ろに”.”がついていますね。
(多分違う環境で、同じHNが使えなかったんでしょう)

私は昨日C860を買ってここに書き込もうと思ったら、合っているはずのパスワードで「そのハンドルネームは使われています」というエラーで蹴られてしまいました、、
が、
しつこく書き込みを繰り返していたら、何故か書き込めるようになりました。
最近は特に、掲示板の調子が悪い気がします。私だけかな?

書込番号:2209235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画面タップのやり方

2003/12/06 00:29(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

スレ主 破壊王2さん

SL-C860使用しておりますが、付属のペンで画面タップしますと、
タップした後に表示される項目も選択されて困っております。
具体的には、画面左下の○ボタンをクリックすると、「アプリケーション」「JAVA」「設定」・・・などのメニューが表示されます。
ここで、「設定」をタップすると、「設定」の項目「PCリンク」「キー設定」などが表示されますが、ここで「設定」と同じ位置に表示される「タッチパネル操作」がすぐ選択されます。
「設定」をタップするときに、アイコン部分をタップすると、「設定」の一覧が表示されますが、文字部分をタップしますとだめです。
これは、こういう使用なのでしょうか?

書込番号:2199666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2003/12/06 01:08(1年以上前)

あ、本当ですね。

普段、スタイラスを取り出すのは面倒に感じていますし、取り出し口のひび割れ問題もあって、この方法は殆ど使っていないので、今まで気がつきませんでした。f^^;

代替手段で、
・Menuキーと矢印キーで選ぶ、Enterで実行
・Homeキーと矢印キーで選ぶ、Enterで実行
・Homeキーと画面タップ
・KeyHelperを使う
などはいかがでしょうか?


どうしても画面タップで使いたい場合は、慣れるしかないでしょうね。
KeyHelperを導入すると、もう快適で、画面タップはしたくなくなるかもしれませんよ。

書込番号:2199778

ナイスクチコミ!0


19430302さん
クチコミ投稿数:52件

2003/12/06 10:25(1年以上前)

ほんとーだ
SL-C700でも..
今まで気がつかなかった

C700の付属のスタイラスを机から落として壊してから
スタイラスは使ったことがない
C860になってスタイラス変わったのですね

書込番号:2200583

ナイスクチコミ!0


ウイリークンさん

2003/12/06 13:00(1年以上前)

>SL-C700でも.
今まで気がつかなかった

これって何に気が付かれたんでしょうか?何かこのスレガよく理解出来ません。教えてもらえますか?私はずっとスタイラスの変わりに指先を使用してますが、ほとんどの操作が出来ます。

書込番号:2200990

ナイスクチコミ!0


19430302さん
クチコミ投稿数:52件

2003/12/06 16:26(1年以上前)

>これって何に気が付かれたんでしょうか?
ずーっとC700を使っていまして今日初めて以下のことに気がつきまして
思わずほんとーだと投稿したわけでございます。
別に深い意味があるわけではございません

>ここで、「設定」をタップすると、「設定」の項目「PCリンク」「キー設定」などが表示されますが、ここで「設定」と同じ位置に表示される「タッチパネル操作」がすぐ選択されます。

後ろの3行スタイラス云々は
スレッドに関係ないことを書き申し訳ありませんが
独り言と思って無視していただければよろしいかと

書込番号:2201588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2003/12/06 21:45(1年以上前)

750でも同様です。
自分は、「設定」→「タッチパネル操作」選択の時点でスタイラスを画面
に接触させたままで、目的の項目までスライドさせまてます。
様は慣れなんですが(汗

書込番号:2202539

ナイスクチコミ!0


ウイリークンさん

2003/12/07 00:39(1年以上前)

このスレにたびたび「タッチパネル操作」っていう言葉が出てくるんですが、タッチパネル操作の設定ってどこにあるんでしょうか?「タッチパネル調整」しかないんですが・・・

書込番号:2203343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2003/12/07 06:26(1年以上前)

> このスレにたびたび「タッチパネル操作」っていう言葉が出てくるんですが、タッチパネル操作の設定ってどこにあるんでしょうか?

失礼しました、「タッチパネル調整」の書き間違いでした。

書込番号:2204033

ナイスクチコミ!0


視力低下さん

2003/12/08 13:30(1年以上前)

しふぉんさんが書いておられるように、起動したいアプリ等のアイコンまで、画面にスタイラスなり指先なりを接触させたまズルズルと動かすのが作法のように思います。

書込番号:2208616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デフォルトのブックマークについて

2003/12/07 19:33(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

スレ主 ぶっくまーくさん

購入後、しばらくいじっていたら、Web_Filesが中身ごと消えてしまいました。フォルダ自体はその後(なぜか)復活したのですが、Bookmark_FilesとPagememo_Filesの中のファイルが無くなってしまいました。

自分でブックマークをしたurlは構わないのですが、購入時にすでに入っていたデフォルトの(説明書では「サービス・情報」「ザウルス・シャープ」「ニュース・天気」「地図・移動」「検索」「銀行・証券」の各フォルダ内の)urlを復活させる方法は初期化以外にないでしょうか?

できない場合は、どなたかurlをお教え願えませんでしょうか?

書込番号:2206122

ナイスクチコミ!0


返信する
sa-ya-kaさん

2003/12/08 11:22(1年以上前)

私もブックマーク消えました。しかし、再起動でよみがえりました。何故かは???

書込番号:2208293

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C860」のクチコミ掲示板に
SL-C860を新規書き込みSL-C860をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C860
シャープ

SL-C860

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月27日

SL-C860をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング