SL-C3000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3000の価格比較
  • SL-C3000の中古価格比較
  • SL-C3000のスペック・仕様
  • SL-C3000のレビュー
  • SL-C3000のクチコミ
  • SL-C3000の画像・動画
  • SL-C3000のピックアップリスト
  • SL-C3000のオークション

SL-C3000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月10日

  • SL-C3000の価格比較
  • SL-C3000の中古価格比較
  • SL-C3000のスペック・仕様
  • SL-C3000のレビュー
  • SL-C3000のクチコミ
  • SL-C3000の画像・動画
  • SL-C3000のピックアップリスト
  • SL-C3000のオークション

SL-C3000 のクチコミ掲示板

(2245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C3000」のクチコミ掲示板に
SL-C3000を新規書き込みSL-C3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

突然HDDが書き込み不可になった。

2005/12/03 19:45(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

スレ主 rockeyHGさん
クチコミ投稿数:5件

C3000購入後約1年使用しています。先日突然HDD3領域が書き込み不可となってしまい、文書保存やファイル削除ができなくなってしまいました。再起動を数回試みましたが直りません。

すみませんが対処方法がありましたらご教授願います。

書込番号:4627435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:565件

2005/12/03 21:38(1年以上前)

リセットボタンを押しての起動でも直りませんか?


ターミナルでmountコマンドを実行したときに
/dev/hda3 on /hdd3 が(rw,noatime)ではなく(ro,noatime)になっているのであれば、私が以前同じ状態になったときはmountのやり直しで復帰しました。

以下は自己責任でお願いします。
CFスロットにメモリカードが無い状態で再起動させてから
$ su
# cd
# umount /hdd3
# mount -t vfat -o noatime,quiet,umask=000,iocharset=utf8 /dev/hda3 /hdd3
(↑は一行で)
# exit
$ mount(状態確認)
$ exit

書込番号:4627702

ナイスクチコミ!0


スレ主 rockeyHGさん
クチコミ投稿数:5件

2005/12/04 18:54(1年以上前)

しふぉん.さん。お久しぶりです。以前rockey or rockey2というハンドルで、SL-C700,SL-C860の掲示板でお世話になってたものです。

さて、早速のアドバイスありがとうございます。まさに上記通りの状況でして、その通りに実施してみました。ところが、コマンド入力後1分位は書き込みOKになる(mountコマンドを実行したときに/dev/hda3 on /hdd3 が(rw,noatimeとなる)のですが、それを過ぎるとまた書き込み不可の状態に戻ってしまう(ro,noatime)のです。

具体的に言えば、q2chで指定したところを巡回するのに、最初の1〜2だけうまくいくが、すぐ書き込み不可に戻ってしまいます。

最悪、documentsフォルダを読み書き可能なフォルダにシンボリックリンクすればとりあえずOKでしょうか?(その方法も忘れてしまいましたが。。。)

長くなりましたが、よろしくお願いします。



書込番号:4630189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2005/12/04 21:28(1年以上前)

rockeyHGさん、お久しぶりです懐かしいですねー(笑

本題ですけど、とんでも無い頻度で発生しますね、私のときは2〜3日に一回の頻度でいつの間にか起こらなくなってしまいました。
問題はq2ch使用時のみ発生するのですしょうか?
そうで無いならば内蔵HDDの不良ということも考えられるのでシャープに問い合わせてみたほうが良いと思います。その前に私だったら完全初期化を試してみますけど。

q2chでのみ発生するというのであればq2ch本体やログを一度消去してみるとか、あるいはログの保存場所を一時的にSDカード等へ移してみるとかしてみては如何でしょう。
私の使用しているq2ch 0.3.27y16では、/home/zaurus/Documents/.q2chrcに
Navi2chDir=/mnt/card/.navi2ch
の様な感じ記述することでログの保存場所を指定することが可能です。


Documentフォルダをシンボリックリンクにする方法も良いと思います、ただ根本的な解決では無いですね。。。
シンボリックリンクは

# ln -s /mnt/card/XXX /home/zaurus/YYY

の様に行うとXXXフォルダのリンクがYYYに作成されます。
またTree!Explorer QT(http://www.tree-explorer.com/)を使用すれば編集メニューの「コピー」→「リンク貼り付け」で同じことが可能です。

書込番号:4630681

ナイスクチコミ!0


スレ主 rockeyHGさん
クチコミ投稿数:5件

2005/12/05 22:27(1年以上前)

しふぉん.さん。

症状はq2chだけではなく、HDD3領域全体に及んでいるので、もしかしたらHDD自体がおかしくなったのかも知れません。折りをみて完全初期化を試みてみます。

とりあえず応急処置として、教えて頂いた方法で一瞬の間書き込み可になっている際に、/home/zaurus/Documents/.q2chrcにNavi2chDir=/mnt/card/.navi2ch を書き加えて、ログをSDカードに読み込ませるようにしてq2chは復旧しました。まあそれ以外のデータ類は、そう頻繁に(HDD3領域には)書き込んでいないし、動画(TV録画)を見る際も転送時間の関係から、SD(512MB)に入れているので、そう実害はないので当面これで凌ぎます。

またまた有益なアドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:4633604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトついて

2005/11/14 17:12(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

クチコミ投稿数:70件 SL-C3000の満足度5

WindowsCEマシンから今回、この機種を購入しました。
色々なソフトを集めているおすすめのサイトなどはないでしょうか?
WindowsCEを使用時には、「WindowsCEFAN」などを参考にして、自分に必要なソフトを使用していましたが、Zaurusについてはそのようなサイトを見つけられませんでした。

みなさんでおすすめのサイトがありましたら教えてください。

書込番号:4578406

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/11/14 22:27(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4436695
↑とりあえず

書込番号:4579213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 SL-C3000の満足度5

2005/11/18 10:23(1年以上前)

ありがとうございます。
早速色々と拝見しました。

書込番号:4586967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OpenOfficeのインストール

2005/11/13 15:34(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

クチコミ投稿数:4件

初めまして、SL-C3000を使用しているものです。

OpenOfficeらしき物がダウンロードできたので
インストールして見ようとおもったのですが、
エラーがでて失敗して煮詰まってしまいました。

英語サイトを参考にしていますが、英語が苦手の為
日本語のサイトを知っていましたら教えてください。

ちなみに、エラーは、GLIBCのバージョンが違うため
です。(ver2.3が必要というメッセージ、標準はver2.2.2)

コンパイルした人がver2.3であった模様です。

書込番号:4575682

ナイスクチコミ!0


返信する
mega cockさん
クチコミ投稿数:276件

2005/11/13 15:42(1年以上前)

すぐ見つかった
http://ja.openoffice.org/

書込番号:4575700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/13 16:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。
記述が足りませんでしたので補足しますと、
探していますのは、
ザウルスへのインストール手順等を記載した
サイトです。

書込番号:4575743

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/11/13 17:00(1年以上前)

System Requirements

GNU/Linux (‘Linux’):
Linux kernel version 2.2.13 or higher, glibc2 version 2.2.0 or higher
128 Mbytes RAM
200 Mbytes available disk space
X-Server with 800 x 600 or higher resolution with at least 256 colors
これをクリアしないといけない
可能?

書込番号:4575838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/13 17:42(1年以上前)

すでにコンパイル済みのものと思われるものがあったため
インストールして確かめようとしている最中です。
参考にしているサイトは、"zaurus openoffice"で
ググるとでてきました。

書込番号:4575937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/13 20:48(1年以上前)

自己レスです。
XServer上でインストールする必要がありそうなこと
がわかりました。
X/QtServerがうまく動作していないようで
まずはそこから調べてみます。
自分でなんとかなりそうなので質問をクローズします。
お騒がせしました。

書込番号:4576421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

辞書のフォントの大きさについて

2005/11/08 09:48(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

スレ主 Kailuaさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。よろしくお願いします。

SL-C3000の購入を検討しています。実機を見る機会がないのでお尋ねします。

この機種にインストールされているマルチメディア辞書で、表示フォントは、最大どの程度のサイズまで大きくできるのでしょうか?

また英辞郎をインストールしても、同じマルチメディア辞書で閲覧できるそうですが、その場合もフォントのサイズは、他の広辞苑などと同様のサイズまで大きくできるのでしょうか?

書込番号:4562788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2005/11/09 00:30(1年以上前)

英辞郎、ジーニアス、広辞苑、インストールした辞書は全てフォントのサイズを変更可能です。

一番小さいフォントは限りなく小さく。
一番大きなフォントは大きなダンゴ虫くらいですね。
個人的には十分な大きさを表示できる思います。
ちなみに最小フォントでも、解像度が高いため十分綺麗に見えます。

書込番号:4564730

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kailuaさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/09 08:53(1年以上前)

にゃんこ大飯店さん、早速のご回答ありがとうございます。老眼が始まっているので、フォンとの大きさが気になっていましたが、十分使えそうですね。

書込番号:4565202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/11/10 23:50(1年以上前)

SL-C3100と辞書ソフトは変わりませんので、機会があれば試してみてください。

表示→フォント

で最大、大、中、小、最小と選択できます。

がんばって下さい(・∀・)ノ

書込番号:4569316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ブラウザについて

2005/10/08 06:17(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

スレ主 未歩さん
クチコミ投稿数:13件

やっとネットをつなげることが出来たんですが、そこで質問があるのですが・・・。

ネットで見られないページってありませんか?
例えばフラッシュが使われているページやフレームでしょうか?

そのような場合はどのようにされているんでしょうか?
何かインストールすれば見られるようになるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4487236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/10/08 07:41(1年以上前)

フラッシュには対応しているのでは?
具体的に見られないページを書いていただけないと「標準で見ることができるはず」「プラグインをインストールすれば見ることができる」「対応していないので見られない」など答えようがありません。

書込番号:4487288

ナイスクチコミ!0


スレ主 未歩さん
クチコミ投稿数:13件

2005/10/08 18:03(1年以上前)

言葉が足りなくてすみません。

例えば・・・suikaのHPが見られませんし、2ちゃんねるの画像も表示されません。
http://www.suika.co.jp/がすいかのHPです。

よろしくお願いします。

書込番号:4488338

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/10/09 07:45(1年以上前)

NetFront 3.1では対応してないでしょう.

http://www.access.co.jp/products/nf.html#02
↑最新版ver 3.3 だとPDF,Flash,Realなどプラグインで
対応しているようですが SL-Cxxxで対応できるかどうか?

書込番号:4489846

ナイスクチコミ!0


スレ主 未歩さん
クチコミ投稿数:13件

2005/10/09 09:45(1年以上前)

研究中さんお返事ありがとうございます。
DLしてみたんですが、インストールが出来ないんです・・・。
このドキュメントを開くアプリケーションが定義されていませんとでてしまいます。

他のことも試したりしたんですが、同じようなメッセージが出て開けないものがたくさんあるようで、どういう意味なのかわからないのです。

何かが足りないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4490028

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/10/09 12:12(1年以上前)

>DLしてみたんですが、インストールが出来ないんです
何をどこからDLしたかわかりませんが
現在のSL-Cxxxについている ブラウザソフトNetFront Ver3.1では
Windowsでは当たり前に見ることができる
PDF,Flash,Real(ストリーム動画)
などすべて非対応のようですね.
前にも書きましたけど,Ver3.3では対応しているようです.
でも,Ver3.3 そのものが SL-Cxxx(のOS:Qt,ハード)が対応できるかどうかは全くわかりません.


書込番号:4490348

ナイスクチコミ!0


rfvtgbさん
クチコミ投稿数:18件

2005/10/09 13:24(1年以上前)

FLASH は今のところ根本的に無理のようです。

 http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4452863


書込番号:4490482

ナイスクチコミ!0


スレ主 未歩さん
クチコミ投稿数:13件

2005/10/10 08:05(1年以上前)

ありがとうございました。
ザウルスのHPで確認しました。やはり無理なようですね。

PCと同じようにはいかないんだなぁと改めて思いました。
いろいろと皆さんありがとうございました。

今の状態でもフル活用したいと思います。
ところでもう一つだけ質問なんですが、皆さんはどのようにしてマスターしたんですか?出来れば、フル活用したいと思って本を探しているんですが、3つぐらいあったんですが、どれがいいかなぁと思っています。

良かったら、お勧めを教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:4492561

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/10/11 00:08(1年以上前)

http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31500160
↑あたりどうでしょう

書込番号:4495113

ナイスクチコミ!0


スレ主 未歩さん
クチコミ投稿数:13件

2005/10/11 08:54(1年以上前)

研究中さん、ありがとうございます!
本屋に行って探してきたんですがなかったので、通販で頼むことにしました。

3冊ぐらいあって、気になっていたうちの一つでしたぁ。
しかも一番気になっていたので、お勧め下さったので決心?ついちゃいました。

本当にありがとうございました。

書込番号:4495675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/11 16:51(1年以上前)

未歩 さん。横槍でごめんなさい。

かっぱ巻 さん。お久しぶりです。
Cxx00で未歩 さんの言われるFlashってどうなるんですか?
私のC860(pdaXrom RC9.1 FirefoxにGPLFlash)で観ると途中でロードしっぱなしになりますけど。

それにしても...
Palmがスマートフォンで(何やらLifeDriveも?)WMを導入したその裏返しが今のリナザウの現状?

リナザウ以外にもLinux+QtのPDAが他にもあるのに、何故協力し合わないんでしょ?
独自規格だわスマートフォン作ってないわ、そんなんじゃACCESSのネフロどころかMacromediaやAdobiもプラグインなんて作ってくれる訳ない?
WiFi内蔵なんて言ってる場合じゃなくなっちゃった様な...
それにWM5.0日本語版搭載機が出たらHancomMobileなんてゴミですもんね?

そこいら辺含めて、営業日はPPC+携帯バッテリーで、リナザウ使うわけには行かない理由ですけど(オマケにリナザウって、Sync時のウィルスチェックするソフト消え去ってません?)

マイクロドライブも来年は10GBでしたっけ?
標準アプリも駄目なら、せめてCFスロット×2にしてC1000は無しって方が長生きする?
旅先でビデオカメラの静止画をマイクロドライブ直接刺してメール添付させて欲しいんですけど。
(ホテルで数十分、数時間もファイル転送なんてやってられませんし、内蔵4GBじゃ元々足りないし)

それから...ブラウザのブックマークや、MP3以外のファイルのWinXPとのSyncはどうなってるんでしょうか?
外や寝床で仕事の新規取引先やプライベートでの買い物の店、旅行先探しで毎日たんまり溜まるブックマークをSyncしてPCで手軽に整理出来ないってのは苦痛だと思うんですが。
一々手作業でブックマークをファイル転送なんて...
PalmだってActiveSyncに切り替えつつあるのに。

なんだかな〜。シャープ!
仕事になんて怖くて使えないじゃん!!
Qtリナザウやめる気でしょ!?

書込番号:4496339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/11/06 05:08(1年以上前)

便乗させていただきます。例えばレンタカーを予約しとうと思ったのですがページが表示されませんでした。やっぱり無理なのでしょうか?参考URLhttp://www.mazda-rentacar.co.jp/です。

書込番号:4556748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

有線LAN接続

2005/10/30 22:15(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

クチコミ投稿数:13件

質問なのですが、バッファローのLANカード(LPC-CF-CLT)を
使用し家内LANに接続しようとしているのですが、取説に従い設定
を進めたのですがパソコンからも見れないし、インターネットにも
接続できません。
なにか設定しないといけないことがあるのでしょうか?
 zaurus
  IPアドレス自動取得
  サーバ自動取得
  プロシキ使用しない
 パソコン
  YahooBB
  HUBには他の機器を接続してますがPCとの連携に問題はありません
よろしくお願いします。

書込番号:4541018

ナイスクチコミ!0


返信する
rfvtgbさん
クチコミ投稿数:18件

2005/10/31 19:09(1年以上前)

YahooBBとのことですが、ADSLか光かで構成が違うようです。

光なら、
 http://hikari.softbankbb.co.jp/home/support/connection/index.php
の4ポートの内のどれかに接続すれば現在の設定でうまくいくはずです。

ADSLの場合2種類あるようで、
Yahoo! BBトリオモデム3-G/26Mなら
 http://bb.softbankbb.co.jp/support/connect/co_ybb_t3g_02.php
 http://bb.softbankbb.co.jp/support/connect/co_ybb_t3g_nat.php
を参考にNAT機能を有効にしてください。

それ以外ですと
 http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/trouble_shoot/019.php
という構成でないと接続できません。
お使いのブロードバンドルータの設定を見直してみてください。
少し気になるのはこの図のブロードバンドルータ部分にHUBを使って
いる場合はうまくいかないと思います。

「HUBには他の機器を接続」とありますが、具体的にはどんな機器でど
ういう利用方法をされていますか?

余談ですが、一般的にできるだけ具体的な情報を書いたほうがいいアド
バイスをもらえると思います。

書込番号:4542818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-C3000」のクチコミ掲示板に
SL-C3000を新規書き込みSL-C3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C3000
シャープ

SL-C3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月10日

SL-C3000をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング