
このページのスレッド一覧(全251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年10月13日 11:04 |
![]() |
0 | 5 | 2008年10月8日 08:12 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月21日 22:27 |
![]() |
1 | 3 | 2008年8月14日 18:25 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月25日 12:49 |
![]() |
1 | 3 | 2008年6月25日 15:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日ビジネスホテルでLAN接続(有線)を試みましたが繋がりませんでした。
LANカードはBUFFALOのLPC-CF-CLTです。自宅で試した場合は問題なく繋がりましたが、ビジネスホテルの場合は何かセキュリティーの設定等で接続できないのでしょうか?
客室備え付けの説明書(PCとの接続)では、LAN接続は「設定を自動的に検出する」になっていたので、ZAURUS設定はTCP/IP「IPアドレスを自動的に取得」、NDS「ネームサーバーの自動検出」、プロキシ「使用しない」で実行。
接続経験ある方いらっしゃいましたら助言お願いします。
0点

私も同じカードを使っていますが、過去、日本と米国の二つのビジネスホテル、および空港のラウンジで問題なく使えました。但し、米国のビジネスホテルの場合、最初にビジネスホテルのサイトからログインする必要があり、そのとき、ネフロではだめで、オペラならOKというのがありましたが、いかがですか?
書込番号:8481779
0点

早速のレスありがとうございました。
私の場合は、接続そのものができませんでした。先日の1件だけですので、他のホテルに宿泊する機会があれば、再トライしてみます。
書込番号:8493737
0点



いまさら、こんなことなかなかする人もいないのかもしれませんが・・・
この機械のCFカードスロットに有線LAN用のCFカードをいれて、ネットに接続できるのでしょうか?
出張先・旅行先のホテルなどで簡単に接続できる方法を探しているのですが、他のPDAではなかなか難しいようなので・・・
教えていただけると助かります。
0点

そうですね、Zaurusに対応したCFカード型有線LANアダプタを
CFスロットに差し込めば、簡単に接続できますよ。
書込番号:8470529
0点

早速の返信ありがとうございます。
HPのPDA、212と今迷っておりまして・・・
いや、迷う・・・
書込番号:8470595
0点

ザウルスはWindowsではなくLinuxというOSを使っています。
そして残念ながら、おそらく終息に向かう商品なので製品や情報が非常に乏しいです。
CFタイプの有線LANアダプターなら何でもOKではありませんし設定も必要です。
(一応メーカーから提供されている情報のリンクを貼っておきます)
http://support.ezaurus.com/sl-c1000/peripheral/lancard_sl.asp
また、ブラウザもフラッシュの再生ができないなど、最新のブラウザとは違い出来ないことがあります。
iPAQ212なら無線LANを内蔵しているので、出先の有線LANに無線LANコンバータをつなげば比較的容易にLAN環境が構築できると思います。
ちなみに、恐らく大きさにこだわっていらっしゃるのだと思いますが、EeePCなど普通のウィンドウズを使ったPCの方が、一般には繋ぎやすく使いやすいです。
論外かもしれませんが検討してみてください。
書込番号:8470643
0点

動くかどうかわかりませんが、Linux対応のCFタイプ有線LANアダプタがまだ売られていました。
http://www.planex.co.jp/product/adapter/cf-100tx2-2.shtml
ただメーカー自身も、リンク先のWebサイトに「※Linuxは弊社のサポート対象外です。」書いてあるように、サポート外です。
書込番号:8470735
0点

動作するかどうかは、検索エンジンで検索すれば簡単にわかりますよ。
ちなみに、かっぱ巻さんの提示されたものはZaurusで動作するようですね。
(但し、設定ファイルに追記が必要なようですけど。まぁ比較的簡単かと。)
http://admin.homev6.jp/zaurus/2008/01/planex_cf100tx2.html
ちなみに、ZaurusのOSはLinuxですが、
Linuxといえども、一般的PCのLinuxと同じデバイスが使えるとは限りません。
書込番号:8471259
0点



いつも拝見させていただいたております。
仕事上からこのc1000を購入検討してるのですが、
ウインドウズXPで outlook2007をつかって同期しる方いらっしゃいますでしょうか?
シャープのお客様相談に電話で問い合わせたら2003じゃないと、動作保障できないといわれました。
予定表 連絡先 仕事 メール を同期出来るか知りたいです。
どなたかご存知の方教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

残念ながら、下のスレを見ると、使えないようですヨ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00303010248/SortID=6184725/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=outlook2007%81%40%83U%83E%83%8B%83X
少なくとも、使えるという書き込みは私には見つけられませんでした。
書込番号:8312637
0点

はらっぱ1サン> 僕も結構探してみたのですが、使える情報はなかったです。。。
どうもありがとうございました。
書込番号:8332155
0点

こんにちわ。
私はSL-C1000を使用しております初心者です。良くこちらでアドバイスを頂いております。最近の用途は、スケジュール管理、音楽・英会話、無線LAN(マック等です)、青空文庫、会社の簡単なレポートの下書き(赤外線の折たたみキーボード使用)です。本機は帯に短しタスキに---というところはありますが、全て一つで済むのと、小さいくて安いのが良いところでしょうか(ほとんどオークションで揃えています)。
お問い合わせの件ですが、私はWindows XP Professional、Outlook2007で主にスケジュールを同期していますが、特に問題ないです。隣人(会社ですから全く同じNECのデスクトップ型のパソコンです)は760で同じく問題なく使用しております。最初は2003をしておりましたが、パソコンのリース切れに伴い今年初め強制的に2007に変更されました。変更時の設定に少しモタツイタ記憶がありますが、その後はOKです。メールは件数が多いので入れておりませんが、連絡先は入れております。以上、私の場合は全く問題ないことをお知らせいたします。
書込番号:8381322
0点

私は先日までVAIOとClieでOutlook2007を同期して使用していましたが、まったく問題なく使用できていました。但しOSはWindows XPでしたが、Note PCを買い換えVISTAになり同期できなくなりました。詳細は「mylo COM-2/B」のところに書き込みをしています。参考になれば幸いです。
書込番号:8390330
0点



いつも大変参考にさせて頂いています。以前こちらで皆さんより無線LANの使用法を教えて頂き、お陰さまで現在は会社やマックで利用しております。ところが困ったことに、SL-C1000でyahooフリーメールの添付ファイルが開けません。もちろんパソコンでは難なく確認できます。操作は@スキャンして保存、Aファイルをダウンロード、とすると、Bダウンロードしますか?、と表示されてファイル名を書き込む欄がでるので適当に名前を付てOKすると、ダウンロードが完了しましたとなります。この時、保存先はフォルダがWord_File/ で、位置が本体メモリーになっています。そこで、本体メモリーのWord_Fileを開けるとファイル名が出ますが、前のマークが白抜きになっています。これをクリックすると、ドキュメントを開くアプリケーションが定義されていません、となり開くことができません。今後PDFやエクセルのやり取りもしたいと考えています。ご指導頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
0点

ダウンロードしたファイルのファイル名(特に拡張子)は何でしょうか。
その拡張子に対して、開くアプリケーションが定義されていないのだと思いますが。
書込番号:8206237
0点

はらっぱ1さんへ
早速のご連絡ありがとうございます。ご指摘の通りでした。拡張子を入れてませんでした。確認したところ、問題なく添付ファイルを開くことができました。思い切って御相談して良かったです。大変ありがとうございました。
ひるねむし
書込番号:8206425
0点

解決して何よりでした。
ザウルスの掲示板でアドバイスできることは、あまりないので嬉しいです。
書込番号:8206960
1点



今現在携帯電話で行っていること(通話以外)をザウルスで行うことを考えています。
HP閲覧としては主にニュース、住宅情報、ブログなどなどです。
皆さん実際に使ってみてどこの会社のどのプランがお勧めでしょうか。
費用対効果の観点でお答えいただけると助かります。
携帯のパケット定額と同額または若干は安くしたいなとは考えています。
0点



SL-C1000にウィルコムのTWOLinkDATA(64k)を付けてモバイルしてますが、実用的なレベルでの速度を感じません。で、イーモバイルの7.2Mbpsを試そうと考えてます。でも、C1000の性能で遅いのか、ウィルコムが遅いのかわかりません。どなたかイーモバイルで使っている方、いらっしゃいますか? 「早っ!!,早っ!!」っていう方、いらしたら教えてください。
0点

SL-C1000でD01NXを使用しています。スピードテストのサイトで2.5Mbpsが出ることもあり、普段も1〜2Mbpsが出ており、PCで使用するのと変わりません。
ただしWebアクセスをした時に快適かというと、表示するページによって大きく異なり、写真がたくさんあるようなページはページのレイアウトに時間がかかるようで文字はすぐに表示されてもなかなかスクロールが可能になってくれません。このようなページは少ないのですが、当たると数分操作不能になります。
このため私は画像は表示させない設定にして、必要に応じて表示させて使っています。
書込番号:7978403
1点

やっぱり,そうなんですね。ZAURUSが追いつかないのですね。でもそこそこの効果は有のようですね。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:7982135
0点

参考までにYahoo!の表示速度をSL-C1000とD01NXの組み合わせで測ってみました。
NetFrontで9〜11秒です。これは画像表示ありのPCで表示させた時と同じレイアウトでの表示でです。(これを計測した時の下り速度は950kbps程度でした)
まぁまぁ使えていると思います。
書込番号:7987913
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





