
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年9月10日 23:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月1日 15:17 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月13日 09:39 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月4日 23:04 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月2日 11:38 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月21日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ZPlayerで快適にMPEG4再生していますが、早送り、戻しが全く出来ません
OSDでキー操作すると早進みマークは出るのですが再生時間は変わりません。再生している動画ファイルのためでしょうか?あるいは未対応なのでしょうか?
ご存知の方がありましたらお願いします
0点

PHS用のMP4フアイルですが、早送り、巻き戻しはできていますよ。
書込番号:4408124
0点

56565さん、有難うございました。その後色々試したのですがMPEG4ファイルに関係している事が分かりました。音声をオリジナルのままで変換すると動きますね。サイズを小さくしようとサンプリング周波数を落とすとダメな様な感じです
書込番号:4417192
0点




通信って、何?
bitwarp/PDA , kwins , 無線LAN , 有線LAN , 赤外線 他にもいろいろありますよ。
まずは環境と状況をわかるかぎり詳しく書くことが問題解決への第一歩です。
書込番号:4391660
0点

無線LANのフリースポットを使用していました。同じ場所で前日まで使えていたのに突然使えなくなりました。ちなみにノートPCではその場所から接続出来ました。使用カードはバッファローのCF-S11です。
書込番号:4391813
0点



ザウルスでメッセンジャーをしたくて、Kmerlinsをインストールしようと思い、http://www3.kcn.ne.jp/~k-dei/kmerlins/index.htmlにアクセスしましたが、実行に必要だという(別サイトにある)libssl0.9.7bがダウンロードできません。リンクを何度もクリックしてもタイムアウトになってしまいます。他にlibssl0.9.7bが置いてあるとことかないですか?
0点

ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=libssl0.9.7b+ipk&num=50
書込番号:4344783
0点



いつもお世話になります。
FMラジをも聞けるストレージ用として20GBのiAUDIO を購入して、SL−C3000に接続しようとしております」。
PCだとUSBで接続するとそのまま認識されるのですが、ザウルスだと「CONNECTEDD」の標示は出るのですが認識されません。
リナックス関係に疎いのですが、何か設定変更で認識されるようにならないものでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
0点

私もあまり詳しくないので何も言えませんが、『USBホスト』で検索すればわかると思いますよ。
書込番号:4318504
0点

文面から接続しただけでマウントしていないようなので
使えないのではないですか?
iAUDIOの20GBでFMチューナー内蔵機種ということは、
iAUDIO M3 か X5 ということですね。
http://www.iaudio.jp/product/iaudio_x5/
X5 には、Zaurus と同様に USB Host(OTG)機能があり
動作確認済USBリストに iAUDIO M3、X5が記載されています。
M3、X5ともにZaurusのUSB Host(OTG)機能でも使えると思われます。
PC(Windows)と違いLinuxでは、接続しただけではだめで
マウント作業が必要になります。
USB Host(OTG)機能で使うことから推定すると、
1つ目のパーティションは FAT32 でフォーマットされている
可能性があるので
ターミナルから
bash-2.05 $ su[改行]
# mkdir /mnt/usbhdd[改行]
# mount -t vfat -o umask=000,noatime,incharset=utf8,codepage=932 /dev/sda1 /mnt/usbhdd[改行]
詳しくは下記のページを参照してください。
■塩田紳二のPDFレポート■ SL-C3000のUSBホスト機能を使う
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1122/pda39.htm
書込番号:4322837
0点

コメントありがとうございました!
週末に腰を据えて挑戦してみます。
お世話様でした
書込番号:4327071
0点



divxをzplayerで再生しています。ファイル一つをハードに保存している時は再生できますが、複数ファイルをハードに保存すると、なぜかフリーズして再生できません。同じような現象の方いらっしゃいませんか。初心者ですので、解消方法ご存じの方ご教示頂ければ幸いです。
0点

HDDではなくCFやSDへ保存したものはどうですか?
私も前にHDDで使用していたときはなったことがあった気がします。
今はCF(1GB)を使用していますがフリーズはしませんよ。
あ、でも停止したあとで数回に一回真っ白画面でフリーズはありますけど・・・
書込番号:4321625
0点



はじめまして。皆さんの情報を元に3000を買っちゃいました。まだ何もしてないけど、色々と試してみます。攻略本がなかなかないので、皆さんの情報が頼りです。よろしくね。ちなみに、PC-デ○ーで53000円でした。在庫限りだったそうですが。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





