SL-C1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C1000の価格比較
  • SL-C1000の中古価格比較
  • SL-C1000のスペック・仕様
  • SL-C1000のレビュー
  • SL-C1000のクチコミ
  • SL-C1000の画像・動画
  • SL-C1000のピックアップリスト
  • SL-C1000のオークション

SL-C1000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月18日

  • SL-C1000の価格比較
  • SL-C1000の中古価格比較
  • SL-C1000のスペック・仕様
  • SL-C1000のレビュー
  • SL-C1000のクチコミ
  • SL-C1000の画像・動画
  • SL-C1000のピックアップリスト
  • SL-C1000のオークション

SL-C1000 のクチコミ掲示板

(1348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C1000」のクチコミ掲示板に
SL-C1000を新規書き込みSL-C1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HOTSPOT

2006/03/26 01:41(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

クチコミ投稿数:2件

Zaurusの購入を検討しているのですが、GW-CF11Xを使用して
NTTのHOTSPOTサービスの利用することは可能でしょうか?
HOTSPOTの公式サイトを見てもWindowsとMacのログイン方法しか
記載されていないようですが…

書込番号:4945346

ナイスクチコミ!0


返信する
moss.comさん
クチコミ投稿数:75件

2006/03/26 03:05(1年以上前)

シャープから公式対応が表明されています。
http://support.ezaurus.com/sl-c1000/qa/qa_3_22.asp
また、MobileMapNaviの一機能としてホットスポットの位置情報が追加されたことからも問題なく使えるということでしょう。
http://map.spacetown.ne.jp/hotspot/

書込番号:4945472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/26 22:32(1年以上前)

おお、有り難うございます。
サポートページには目を通していたのですが、見落としていたようです。
今日早速SL-C1000を買ってきて、自宅の無線LANには接続できましたので、
あとは実地で試してみます。

書込番号:4948013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mtcalcuは何処に・・・

2006/03/25 11:58(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

MI−P10−Sから1000にグレードアップした者です。
ほぼ満足していますが、16進数の計算が出来る電卓が欲しくて「Sharp Space Town」を探しましたら題名のソフトを見つけました。しかし残念ながらリンク切れとなっています。
このソフトは今は何処でダウンロードさせて頂けるのでしょうか?
また、このソフトで無くても良いのですが16進数の計算が出来る電卓ソフトをご存知でしたら教えて下さい。
一応、16進数等が扱える普通の関数を持っていますので急いでいませんが「何でもザウルス!」にしたいのでよろしくお願いします。

書込番号:4943002

ナイスクチコミ!0


返信する
moss.comさん
クチコミ投稿数:75件

2006/03/25 12:29(1年以上前)

Slcalc
http://homepage3.nifty.com/cam/slcalc.htm
などはどうでしょうか。
カスタマイズ性が強く、n進数をサポートしています。

書込番号:4943078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/03/25 15:13(1年以上前)

moss.com様 ありがとうございます。
早速試してみましたが残念ながら欲しいのと操作勝手がちょっと違う様でした。詳細は省きますが、例えば

アドレスA16進数−アドレスB16進数=バイト数16進数

答えのバイト数16進数 → 答えのバイト数10進数

程度の使い方ができれば良いのですが。
お手数をおかけしました。

さて、moss.com様のザウルスのUSB関係の情報は非常に参考になっております。
今のところUSBキーボードとマウスしか成功しておりませんが、もっと勉強してUSBフラッシュメモリも取扱たいと思っております。(一応、インストールしたのですが、文字化け解消の対策方法の意味(手順)が、まだ理解出来ていません。トホホホ・・・)

書込番号:4943386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2006/03/25 16:00(1年以上前)

↓はどうでしょうか?
http://www.killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=37

prigrammerモードで使用すれば16進の計算→10進変換もできそうです。

書込番号:4943467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/03/25 17:45(1年以上前)

しふぉん.様 ありがとうございました。
早速リンク先に飛んで行きました。そうしたら英語だらけ・・・。
だいぶヤバイぞ!と思いながらダウンロードしインストールしました。フリーと言いながらりっぱな取説PDF(英文)に驚きました。当然、英語はさっぱりアカンので「雰囲気」と「なんとなく」そして「てきとう」で「Programmer」モードにしましたら・・・、そーです!これです!私が欲しかった電卓です!ピッタリでした。デザインも色もなかなかステキで、指で直接操作が出来ますのでスタイラスを出す手間も要りません。非常に気に入りました。まだまだ色々と機能が有るようですが、ぼちぼち勉強させて頂きます。
「しふぉん.」様、「moss.com」様 本当にありがとうございました。

書込番号:4943682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

搭載のカレンダーについて

2006/03/24 09:50(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

スレ主 KTAJ5さん
クチコミ投稿数:4件

搭載されている、カレンダーは日曜始まりだと思いますが、月曜始まりに変えることはできますでしょうか?

書込番号:4939957

ナイスクチコミ!0


返信する
moss.comさん
クチコミ投稿数:75件

2006/03/24 12:09(1年以上前)

sl-c3100ですが、問題なくできています。
SLーC1000でも、おそらくできるのではないでしょうか。

書込番号:4940148

ナイスクチコミ!0


けにょさん
クチコミ投稿数:19件

2006/03/24 12:33(1年以上前)

オプションにて変更が可能です^^

書込番号:4940184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

anthy の辞書登録ができない

2006/03/24 06:39(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

スレ主 けにょさん
クチコミ投稿数:19件

先日は私の質問に答えて頂いてありがとうございました
C1000を購入して毎日いじって楽しんでおります^^

またひとつ質問が出来てしまったので
おわかりになるかた教えてください

表題通りなのですが
色々なサイトを参考にAanthy(7520)を導入はしたのですが
辞書登録が出来ません

実際は
word XX is registered as #JNM
と登録できたようにみえるのですが
使うことができません(候補に出てこない)

おわかりになるかた教えてください

書込番号:4939751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:565件

2006/03/24 18:37(1年以上前)

anthy-dic-toolの実行を管理者(root)権限で行っていませんか?
一般ユーザー(zaurus)で実行すれば登録できますよ。

書込番号:4940885

ナイスクチコミ!0


スレ主 けにょさん
クチコミ投稿数:19件

2006/03/25 01:25(1年以上前)

しふぉん.さんお返事ありがとうございます
wikiに書いてあるように
anthy-dic-tool --dump > $HOME/.anthy/private-dic.src
すると
/home/zaurus/.anthy/private-dic.src: Permission denied
(アクセス権がない??)と表示されてしまうんです汗
.anthy自体のアクセス権は
所有zaurusグループqpeとなっています

書込番号:4942234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2006/03/25 07:22(1年以上前)

今ひとつ状況がわかりません、
・.anthyの所有者情報ではなくアクセス権はどうなっています?
 ターミナルを起動した直後に
 ls -laを実行してrwx---などと表示されている部分
 というか一行丸ごと書いていただいた方がわかり易い

・anthy-dic-toolはどのユーザーで実行されています?
 whoami の出力は何か

あと参考にされたURLや実際にどんな操作をしたのか具体的に書いていただけると、より状況が把握し易くなると思います。



で、思ったのは.anthyのアクセス権限が上手くないような気がします。一旦.anthyを削除して手動で作成してみたら如何でしょうか。

$ pwd
/home/zaurus
$ whoami
zaurus
$ su
(パスワードを聞かれたら暗証番号を入力)
# rm -rf .anthy/
# exit
$ mkdir .anthy

書込番号:4942528

ナイスクチコミ!0


スレ主 けにょさん
クチコミ投稿数:19件

2006/03/25 10:18(1年以上前)

お世話になります

参考にしているページ
http://anthy.sourceforge.jp/cgi-bin/hiki/hiki.cgi?Anthy%BC%AD%BD%F1

この手順通りにやっているのですが汗

指示頂けた通りに一端フォルダ毎消してやってみたのですが
ダメでした

bash-2.05$ cd .anthy
bash-2.05$ ls -l
-rw-r--r-- 1 root qpe 265 Mar 25 10:03 last-record2_default
-rw------- 1 zaurus qpe 0 Mar 25 09:41 lock-file_default
-rw------- 1 zaurus qpe 769 Mar 25 10:02 private-dic.src
-rw------- 1 zaurus qpe 544 Mar 25 10:03 private_dict_default.tt

書込番号:4942781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2006/03/25 15:45(1年以上前)

.anthyを新規に作って実験してみたところ同じ現象になりました。
そこで気がついたことは.anthyの実体をSDカードやHDDのFATな領域に作成してリンクを貼ると上手くいくということです。今までも.anthyはSDカード上に置いていました。

C1000だとHDD上に作成ができないので、作成場所はSDカード限定ということになりますがお試し下さい。


今までの.anthyを削除、sdカード上にanthyというディレクトリを作成しリンクを貼る。
$ pwd
/home/zaurus
$ su
# rm -rf .anthy
# exit
$ mkdir /mnt/card/anthy
$ ln -s /mnt/card/anthy .anthy

SL-C860を使用していた頃は普通にFlashメモリ上に置いても使用できていたはずなのですが、何故上手くいかなくなったかはよく分かりません。

書込番号:4943447

ナイスクチコミ!0


スレ主 けにょさん
クチコミ投稿数:19件

2006/03/26 08:39(1年以上前)

ありがとうございました^^
無事登録することができました

シンボリックリンクというやつですね
Linuxの勉強もしないと>自分

書込番号:4945765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

SL-C1000の機能について。

2006/03/18 20:53(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

スレ主 ma------さん
クチコミ投稿数:5件

海外旅行中の者です。
パソコン破損のため、PDA購入を考えています。「実際の目で検討できない」わたくしのために、どなたかアドバイスお願いいたします。

疑問・質問は以下の通りです。

・外付けHDを持っているが、それはUSBコードでつなげられるのか?
(外付けHDに入っている写真や音楽をPDAで見たい)

・英語辞書は別売りで購入するのか?それとも付属してあるのか?

・簡単な画像処理はできるのか?

・ウイルス対策の有無

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:4924212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/03/18 22:28(1年以上前)

(1)外付けHDを持っているが、それはUSBコードでつなげられるのか?

USBホストケーブルを購入し、HDをマウント(Linuxの知識が若干必要)すれば使えます。
ただし、HDの電源をザウルスでまかなうのは辛いでしょうから、HDの電源は別途用意した方がいいでしょう。

(2)英語辞書は別売りで購入するのか?それとも付属してあるのか?

付属してます。

(3)簡単な画像処理はできるのか?

別途ソフトを入れれば可能です。

(4)ウイルス対策の有無

無し

あと、余計なことかもしれませんが、ここに質問を書き込むことが出来る環境ならば、直接シャープのサイトを見た方が確実で早いですヨ。
urlは、
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/050311-a-2.html
ここが分かりやすいでしょうかね。

書込番号:4924576

ナイスクチコミ!0


moss.comさん
クチコミ投稿数:75件

2006/03/19 11:07(1年以上前)

はらっぱ1さんが詳しく回答されているのでウイルス対策の有無だけ回答したいと思います。

対策はされていないというより通常の用途では必要がないということでしょう。ほとんどのウイルスはWINDOWSを狙ったもので、ザウルスのOSも含まれるLINUX系を狙ったウイルスはなかったように思います。ですので、ウイルスに関しては全く心配をされる必要はないと思います。

パソコンの代用で購入したいとのことですが、大きさと価格以外でアドバンテージはなかなか見いだせないと思います。ノートパソコンでは容易にできることでもPDAではやりにくいこともたくさんあります。(ワードなどのOFFICE文書の編集や動画の視聴等)ただ、このシリーズはプライベートでも遊べ、カスタマイズの幅が極めて広いのでそういう面では楽しいと思います。メーカーのウェブページやユーザホームページを見るなどして自分の用途にあっているのかどうかを確かめられたらどうでしょうか。

書込番号:4926066

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma------さん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/19 18:12(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。

はらっぱ1さんに紹介していただいたページ見ました。
とても参考になりました。ありがとうございます。

moss.comさん、ウイルス情報ありがとうございます。
これで一安心です。

外付けHDと連動させるのは難しそうですね。
でも、試してみる価値はありそうですね。

私がやりたいことは、
・写真を保存、簡単な加工
・文章を書き、保存
・英語辞書
の、ごく簡単なことです。
HDが4GBなどのPDAも出ていて、それを買えば都合が合うのですが、予算の問題上・・・。

どうもありがとうございました。

ところで、デジカメも同様にウィルスが入ることはないんですよね?すみません、初心者な質問して、、、

書込番号:4927062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/03/19 18:59(1年以上前)

通りすがりですが
世間で騒がれてるパソコンのウイルスは
いわゆる"ソフト"に分類されるようなものでして
パソコンのソフトが特定のOSとスペックを満たしたものでないと
インストールも満足にできないように
ウイルスも特定のOSとスペックを満たしたものでないと
認識すらできません
世間で出回ってるウイルスは殆どが
Windows系パソコンをターゲットしたもので
それ以外の全ての電子機器は携帯もデジカメも含め
扱えないファイルとして認識されてしまいます
つまりなんとも無いのです
但し何かの弾みでその電子機器を媒介として
偶然的にパソコンに入り込む可能性は考えられます。

書込番号:4927192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2006/03/20 12:00(1年以上前)

割り込み失礼します。

はらっぱ1さん
> (3)簡単な画像処理はできるのか?
> 別途ソフトを入れれば可能です。

画像処理ソフトについて良いものがあればご紹介いただけないでしょうか
以前、VisualQというソフトがあったのですが、現在は入手不可能のようで探しております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4929274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/03/20 12:14(1年以上前)

画像編集をほとんどやらないので、良いソフトと言われると、ちょっと困ってしまいます。
とりあえず、わたしがインストールしているのは、qpaint と、qpPhoto です。
両方とも、縦長画面でないと使いにくいようです。
urlは、すみません、わからなくなってしまいました。

Visual Q は、今は入手できないんですか? 知らなかったです。これもインストールしてますが、使ったことはないです。このソフトは横長画面でも使えるようですね。

書込番号:4929294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/03/20 12:27(1年以上前)

>しふぉん.さん

ちょっと調べたら、Clover Paint というソフトもあるようです。
urlは、
http://homepage1.nifty.com/fluorit/pda/cloverpaint/cloverpaint.html
です。

書込番号:4929326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/23 03:38(1年以上前)

外付けHDですが、マイクロドライブ(MD)はどうでしょう?
6GBが16,000円台と、この一年でずいぶん安くなりました。

PC用HDDに比べれば容量単価は高いですが、ケーブルいらず
Linux知識いらず、電源いらず、またC3200などMD内蔵と比べ
ても、取り外しができるためPCへの転送が高速などのメリット
がありお勧めです。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00514010270

書込番号:4936948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/03/23 07:23(1年以上前)

割込質問ですみません。
現在4GBのマイクロドライブを使っています。残りの容量が少なくなってきたので6GBを検討中です。
使い方は4GBを本体から引っこ抜いてカードリードライター(ADR−MLTXBK)に差してデータの書き込み等を行っています。結局、この方が処理が早いからです。このカードリードライターは4GBまでしか扱えません。どなた様か6GBのマイクロドライブが扱えるカードリードライターをご存知でしたら教えて頂けますと助かります。よろしくお願いします。

書込番号:4937069

ナイスクチコミ!0


moss.comさん
クチコミ投稿数:75件

2006/03/23 11:19(1年以上前)

最新の製品はたいてい対応しているようですね。

IO-DATA
http://www.iodata.jp/products/pdf/20060304/memorycard_rwad_fon.pdf
Buffalo
http://www.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-c12h_u2/index.html?p=spec

他にもいろいろありそうですが、とりあえず有名どころだけリンクしておきました。

書込番号:4937415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/03/23 11:52(1年以上前)

moss.com様 早速のご回答ありがとうございました。
たいへん助かりまいた。
当方の近所の家電量販店では、まだ売っていない様なので
ネットで購入しようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:4937476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/03/23 11:59(1年以上前)

はずかし〜!!

<誤>
たいへん助かりまいた。

<正>
たいへん助かりました。

書込番号:4937491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/03/23 16:50(1年以上前)

>自営業のオッサンさん

てっきり長崎弁なのかと思いました。

いやぁ、関係ないレスで申し訳ないです。

書込番号:4938058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/03/23 18:25(1年以上前)

>自営業のオッサンさん

あ、いかんいかん。肝心のレスをするのを忘れてました。

少し前のカードリーダライターだと、6GBのMDが出る前に発売されたものなどは、仕様では4GBのMDが最大だと書いてある物もあるようです。(必ずしも6GBが使えないとは限らない。)

ダメ元で、6GBのMDをカードリーダライターで使ってみて、ダメならば新たにカードリーダライターを購入するのが良いような気もします。

たぶん、MDが壊れることはないと思いますが、一応自己責任でお願いします。

書込番号:4938241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/03/24 07:19(1年以上前)

「はらっぱ1」様 色々とご指導ありがとうございます。
一度やってみる価値はありますネ!
本当にありがとうございました。

それから「ma------」様、割り込んでジャックした形になりまして
申し訳ありません。

なお、私はバリバリの関西人でおま。

書込番号:4939786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2006/03/24 17:31(1年以上前)

> はらっぱ1さん

画像処理ソフトの件について
返事が送れてしまいまして申し訳ありません。

ご紹介いただいたソフトの確認をしたいと思います。
なお、qpaintとqpPhotoはZSI(http://www.killefiz.de/zaurus/)で検索できました。qpaintの方はリンク切れですね、残念。

書込番号:4940717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

bitWarpPDAについて

2006/03/16 07:43(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

スレ主 Chesha catさん
クチコミ投稿数:55件

bitWarpPDAについて質問です。

bitWarpには「よりどりワイヤレス」ってのが無料オプションであるそうですが、ザウルスにも使えますか?

25MもあるのでSDカード持ってないおいらには試せなかったので・・・。

よりどりワイヤレスで無線LANとしても使えるかと期待していたのですが出来た方はいますか?

書込番号:4916538

ナイスクチコミ!0


返信する
moss.comさん
クチコミ投稿数:75件

2006/03/16 12:00(1年以上前)

動作環境を確認されたのでしょうか。
OSといい、メモリといい条件には適合しないと思いますが。
そもそもこの機種には無線LANは内蔵されていないので無線LANとの切り替えは不可能だと思います。
今一度下記のウェブページを見直される事をお勧めします。
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/connect/

書込番号:4916909

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chesha catさん
クチコミ投稿数:55件

2006/03/16 21:38(1年以上前)

失礼しました。
ちゃんと書いてありましたね。

てっきりbitWarpPDAのカードに無線LAN機能も内蔵されていて全部使えるという都合のいい解釈をしていました。

書込番号:4917965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-C1000」のクチコミ掲示板に
SL-C1000を新規書き込みSL-C1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C1000
シャープ

SL-C1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月18日

SL-C1000をお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング