SL-C3000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3000の価格比較
  • SL-C3000の中古価格比較
  • SL-C3000のスペック・仕様
  • SL-C3000のレビュー
  • SL-C3000のクチコミ
  • SL-C3000の画像・動画
  • SL-C3000のピックアップリスト
  • SL-C3000のオークション

SL-C3000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月10日

  • SL-C3000の価格比較
  • SL-C3000の中古価格比較
  • SL-C3000のスペック・仕様
  • SL-C3000のレビュー
  • SL-C3000のクチコミ
  • SL-C3000の画像・動画
  • SL-C3000のピックアップリスト
  • SL-C3000のオークション

SL-C3000 のクチコミ掲示板

(2245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C3000」のクチコミ掲示板に
SL-C3000を新規書き込みSL-C3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB1.1はとろいですが、

2004/10/24 11:42(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

スレ主 秋葉キスDさん

CF無線LANか有線LANでデータ転送できないのでしょうか?繋いでザウルスのHDを認証できたら問題ないのですが、もしかしたらすごく初歩的な質問かもしれませんけどよろしくお願いします。

書込番号:3418464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2004/10/25 03:17(1年以上前)

まだ実物触っていないのでなんなのですが、
これまでと同じように、LAN経由のアクセスが可能だとおもいますよ。

シンクロも有線/無線LAN経由でやっていらっしゃる方がいます。
そのほうが楽だし、実用的ですね。
最初に設定が手間ですけどね。

書込番号:3421273

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋葉キスDさん

2004/10/25 09:18(1年以上前)

とまとま さん
ありがとうございました。そうですよね。USB1.1なら実質的にあまり使わないかも?

「最初の設定が手間」とのことですが、PCでの通常の設定ではなく、ザウルス独自の設定がいるのでしょうか?

書込番号:3421561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2004/10/25 18:51(1年以上前)

USB1.1でも、小さなファイルのやり取りには、十分使えますね。
LAN経由で慣れると、それでも使おうと思わなくなるかも。


ザウルスにはsambaというプログラムが入っていて、Windowsでいうディスク共有を実現しています。設定にはテキストファイルを書き換えなければならないので、少し面倒です。

(参考)
Samba で Zaurus のディスクを共有:ここ見れば一通りできる。
http://park11.wakwak.com/~nkon/homepc/zaurus/config/samba.html

SambaController :GUIツールでSambaを起動・終了
http://gadget.mda.or.jp/zaurus/sambacontroller.html

sambaをカスタマイズしましょう: samba.confの設定方法などの詳細
http://digit.que.ne.jp/visit/?Linux%A5%B6%A5%A6%A5%EB%A5%B9%2Fsamba


ケーブル経由のザウルスドライブは、同じSambaで動いていますが、ケーブルに限定されたPC:Zau=1:1のネットワークになっていますので、設定を固定化できるので面倒が無いのです。

書込番号:3422860

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋葉キスDさん

2004/10/25 21:36(1年以上前)

とまとまさん、詳しく説明してくれてありがとう。

や、やはり、、、こういう難解な作業(テキストファイルの書き換え)が必要なんですね(T_T)
僕のようなPDAに精通しているわせでもない、一般人にも簡単に使える環境にして欲しいです。(お願い#さん)

書込番号:3423494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SL-C860 v.s. SL-C3000

2004/10/21 14:16(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

ずっとZaurus SL-C700からの買い替えで新機種発売を待っておりました.ただ少し値段が高いのが気になります.そこでSL-C860との比較でどちらかの購入を検討しております.

質問@ バッテリー持続時間はどちらがいいでしょうか?(インターネットやメールなどは現時点では使用していません)

質問A 現行のSL-C700では複数のソフトを起動させるとメモリー不足ですぐにスタックしてしまいます.こういった問題はどちらの機種が少ないでしょうか?

質問B hancom sheetやwordなどソフトの起動時間や操作ラグなどの時間ロスはどちらが少ないと考えられますか?

質問C 現行のSL-C700と比べるとどちらの機種も重量や大きさなどがサイズアップしているようですが,かさばって持ち歩きに不便といった問題は気になるレベルなのでしょうか??

よいお答えをお待ち申し上げます.

書込番号:3408900

ナイスクチコミ!0


返信する
えとねーさん

2004/10/22 10:45(1年以上前)

分かる・想像できる範囲で書かせていただきます。
1.については、C700と比較するなら、両機種とも頑張っています。C860は電池
容量増加という方法、C3000ではハードディスクという電池消耗の不確定要素
に対して電池容量の増加と省電力管理で対策しているようです。
 ただ、C3000は何分にも未発売の機種なので、発売されるまで確定した情報
は無いもの(カタログアピール用のスペック程度)と思った方が良いでしょう。

2.無難なのはC860かな?動作メモリが大きいのは単純にメリットだと思います
。それでも、僕は一回フル充電するたびにC860をリセットしていますが。

3.C3000の掲示板ができる前には、C3000関係の事はC860の掲示板で論議され
ており、Hancom関係の書き込みもいくつかあるのでご覧いただくのが良いかな
と思います。ただ、ハードディスクという事でソフトの起動時間の短縮は期待
できないのではと思います。

4.C860は厚みと重さだけがC700と違いますが、C3000は全てがC700よりも上で
す。幅・奥行き・厚み・重さ、その全てです。
 C860でも大容量バッテリを外すと、「C700ってこんなに薄いんだ」と思う位
なので、Kimic様がどの程度まで許容できるかに依存すると思います。
 C700でも大きい位だとお考えでしたら、C860の方が無難でしょう。
 逆にC3000はキーボードの打ち易さが多少向上している様ではあります。

書込番号:3411743

ナイスクチコミ!0


どろnどろさん

2004/10/23 08:55(1年以上前)

質問A 現行のSL-C700では複数のソフトを...?
新しい機種の方が無難だと思いますよ。

質問B hancom sheetやwordなどソフトの起動時間...?
新しい機種の方が早いでしょう。

質問C 現行のSL-C700と比べるとどちらの機種も重量や...??
700とはかなり、違いますよ。正直ミニバッテリに入れ替えないと重過ぎです。これは、860の方が良いでしょう。

書込番号:3414514

ナイスクチコミ!0


えとねーさん

2004/10/23 14:50(1年以上前)

昨日WPC EXPOで現物を触ってきたので、大きさに関して補足します。

カタログスペックで「変わった」というほど、実感では大差ない感じでした。
自分のC760と比較したのですが、大きさ・重さ共にです。

ただ、先にも書きましたが、Kimic様が「どこまで許容されるか」という点に
依存しますので、C3000の発売日を待って現物をご覧になられるのが一番なの
かもしれません。

書込番号:3415418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶に手を加える気はない?

2004/10/18 19:28(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

クチコミ投稿数:156件 てげてげ 

プレスリリースから3日、やっと掲示板ができましたね(笑)
 SL-Cシリーズとしては4世代5機種目になるSL-C3000。
 未だ初代C700同様の透過型液晶なのはなぜなんでしょうか?
 今年になって他メーカーからもVGA液晶のPDAが出てるけど、いずれも半透過型。ザウルスでもSL-6000は半透過型VGA液晶だから出来ないわけではないだろうに何故なんでしょう?
 SL-Cシリーズは屋外では使うな、という事ですかね?

書込番号:3398784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-C3000」のクチコミ掲示板に
SL-C3000を新規書き込みSL-C3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C3000
シャープ

SL-C3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月10日

SL-C3000をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング