SL-C3000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3000の価格比較
  • SL-C3000の中古価格比較
  • SL-C3000のスペック・仕様
  • SL-C3000のレビュー
  • SL-C3000のクチコミ
  • SL-C3000の画像・動画
  • SL-C3000のピックアップリスト
  • SL-C3000のオークション

SL-C3000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月10日

  • SL-C3000の価格比較
  • SL-C3000の中古価格比較
  • SL-C3000のスペック・仕様
  • SL-C3000のレビュー
  • SL-C3000のクチコミ
  • SL-C3000の画像・動画
  • SL-C3000のピックアップリスト
  • SL-C3000のオークション

SL-C3000 のクチコミ掲示板

(2245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C3000」のクチコミ掲示板に
SL-C3000を新規書き込みSL-C3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2005/03/10 10:35(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

スレ主 Lydeckerさん

860を下取りに出し、3000に買い換えたところ、起動画面でなくこんな裏メニューしか表示されません。診断メニューのようで3ページあり、タッチペンで選択できます。これはこれで面白いのですが・・・初期不良のようです(;_;)。同様の現象が起きた方おられますか?

http://f.hatena.ne.jp/vendhya/20050309132444

書込番号:4048970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:565件

2005/03/10 21:30(1年以上前)

ありゃりゃ
これは特別な操作をしないと出てこないメニューですね。
他にも問題があるかもしれませんので、交換してもらったほうが良いですよ。

書込番号:4051300

ナイスクチコミ!0


SL-C3000ユーザだがさん

2005/03/11 00:29(1年以上前)

これって、メーカのメンテナンスモードだね。
まず普通にやってもでてこないもの。
何をやってもこれになったことは、既に経験済みだが。(嫌な経験だが。(^^;)
最初からのこの状態だと、システムに何かおかしなところがあると思う。
速攻、交換がお勧め。

書込番号:4052502

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lydeckerさん

2005/03/11 10:22(1年以上前)

しふぉんさんとSL-C3000ユーザだがさんの言われる通り、購入した販売店で交換してもらいました。充電ランプが点灯しない不具合もあり、素人の私には打つ手なしでした^^;。今度は正常に使えています(ホッ^^)。こんなこともあるのですね。

書込番号:4053707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドコモPHS撤退でPDAどうなるよ〜?

2005/03/01 09:44(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

スレ主 たづくんさん

まっしろデザイン大好きで有名な「たづくん」と申します。

「ドコモPHS撤退でPDAどうなるよ〜?」

今、この掲示板を見ておられるPDA大好きな多くのかたがたも心配されておられることでしょう!
ドコモがPHSから撤退すれば、アットフリード等のデータ通信が使えなくなり、
また、パルデオとPDAをつないで利用していたかたがたは、
他の代替手段を考えねばならぬことでしょう!
たづくんも、bitwarp以外にパルデオ633Sで、
ブルートース経由でネット利用していて、大変残念でありますっ!
ドコモのPHS撤退は、ただ単にドコモのPHSがなくなるというだけでなく、
PDA界全体にも影響を及ぼすものであり、
例えば、ドコモはPDAとしてシグマリオン、ミュゼア等を出しておられるが、
これらのPDAは、PHSの契約を見込んで売られたものであり、
また、通信手段もドコモのPHS限定にするためプロテクトまでかけておったので、
ドコモのPHSがなくなれば、シグマリオン等でデータ通信ができなくなることになりますっ!!!
(注)もっとも、エアエッジで通信できるらしいが・・・
こうなると、ドコモはPHSのみならず、PDA界からも撤退し、
シグマリオン4、ミュゼア2は出ずじまいで、終焉を迎えそうでありますっ!!!
大変残念でありますっ!
そういえば、ついこないだ、ソニーのクリエモン♪とやらが、PDAから撤退し、
ドコモもPHS撤退に伴い、PDA(シグマリオン)から撤退する可能性も出てきており、
PDA界がどうなってしまうのか、大変心配でありますっ!!!
元気のない国内PPCの富士通、東芝も消えれば、
残すは、このシャープザウルスのみとなってしまうことだろう。
シャープザウルスは、なんとしてでも生き残りをしていただきたいと願うばかりでありますっ!
本格的な電子辞書機能をくっつけて、電子辞書ザウルスとして、
電子辞書販売コーナーにまぎれこませてでも、販売を継続していただきたいものでありますっ!

大変長くなりましたが、まっしろ大好き「たづくん」はPDAが今後も続くよう、期待しております♪
まっしろデザインのザウルスが今後も続くよう、期待しております♪

書込番号:4003933

ナイスクチコミ!0


返信する
ho-daiさん

2005/03/01 23:05(1年以上前)

こんばんわ
クリエ、@Freed・・・消滅しようとしています。
PDA業界も消滅しようとしています。
最終的には、携帯とPDAがくっついた商品が出てきそうな気がします。

私も@Freedを使っていましたが、昨夜、ニュース等を読み漁り、ドコモは@freedに変われる商品はないとの結論にたどり着きました、早々に、KWINSを申し込みました。早いもので今日、発送したとのメールが入りました。ノートパソコンでのネットはあきらめました。
いつまで、c3000が活躍できるか、不安です。
ちょっと、ブルーな昨今です。

書込番号:4006892

ナイスクチコミ!0


SL-C3000ユーザだがさん

2005/03/03 20:24(1年以上前)

困ったもんだが、仕方ないだろう。
わしも@Freedユーザだが、今どこのにするのかまよっとる。
同じPHSのAir-H"も危ないもんだしねぇ。(いまんとことやめるともなんとも言ってないけど)
無線LAN倶楽部とかの資料を集めて検討してるところだが、サービスエリアとかを考えるとってところが問題....。

書込番号:4015323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2005/03/04 01:50(1年以上前)

NTT Docomo が PHS 事業から撤退する・しないに関わらず、NTT Docomo ブランドの PDA は新たに登場しなかったように思えます。
Sigmarion シリーズを提供していた NEC がコンシューマ向けに PDA を新規投入していないし、GFORT や musea を提供していたカシオもコンシューマ向け新規機種を発表していないし。
両者とも市場撤退宣言はしていませんが、事実上の撤退でしょう。
このあとどうなるかは分かりませんが。
"PDA" という存在自体あいまいです。
昨年の PDA 市場を調査した会社で、PDA 市場は拡大していると発表した会社と PDA 市場は縮小していると発表した会社があったそうです。
"PDA" という範疇にスマートフォンなどの携帯電話を含めるか含めないかにより調査結果が調査会社で異なったみたいです。
機能的にみても、下位レベルでは携帯電話との差別化が難しくなりましたし、上位レベルではミニノート PC に侵食されている状況です (ミニノート PC はそれ自体が苦戦しているようですけど)。
WindowsCE や PalmOS が絶頂のころから、いずれはこうなると言われていたことではありますね。

書込番号:4017150

ナイスクチコミ!0


tatechanさん
クチコミ投稿数:7件

2005/03/06 09:31(1年以上前)

やはり携帯がシェアを食ってるんだと思います。
私自身PIM用途では携帯を主に使ってますし。
PDAが生き残る道はミニパソコンしかないでしょう。
その点SL−C3000は正しい道を歩んでると思います。
ノートパソコンの最軽量は現在780グラムだと思いますが、
ザウルスは300グラム前後で、
できるだけパソコンの性能に近づけていくべきでしょう。

書込番号:4028101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

次のDebuZau

2005/03/04 17:53(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

スレ主 Penguinzaurus0さん

これって、Zaurusのまね? それとも未来形…?
http://www.archos.com/products/prw_500595.html

書込番号:4019526

ナイスクチコミ!0


返信する
元W11H(銀)ユーザさん

2005/03/04 17:59(1年以上前)

↑なんでC3000の掲示板に…?

書込番号:4019543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ROMアップデート

2005/02/24 16:51(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

スレ主 居酒屋さん

出てました。

本体ソフトウェアROMアップデートを掲載(05/02/24)
http://support.ezaurus.com/sl-c3000/menu-slc3000.asp

改善点テンコ盛りです。

書込番号:3980852

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 居酒屋さん

2005/02/24 16:57(1年以上前)

追伸

個人的には

> ザウルスのカレンダーに繰り返しデータが多く含まれている場合、
> Outlookとのシンクロナイズ中にタイムアウトエラーが発生し、
> シンクロナイズが中断される場合がある現象を改善しました。

これが涙がちょちょ切れるくらい嬉しいです(T^T)
いままで必ずタイムアウトしてて、でも何故かシンクロ情報をクリアしてからシンクロするとうまく行っていたので毎回シンクロ情報クリアしてたのですが(でもそうするとシンクロ後にスケジュールを修正したら修正前のスケジュールも残ってた)、アップデートしたらどうやら改善されているようです。

書込番号:3980871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2005/02/24 20:44(1年以上前)

情報ありがとうございます、早速適用してみます。
改善点も多いこと、フォトストレージといい最近のシャープの意気込みを感じますね。

書込番号:3981757

ナイスクチコミ!0


社内モバイラーさん

2005/02/24 21:18(1年以上前)

あせってやったら「NetFrontアップデートソフト」を
アンインストールするのを忘れてしまいました。

HDD is not Initialized

というエラーが出て、ご臨終...。

書込番号:3981924

ナイスクチコミ!0


lenoさん
クチコミ投稿数:34件

2005/02/24 22:04(1年以上前)

これから数カ月は新入学生、新入社員の需要はもちろん、全面撤退となったクリエからの乗り換え需要もあるでしょうから、必死でしょう。
というかこの大チャンスを逃したら、ビジネスセンス無ですね。

書込番号:3982227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/02/25 11:44(1年以上前)

そうですね。Clie撤退のこのチャンスに、頑張ってほしい。

そのためには、バリエーション少なすぎる、、
C3000発売時にあった「メール端末」の話はどうなったのでしょうね?

書込番号:3984578

ナイスクチコミ!0


大失敗?さん

2005/02/25 18:06(1年以上前)

さっそく説明を良く読み、バージョンアップを試みたのですが、再起同時にHDD2 Error!!の表示が出てそれ以上進みません。大ショックです。これから初期化を行いたいと思います。

書込番号:3985747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > SL-C3000

スレ主 はじめてリナザウさん

Flash4/5(一部対応)になるみたいです。
これからアップデートしてみます。

ご参考まで。
http://www.kutikomi.ne.jp/picsel/index050207.asp#update

書込番号:3902271

ナイスクチコミ!0


返信する
ついてる2さん

2005/02/09 13:47(1年以上前)

情報ありがとうございます。早速DLしました。
FreeNoteで作ったPDFが表示出来ると完璧なのですがね〜残念

書込番号:3905911

ナイスクチコミ!0


初心者で〜す!さん

2005/02/09 20:45(1年以上前)

そうなんですよね。
せっかく、フリーノートをPDF化しても、見れない。
大きなメモを、ストレスなく見るというのが、ピクセルブラウザの真骨頂だと思うのですが・・・。

どなたか、解決してください。

書込番号:3907291

ナイスクチコミ!0


ついてる2さん

2005/02/10 08:13(1年以上前)

一応FreeNote作られている方と相談したのですが、どうも、Picsel Browserの方に問題があるようです。

シャープさん、解決して下さい。

書込番号:3909367

ナイスクチコミ!0


初心者で〜す!さん

2005/02/11 14:08(1年以上前)

そうですか・・・。
残念ですね。

ほんと、シャープさん、何とかしてくださいよ。

書込番号:3914872

ナイスクチコミ!0


SL-C3000ユーザだがさん

2005/02/12 02:09(1年以上前)

どうせなら、NetFrontでもやっとくれよ!と言いたいとこ。
(って、こっちは、#でないし、/のバグすら簡単に認めようとしてなかったとこだし無理か....。)
(もっと言うなら、Picsel Brouser本体インストールできるようにして欲しいってとこだが....。)

書込番号:3918284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > SL-C3000

スレ主 mekenyuさん

みなさまはじめまして。
いつも勉強させていただいております。ありがとうございます。

今回、100円ショップで買ってきたシステム手帳2つを改造して接着して、
片側システム手帳・片側ザウルスのカバーを作りましたので御報告させて
いただきます。

作り方は至って簡単です。
1)ザウルスを入れる側のシステム手帳のリングを力技で取り除いて、
2)二つのシステム手帳を両面テープと瞬間接着剤で貼りいつける
3)背中側がみすぼらしいので、皮のような布を貼りつける
そして完成です。

システム手帳と紙メモ機能と豊富なザウルス機能を一緒に持ち歩けるので、
稚拙な者ながら自分としては満足しております。
失敗しても2〜3百円の出費なので安心です。

写真などをココに載せておりますので、もし御興味のある方がいらっしゃ
いましたらご覧くださいませ。

http://www.geocities.jp/mekenyu/page046.html

書込番号:3902181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C3000」のクチコミ掲示板に
SL-C3000を新規書き込みSL-C3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C3000
シャープ

SL-C3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月10日

SL-C3000をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング