SL-C3000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3000の価格比較
  • SL-C3000の中古価格比較
  • SL-C3000のスペック・仕様
  • SL-C3000のレビュー
  • SL-C3000のクチコミ
  • SL-C3000の画像・動画
  • SL-C3000のピックアップリスト
  • SL-C3000のオークション

SL-C3000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月10日

  • SL-C3000の価格比較
  • SL-C3000の中古価格比較
  • SL-C3000のスペック・仕様
  • SL-C3000のレビュー
  • SL-C3000のクチコミ
  • SL-C3000の画像・動画
  • SL-C3000のピックアップリスト
  • SL-C3000のオークション

SL-C3000 のクチコミ掲示板

(2245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C3000」のクチコミ掲示板に
SL-C3000を新規書き込みSL-C3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スケジュールが同期できなくなりました

2011/02/17 11:14(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

クチコミ投稿数:13件

今年に入っても、ザウルスに関しての書き込みがあるのを見つけてうれしくなりました。

 今回は、不調についての相談なのですが、スケジューラーが同期できなくなりました。
 ザウルスドライブでは問題なく認識されるのですが、このスケジューラーだけ突然だめ
になりました(いつもと違う、特別なことをした覚えはありません・・・)。

 windows7のデスクトップ、ノートPCともに同期ができていました。
 ザウルスはスケジューラーとしてしか用いていなかったので、他のアプリケーションに
変更等はしばらく加えていません。

 あまりこういったことに詳しくないままSL-C3200にお世話になってきたので、お手上げ
状態です。
 素人レベルでも分かるように、ご教示いただけたら大変ありがたいです。
 どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:12667836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ToDoが起動しなくなりました

2010/01/12 13:18(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

スレ主 亀ノリさん
クチコミ投稿数:41件

ザウとともに歩いて6年、これまでまったく故障知らずの愛機ですが、そろそろガタが来たかも。
ToDoに、新規登録しようとする、「メモリがいっぱいです」という表示が出るようになり(結果的には登録できたのですが)、リセットをしたところ、ToDoが起動しなくなりました―例の爆発マークみたいなものが出っ放しの状態。
他のアプリは健全に作動中です。
たぶん、ファイルが破壊されたのではないかと思うのですが、私のスキルではどうにもならず。お知恵拝借願います

書込番号:10772679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 SL-C3000のオーナーSL-C3000の満足度5

2010/01/13 13:40(1年以上前)

亀ノリさん、

わたしは、よくスケジューラ・ファイルが壊れて起動しなくなってました。
たぶんToDoもスケジュール・ファイルを共有していると思うので、データファイルを削除(またはリネーム)すれば、起動できると思います。

なお、データはもちろんパーになります。

書込番号:10777912

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀ノリさん
クチコミ投稿数:41件

2010/01/13 22:58(1年以上前)

はらっぱ1さん、レスありがとうございます。

質問ついでになってしまいますがデータファイルの削除は具体的にはどういう手順で行えばよろしいでしょうか?Linuxのコマンドを使ってファイルを探し出すのでしょうか?
その辺、全く素人なものでできればご教示いただきたく。

書込番号:10780364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 SL-C3000のオーナーSL-C3000の満足度5

2010/01/15 22:58(1年以上前)

亀ノリさん、

わたしはファイラーで削除やリネームしてました。
(Linuxのコマンド入力は不得意なので。)
フリーのファイラーが、まだいくつもあると思います。
(たしか、Tree!Explorer QTはフリーだったかと。)

もう相当前の話なので、(しかもわたしのリナザウは電源周りの不調でほぼ使えません。)記憶違いがあったら申し訳ないです。

書込番号:10789985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 SL-C3000のオーナーSL-C3000の満足度5

2010/01/15 23:01(1年以上前)

亀ノリさん、

ああ、だんだん思い出してきました。
こういう(下記)サイトで、お好きな物をインストールしてみてはどうでしょうか。

http://www.nurs.or.jp/~tanapan/toybox/soft/utility.html

書込番号:10790007

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀ノリさん
クチコミ投稿数:41件

2010/01/15 23:56(1年以上前)

はらっぱ1さん

レス、ありがとうございます。
早速、Tree!Explorer QT、インストールしました。

ところでスケジュールファイルはどのフォルダーの下にあるのでしょうか

書込番号:10790326

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀ノリさん
クチコミ投稿数:41件

2010/01/18 16:44(1年以上前)

自己完結しました。

過去の板を丹念に調べていたら、まったく同じ症例を発見しました。
4059168
なんと、2005年つまり発売されたばかりに既に病気が発生していたのですね。
また、背面のOKボタンと電源を同時にオンするとリカバリーメニュが出るとは初めて知りました。ちょっと感激。

書込番号:10803081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

PDAの使う内容?

2008/04/27 01:01(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

クチコミ投稿数:53件

僕は1番の目的は家計簿を付けるためにPDA(SL-C3000)を購入しましたが他の機能も使いたいのですが使いきれてません。この機能がいいとか、このソフトをインストールしたほうがいいとかあったら教えてください。お願いします。

書込番号:7727623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/04/27 09:06(1年以上前)

たとえば英和辞典の機能がありますが、ヤスヒロ26さんが使わないのであれば「便利ですから使いましょう」と書いても意味がないですよね?

ひとつひとつ使って、継続して使えるようなら使い続ければいいのではないでしょうか?

書込番号:7728424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/04/27 09:18(1年以上前)

英和辞書はたまにしらべたいことがあるのでつかいたいです。どうすれば使えますか?

書込番号:7728469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/04/27 10:33(1年以上前)

取扱説明書の中に使い方の冊子があると思いますが・・・

どのような機能があるのか分からずに使い始めていらっしゃるのでしたら、まず説明書を確認してください。

書込番号:7728703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 SL-C3000のオーナーSL-C3000の満足度5

2008/04/28 12:21(1年以上前)

マルチメディア辞書という名称になってますので、そのアイコンをタップすれば起動できますよ。

書込番号:7733194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/28 22:54(1年以上前)

私もC3000持ってまして、EPWING系の辞書なら追加できることを知り、現代用語辞典や漢字源を入れてます。ザウルスはほとんどソフトが無いのですがhttps://store.sharp.co.jp/html/zaurus/soft.htmlで探してみてください。何か興味のあるものが見つかるかもしれません。
私は仕事でエクセル表をザウルス添付ソフト(データーベース)を使って顧客管理をしてます。当初、独特のCSVに変換しなければならないことを知らずに普通のCSVにしていたためしばらくは「なぜ見れないんだろう??」と悩んでいました。マニュアルをしっかり読んでいなかったためでした。あと、附属の実用英語なんかも時間のあるときにまじめにやったらいいんじゃないかと思います。残念なのは「乗換案内」がサポートをしなくなったことですかね。ザウルスとEM Oneを見ているとさすがシャープのデザインだなと思います。しかし持っているZERO3を見ていると、これでもシャープか?と思うぐらいちゃっちく見えます。(やっぱりEM oneの試作品だから??)

書込番号:7735432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 SL-C3000のオーナーSL-C3000の満足度5

2008/04/29 08:58(1年以上前)

もうだいぶ前になりますが、シャープはザウルス関係のサイトの大半を閉めてしまいました。

情報は、個人のサイトに頼るしかないのが現状です。
まだ生きているサイトもあると思いますので、ネットで検索してみてください。

まだ更新されているサイトとしては、最近紹介されましたが、

http://zaufan.net/

はどうでしょうか。

書込番号:7736970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

小遣い帳

2008/04/19 04:00(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

クチコミ投稿数:53件

今このザウルスの購入をかんがえているのですが小遣い帳みたいな機能はあるのでしょうか?教えてください。

書込番号:7693070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/04/19 04:25(1年以上前)

HancomMobileSheetに小遣い帳テンプレートがあるようです。

書込番号:7693099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/04/19 04:31(1年以上前)

すいません。初心者なものでHancommobilesheetってなんですか?

書込番号:7693105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/19 04:36(1年以上前)

・・・・えっと、
エクセルは知ってますか?
表計算ソフトです。
エクセルとの互換性はいろいろと制限があります。

書込番号:7693109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/04/19 04:39(1年以上前)

もちろんエクセルはしってます。最初から中に小遣い帳の機能ははいっているんですか?

書込番号:7693111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 SL-C3000のオーナーSL-C3000の満足度5

2008/04/19 09:37(1年以上前)

残念ながら、入っていないようです。

RATPさんがすでに書かれたように、HancomMobileSheetに小遣い帳テンプレートが付いているらしいです。(わたしは確認していませんが。)

フリーの小遣い帳みたいなソフトがいくつかありますので、それを使用されると良いでしょう。

参考までに、ザウルス各機種の概略仕様は、以下のサイトで確認できます。

http://ezaurus.com/lineup/sl/compare_spec.html

書込番号:7693641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/04/19 10:55(1年以上前)

フリーということはただでダウンロードできるんですか?パソコンの小遣い帳のソフトをインストールとかは無理なんでしょうか?OSが違いますか?

書込番号:7693876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 SL-C3000のオーナーSL-C3000の満足度5

2008/04/19 13:14(1年以上前)

>パソコンの小遣い帳のソフトをインストールとかは無理なんでしょうか?OSが違いますか?

それは無理ですネ。
OSだけでなく、CPUも違いますから。

ザウルス用の小遣い帳ソフトをダウンロードしてお使いください。

わたしがダウンロードしたのは数年前なので、サイトもだいぶ閉鎖・変更されているようです。
わたしがいま使っているZauCashというソフトは、下のサイトになります。(参考まで)

http://www.geocities.jp/hqb03254/zaucash.html

書込番号:7694384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/04/21 11:01(1年以上前)

みなさんのおかげで問題も解決して、購入を決定しました。ありがとうございました。

書込番号:7703416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 SL-C3000のオーナーSL-C3000の満足度5

2008/04/21 18:06(1年以上前)

あんまり知識がないので、お役に立てて嬉しいです。

それにしても、SL-C3000がいまでも入手可能なんですねぇ。
ちょっと感動です。

書込番号:7704527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

有線LAN(USB)機器接続の設定

2007/11/05 21:58(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

クチコミ投稿数:15件

こんばんは。ご教授下さい。
これに有線LANアダプタ LUA-KTX(BUFFALO)が使用できるという事をネットで知り、早速(アダプタ)購入しました。
ただ、これらUSB機器を繋ぐには(付属の接続ケ−ブル+メス・メス変換器等では駄目で)
「Pocket USB」という見慣れないケ−ブルを使わなければならない事がわかり、このケ−ブルも早速後日購入しようと思います。

前置きが長くなりましたが、ご教授頂きたいのは例えば上記LUA-LTXを使用する場合、ドライバ(ソフト)として「rtl8150.o」というモジュ−ルを入れなければならない旨、HPなど →http://www.sky.sannet.ne.jp/morostar/usbhost/LUA-KTX.html に書かれております。
これの具体的な方法を知りたいのです。

rtl8150.o  というソフトはパソコンでHP上からダウンロ−ドできますが、これを具体的にどうやってC3000に書き込めばよいのでしょうか?
PCとC3000を繋いでPCから書き込めるのでしょうか・・・・・
又はその他の方法なのでしょうか・・・・・
上記のHPでやり方が書かれているもののさっぱりわかりません。

初歩的素人的な質問をしているかも知れず申し訳ございませんがどなたかご教授下さい。

書込番号:6947661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 SL-C3000のオーナーSL-C3000の満足度5

2007/11/06 07:57(1年以上前)

ご自分で示されたサイトに手順も書いてありますヨ。

ターミナルを立ち上げて、サイトに書いてあるコマンドを打ち込むだけでOKだと思います。

書込番号:6949143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 SL-C3000のオーナーSL-C3000の満足度5

2007/11/06 08:26(1年以上前)

ああ、失礼しました。
書いてあるけれど、意味が分からないということですね。
(わたしも、unixやlinuxのコマンドはさっぱりですが。)

ファイルをザウルスに取り込むのは、usbケーブル接続でも、CF経由でも、sdカード経由でも結構です。

cp rtl8150.o /lib/modules/2.4.20/kernel/drivers/usb/.

と書いてあるので、ターミナルから、上記コマンドを入力します。
cp というのがコピーの意味です。
rtl8150.o というファイルを、/lib/modules/2.4.20/kernel/drivers/usb/. というフォルダにコピーですね。
(この辺は、MS DOS のコマンドと似たようなものだと思います。)

重ね重ね 失礼とは思いますが。
中古でもいいから、(ザウルスで使える)CFカード型の有線LANカードを入手されたほうが簡単だと思います。

P.S. もっと詳しい方から、より正確なコメントが付くことを期待します。

書込番号:6949193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 SL-C3000のオーナーSL-C3000の満足度5

2007/11/06 09:46(1年以上前)

たびたび失礼しました。

すでにUSB-LANアダプタを購入済みなんですね。
USBホストアダプタも購入予定だということで、後には引けませんね。

linuxの勉強が少々必要でしょうが、ひとつ頑張ってください。
(CFカード型の有線LANカードの件は忘れてください。すみません。)

書込番号:6949332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SL-C3000のマスストレージモード・・・

2007/10/28 16:23(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

スレ主 solanecoさん
クチコミ投稿数:3件


先日オークションで購入したSL-C3000をPCとつないで、USBマスストレージモードで使おうと思い、マイコンピューターのリムーバブルディスクをクリックしたところ「フォーマットしてください」の文字。

そこでフォーマットすると、問題なく使えていたのですが、ある日再起動をしたところ、SHARPの赤いロゴの画面で「HDD3 error!」と出てしまいました。

調べたところ、パソコン側でザウルスをFAT32形式でフォーマットすると、ザウルス側からのHDDのマウントがうまくいかないようなのですが、リムーバブルディスクのフォーマット形式が、うちのPC(windowsXP)はFAT32しか選べませんToT

何か良いアドバイスいただければ幸いです…


出品者の方は、特にターミナルはいじっておられないとのことでした。

尚、サポートセンターにも問い合わせてみましたが、HDDにエラーがある可能性があるとの回答で、もしどうにもこうにもならなかったら有償修理でもしてみようかというところです。

書込番号:6915904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 SL-C3000のオーナーSL-C3000の満足度5

2007/10/29 16:14(1年以上前)

もうだいぶ前の記憶ですので、少々あいまいになっていますが。

USBマスストレージモードで使ったときは、別にフォーマットを促すメッセージは出ずに、そのままで使えたと思います。

もともと、hdd3領域はvfat形式だったとは思いますが、既にhdd3の領域をWindowsからフォーマットしてしまったそうですので、まだ使い始めて間がないのでしたら、いっそ初期化してしまうというのはどうでしょうか。
(必要なデータがあればバックアップをお忘れなく。)
そうすれば、たぶんHDDは もとの形式に初期化されるんだと思います。

あと、これもあいまいな記憶ですが。
たしか、USBをマスストレージで使うかどうかの切り替えがどっかにあったと思いますが、それは設定されたんですよね。(わたしの勘違いだったら、すみません。)

書込番号:6919343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 SL-C3000のオーナーSL-C3000の満足度5

2007/10/29 20:16(1年以上前)

あ、いまSL-C3000で確かめました。

設定タブのPCリンクのアイコンを立ち上げると、接続方式として、USBストレージかPC連携方式を選ぶところがあります。

これは設定済みですね。

書込番号:6920141

ナイスクチコミ!0


スレ主 solanecoさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/02 10:32(1年以上前)

う〜…初期化しても直らないのです…

普通ならPCからフォーマットなんかしなくてもマスストレージモードで使用できますよね?

書込番号:6933871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 SL-C3000のオーナーSL-C3000の満足度5

2007/11/02 18:27(1年以上前)

>普通ならPCからフォーマットなんかしなくてもマスストレージモードで使用できますよね?

その通りです。
わたしは、そんな危険なことはしたことがないです。
(と言っても、購入直後に数回使っただけですが。)

「フォーマットしてください。」って出た時点で、ああ正常に認識されてないなって思いますから。

書込番号:6935016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 SL-C3000のオーナーSL-C3000の満足度5

2007/11/02 18:33(1年以上前)

追加です。

>う〜…初期化しても直らないのです…

確認です。
これは、リセットではないんですよね。
購入直後の状態(まっさらの状態)にしたんですよね。

もし初期化しても正常動作しないならば、本体(HDD含む)の故障の可能性大だと思います。

書込番号:6935046

ナイスクチコミ!0


スレ主 solanecoさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/03 03:17(1年以上前)

>はらっぱ1さん。

シャープに問い合わせたところ、やはりハードディスクの故障の可能性が大きいとのコトでした。ん〜出品者さんはちゃんとつかってたんだろうけど…。。

また、PCから調べてみたらハードディスクの形式がext3となっていました。すでに保障期間は切れているので、とにかくやれるだけやってみよう☆というわけでvfatに戻そうとして、ターミナルでvfatに戻すスクリプトを打ち込んでリブート…そしたら今度は「しばらくおまちください」の画面でフリーズしましたToT

オークションで購入したものなので自己責任とはいえ、どこか腑に落ちませんが(笑)週明けにでも修理窓口に持っていこうかと思います。

どうもありがとうございました!追ってご報告させていただきます。

PSちなみに完全初期化というのは、OKおしながら電源を入れて、フォーマット→通常を選ぶということですよね?

書込番号:6937028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 SL-C3000のオーナーSL-C3000の満足度5

2007/11/03 09:36(1年以上前)

solanecoさんのレベルは私より上のようですので、いろいろと言わずもがなのコメントをして失礼しました。

>シャープに問い合わせたところ、やはりハードディスクの故障の可能性が大きいとのコトでした。

いろいろチェックされているようですので、それでダメだということは、HDD不良の可能性大ですネ。
メーカの修理代が高ければ(高いと思いますが)、自分でHDD換装をする手もあります。
6GBのHDDや8GBのCFフラッシュメモリが1万円程度で手に入りますので。

>また、PCから調べてみたらハードディスクの形式がext3となっていました。

たしか、hdd1=ext3、hdd2=ext3、hdd3=vfatだと思います。

>PSちなみに完全初期化というのは、OKおしながら電源を入れて、フォーマット→通常を選ぶということですよね?

たしかそうだと思います。
(わたし自身は、SL-C3000を使い始めて3年の間に、1度もやったことはないですが。)

書込番号:6937489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-C3000」のクチコミ掲示板に
SL-C3000を新規書き込みSL-C3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C3000
シャープ

SL-C3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月10日

SL-C3000をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング