
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月6日 22:35 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月6日 18:43 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月6日 03:50 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月6日 02:30 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月6日 01:38 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月6日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





ダイアテックなどで出ている、100-240V(ワールドワイド対応)
サードパーティ製ACアダプタをご利用ください。
http://www.diatec.co.jp/shop/shop.cgi?zoom=3%2DFPS%2D101E1
書込番号:2202514
0点



2003/12/06 22:35(1年以上前)
年末から年始に掛けてに海外出張があり、悩んでました。
ありがとうございます。
書込番号:2202763
0点





メリット
・安い
・簡単
デメリット
・認証が遅い
・Webなども圧縮などの処理の分もたつく
・80番ポートが不可逆圧縮されるため、Yahooメッセンジャーが使えない
私も申し込んで使ったのですが、ちょっとこれは都内では厳しいかなと思いました。@FreeDでも充分圏内が多いので、金額気にならない方は@FreeDをおすすめします。
まあ、BitWarp PDAは始まったばかりですから、利用者がクレームだせば、改善するかも知れませんけどね。
0点


2003/12/05 17:42(1年以上前)
Yahooメッセンジャーのクローンの「qazoo」が使えてますよ?
確認のため今目の前で実験を行っています。
ただしLOGINするのに2・3回失敗しますが…。
書込番号:2198297
0点

まるたろう さん
この比較対象は @FreeDですか?
Air-H"(プロバはIIJmio)使っていても、認証はやや時間がかかります。
測定してみたところ接続開始してから、実際に使えるまで、手元の時計で約20秒でした。
これからBitWarp_PDAを導入しようと思っているので、遅かったら嫌だなぁ...
書込番号:2199589
0点


2003/12/06 17:07(1年以上前)
BitWarp PDAではYahooメッセンジャークローンの「qazoo」が使えないということなんでしょうか?
とても気になります。
書込番号:2201711
0点


2003/12/06 18:43(1年以上前)
いえいえ!使えないと言うことではなく、
なぜか、LogInに失敗するもしくは、画面に登録ユーザーが
表示されなかったと言うことです。何回かトライすると
ちゃんとLogIn及び表示されます。
(私の環境では・・・)
書込番号:2201971
0点





860の購入を考えているのですが、現在、お使いになられている方、
ペンタッチ、手書き入力は、快適でしょうか?それと、製品評価の評価バランスで760はバッテリが高評価なのに対して860は低評価ですよね。同じバッテリを使っているのに、なぜですか?教えてください。
お願いします。
0点





C860でムービーの再生を検討しています。
256のSDカードでは容量が不足しているためマイクロドライブを考えていたのですが、
この板の中で、USB接続によるモバイルディスクも可能だと知りました。
ただ、実際読み込み速度とか実用性とか考えるともう少し迷っています。
携帯性は別にして、USB接続でもちゃんと再生可能なのでしょうか。
よろしければアドバイスを下さい。
(値段的にはモバイルディスクの方が安価で大容量なので可能であれば、
モバイルディスクにしようかと思っています)
0点


2003/12/03 17:00(1年以上前)
USBによるハードディスクやCDROMの接続をテストしていますが、
あくまでユーザー責任のもと、使用方法は万人向けではありませんので
好奇心さんにはマイクロドライブをお勧めします。
書込番号:2191335
0点



2003/12/04 22:03(1年以上前)
レスありがとうございます。
”万人向けでない”というところがひっかかります。
これは、ドライバーを入れて接続するだけではつながらないってことでしょうか?
それとも設定が使う毎に必要なので使いづらいという意味でしょうか。
もし再生に支障がないのであれば(転送速度等)私も挑戦してみようと思います。
マイクロドライブ1Gの値段で20Gはえますので魅力的です。
書込番号:2195848
0点


2003/12/05 21:59(1年以上前)
MD(IBM-1GB)に動画データを入れて、出張中の電車の中で見ています。asfフォーマットならば、c860に付属のプレイヤで、MPEG1はkino2で問題なく、見れています。ただ、CFに比べてやはり、電池のもちが悪いようです。
PCとのリンクはドライバのインストールなしにSDもMDもできています。両者が同時にアクセスできると、さらにいいのですが。
書込番号:2198999
0点



2003/12/06 02:30(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
C860を購入したのはムービーも再生できるということも魅力の一つで
購入したもので、大容量メディアは必須と考えています。
MDでの再生は問題なくできるということなのでマジックスターの2.4G
あたりを検討したいと思います。
あとは、変換方法です。
WMVは結構スムーズに再生できるのですがDivXが駒落ちとなってしまいます。
Kino2の仕様なのか変換ミスなのか・・・
まだまだがんばらないと!
それにしても、とにかくおもしろいツールで飽きが来ません。
またなにかありましたらご助言お願いします。
書込番号:2199996
0点





電波状態がぎりぎりの為、受信がよくありません。
以前P−inで使用していた、ドコモの「P−link STATION」が
使用できますか。ご存じの方は教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点


2003/12/04 13:26(1年以上前)
PHSは何をお使いですか?
docomoのSTATIONは当然ながらdocomoでしか使えません。通信速度も要チェックです。
BitWarpで使われるつもりなら....それは全く無理でしょう。
書込番号:2194466
0点



2003/12/05 01:06(1年以上前)
PHSはp−inコンパクトです。ドコモの「eggy」をずっと
ホームアンテナと一緒に使用していました。
bitwarpを現在は使用しています。無理ですか。
速攻の回答をありがとうございます。
書込番号:2196677
0点

私はAir-H"ですが、自宅での電波状況が悪く、以前いろいろ調べたところ、
DDIポケットにも密かにホームアンテナ相当品があったので、DDIPのサポートに電話かけ、交渉したことがあります。
使ってみたいと申し出た所、かなり抵抗されました。1年前の当時でも品薄だと言う情報があったので、滅多に出したがらないのかなと思いました。なので、現在あるかは不明ですし、BitWarpで相手にしてもらえるかも不明です。
さらに、つなげたとしてもパケット通信ですと使い物にならない速度になってしまうそうです。どれくらい遅くなるんだと聞いたのですが、明確な答えは無かったです。(断るための言い訳かなと邪推しましたが、もしかしたら本当かもしれません。)
結局自宅は、ADSL+無線LANにしています。ちょっと投資が必要でしたが、リンク確立も速いですし、これぞブロードバンドといったスピードに満足しています。
念のため付け加えますと、BitWarpはDDIPのAir-H"と同じ回線を使っています
書込番号:2199877
0点





通勤時に使用できるPDAを検討しております
今のところSL-860が第一候補です
使用用途は・・・
・MP3で音楽を聴く
・メール閲覧、返信
・WEB閲覧
・英語辞書(英訳も)&国語辞典
・エクセル&ワードの閲覧、編集
使用感をご教授いただければ幸いです
それとどこかのHPで読んだのですが、
起動時間が一分以上かかると書いていたような気が・・・
もしそうならパソコンと変わらないかなと思いました
質問ばかりでもうしわけありません。
(近所のヤ○ダ電気では電源が入れられなくて・・・)
0点


2003/12/05 22:23(1年以上前)
にわかモバイラーさんの、使用用途ならSL-C860が最適だと思います。
月額2,000円のbitWarpPDAが使えるのもメリットの一つですね。
起動に1分かかるのは、再起動したときだけで、通常の使用では
電源ON/OFFがすぐにできますよ。
ヤ○ダ電機の展示機は電池が抜かれていて、起動しないんですよね。
僕も経験があります(^^;
書込番号:2199089
0点



2003/12/05 22:44(1年以上前)
moonsさん、早速のレスありがとうございます!
そうですよね、
起動時間が早くなければPDAの意味がありませんものね
今はシグマリオンUで重いのを我慢しながら使ってますので
ボーナスが出たらSL-860を購入しようと思います!
書込番号:2199182
0点


2003/12/06 00:47(1年以上前)
にわかモバイラーさんは、sigmarionIIをお使いなんですね。
僕も以前使用していました。
SL-C860は小型で非常に良いマシンだと思いますが、キー入力はsigmarionIIに比べて、
若干劣るので、そちらはあまり期待されない方がいいですよ。
書込番号:2199728
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





