『SL-C3000予約に踏み切った理由』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3000の価格比較
  • SL-C3000の中古価格比較
  • SL-C3000のスペック・仕様
  • SL-C3000のレビュー
  • SL-C3000のクチコミ
  • SL-C3000の画像・動画
  • SL-C3000のピックアップリスト
  • SL-C3000のオークション

SL-C3000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月10日

  • SL-C3000の価格比較
  • SL-C3000の中古価格比較
  • SL-C3000のスペック・仕様
  • SL-C3000のレビュー
  • SL-C3000のクチコミ
  • SL-C3000の画像・動画
  • SL-C3000のピックアップリスト
  • SL-C3000のオークション

『SL-C3000予約に踏み切った理由』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C3000」のクチコミ掲示板に
SL-C3000を新規書き込みSL-C3000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SL-C3000予約に踏み切った理由

2004/10/31 22:12(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

当初、SL-C860の購入を考え少ない小遣いを貯め、購入の機会を伺っていました。
すると、SL-C3000の発表。
私としては、限りある「資源」を無駄にしたくない一心で、SL-C860とSL-C3000との違い等を調べましたが、如何せん「発売前」と云うことで正確な情報を得ることが難しく決定的な情報は得られずじまいでした。
が、「物欲」には勝てず、SL-C3000の予約をしちゃいました。
そこで、SL-C3000を予約された方はどのような「理由」で予約に踏み切られたのでしょうか。
よければ、皆様のご意見を伺いたく、宜しくお願いします。

書込番号:3445592

ナイスクチコミ!0


返信する
tomo90210さん

2004/11/01 10:24(1年以上前)

私も物欲に勝てずにSL-C3000を予約してしまいました。
元々SL-C860を使用していたのですが、今は浮気をしてCLIE PEG-TH55を
使用しています。
予約をした理由は、新物好きなのとやはり手書き入力のしやすさで
SHARPに戻ろうかと思ったからです。
性能や処理速度等はあまりSL-C860と変わらないのかなと想像して
います。
でも、欲を言えばやはりUSBは2.0にしてほしかったです。

書込番号:3447184

ナイスクチコミ!0


AERONAUTさん
クチコミ投稿数:54件

2004/11/01 11:50(1年以上前)

SPECを見て、最初は次期のモデルを待った方が賢明かなと思いました。しかし、内容が明らかになるにつれ、仕方なく(笑)予約を決定しました。その理由は:
 
1.ピクセルブラウザーが専用SD(256M)でしか使用できない。これはC860で1GのSDを使ってる者にとっては致命的!!(今のSDに入ってるファイル等はHDに入れられる)

2.スピーカー搭載!動画鑑賞でいちいちイヤホンを挿す必要がなくな る?どれだけの容量か分かりませんが・・

3.あとはささやかながら既存ソフトや辞書のバージョンアップや充実度。

4.RAMやバッテリは改悪なのが気に入らないけど、何十年もザウルス派の私とすれば、浮くも沈むも一蓮托生の気分ですかね・・・

前のスレのm100ユーザーさんの発言にもありましたが、realplayerの再生が欲しいです。

購入決定に当たり、一番気がかりなのが起動スピード、HDだから若干遅くなるのではと・・・

書込番号:3447345

ナイスクチコミ!0


SL-C700ユーザさん

2004/11/02 22:00(1年以上前)

SL−C700を発売日に購入していまだに毎日使っているユーザですが、流石に700は「元は取った」と思うので今度SL−C3000を予約しました。(最もswapファイルの作成やすぺしゃるかーねるの導入、大容量バッテリーの増設等をしているので、まだまだ700も「現役」だと思っています)
ようやく新しい筺体(ハード)になったので「初物好き」としてはそこ(特にグラフィック周り)に魅力を感じています。
心配なのはやはりHDDで、ウォーキング時に音楽を聞いているので振動で壊れないか気になります。
いずれにしろ、奥の深いマシンなので当分遊べると思います。(700の最後になってmplayerの最新版でようやく動画再生に満足できるようになったのが感慨深いです)

書込番号:3452847

ナイスクチコミ!0


PDA猪木さん

2004/11/07 21:59(1年以上前)

64000円でも63000円でもどちらでもいいのでコジマの店の場所を
教えてください!!
ヤマダでは58000の10%でした。

書込番号:3473251

ナイスクチコミ!0


さらさらりーまんさん

2004/11/08 00:49(1年以上前)

どこのやまだ電気ですか?場所と何店かおしえてくださいませ

書込番号:3474248

ナイスクチコミ!0


SL−C3000ユーザさん

2004/11/10 23:50(1年以上前)

うえのSL−C700ユーザですがなんとか発売日に購入できました。
茨城のケーズ電気で67000円(税込)でした。

実はヤマダ電気で税込74800円(ポイント10%なので実質67320円)で予約していましたが(もともと数日遅れるカモと言われていたとおり)残念ながら10日には納品しませんでした。
あきらめきれずに、一縷の望みをかけて何件か家電量販店をハシゴしたところ、めでたくケーズ電気で入手できました。(本当はもう少し高かったのですが、ヤマダ電気さんの予約レシートを見せたらなんとかここまで勉強してもらえました。色々むりをかけて申し訳ありませんでした>皆さん)

肝心の使い心地ですが、SL−C700に比べるとソフトの起動が明らかに早くなった(特にNETFRONT)と思います。
実際の使用感はしばらく使ってみないと何とも言えませんが、少なくとも外観的には(SL−C700と比べて)キーボード周りやヒンジ部の高級感が好ましいです。
ただ、スライスタは安っぽいプラスチックになってしまったので、これはSL−C700用を流用することになると思います。

さっそく、マルチメディア辞書で「鴬」をひいて鳴き声を聞いてみましたが、こんな小さなマシンに広辞苑がまるまる入っていると思うと感動しました。

ちなみに、リモコン(CE−R11)は事前情報どおり使用できませんででした。(音は出るが操作できない状態でした)

書込番号:3485393

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > SL-C3000」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SL-C3000
シャープ

SL-C3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月10日

SL-C3000をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング