
このページのスレッド一覧(全251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年10月2日 11:09 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月2日 01:28 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月13日 20:33 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月6日 21:56 |
![]() |
0 | 8 | 2005年12月31日 02:25 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月18日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本サイトの書き込みを参考にSL-C860ユーザになったnaoon70です。
860と比較してC1000の操作性はどうなんでしょうか?
携帯性で860を選んだものの、操作性が優れているのであれば
多少サイズが大きくなっても許せるかなと考えている今日この頃です。
ご意見、ご感想いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4472268
↑に反応速度に関して書き込みがありますが,
御自分で店頭で操作してみないとなんとも言えないでしょうね.
書込番号:4472737
0点



まだ購入前なんですが、スケジュールと日記を主に使いたいと思っています。
この機種には日記のような機能はないですよね?すみません何も知らないんです。
もしくは、DLして日記機能を使うことなどは可能でしょうか?
日記としても使いたいので、もしお勧めの日記があったら教えてください。また、他の機種でもかまわないのですが、私の用途としてはこれはどうかというようなものがあれば、是非教えてください。
よろしくお願いします。
0点

データベースにダイアリーというフォームが標準でついてますよ
書込番号:4433415
0点

研究中さんありがとうございます。
あれから、この商品を見てまわってみてるんですが、やっぱり通販が安いですね。
ただちょっとボタンが気になるんですけど、PCのようには使えないですよね?ボタン小さいし・・・。
ノートPCで小さいのっていうのも考えたには考えたんですが、そこまでいらないしなぁとか思いながら悩んでしまいました・・・。
今パンフ見ながら、いろいろ考えてます〜
ありがとうございました。
書込番号:4433876
0点

>ボタンが気になるんですけど、PCのようには使えないですよね?ボタン小さいし・・・。
PDAでキーボード付はZAURUSのほかにはあまり見かけませんね.
本体を両手で持って両親指でキーをたたく やり方が標準的な使い方です.慣れると結構使い勝手はいいですよ.
ただ,以前も書きましたが キーの操作感は
C1000->C3000->C3100 の順で少しづつよくなってます.
書込番号:4436318
0点

私は、スケジュールに日記変わりとして付けています。
いわゆる「一言日記」
例えば、私の一言日記は
4月25日「JR線福知山線脱線事故」
↑これは忘れてはならないと思ったので付けました。
4月4日
キングアーサー・25時・トロイ
↑これは4日に家で見た映画のタイトル
などなど、出先名を書いたり、
未来の日付に記入して、タイムカプセル的な入力もしています。
未来のどの日になんて書いたか忘れたけど、、、
それまでザウルスを愛用していれば、いいんだけど…
書込番号:4472011
0点



SL-C-1000を購入しました。
購入理由は、インターネットを使い、仕事の商品発注をすること。のみです。
でも、そのページが文字化けしており、正常に動作しません。
JavaScriptを使用したページだから、だめなのでしょうか?
説明書にはJavaScriptのページも閲覧可能と書いてあります。
正常に表示させるための方法があるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点

すみません。追記です。
文字化けは解決したのですが、プルダウンメニューからのページ表示が出来ません。
わかりくい文章ですみません。
書込番号:4422052
0点

>仕事の商品発注をすること
そのような特別な処理をするのなら、先方に確認された方が良いと思います。
書込番号:4423015
0点

こんな意味不明な質問に、返信ありがとうございます。
アドバイスいただきました通り、早速確認したいと思います。
書込番号:4424888
0点



この機種の購入を考えています
そこで質問なんですが、
スケジュールは他の機種が使いやすいようですが
そんなにこの機種のスケジュール管理は使いにくいんでしょうか?
スケジュール管理は最重要課題ですので(*^_^*)
使い方はスケジュール、インターネット、エクセル、ワードです
どなたか教えてください宜しくお願いします。
0点

私はCL-860を使っていますが、特に使いにくいとは感じません。
要は、使ってなれろだと思います。
↓エクセル、ワードはありませんが、代わりのものがあります。
http://www.sharp.co.jp/products/slc1000/text/templete.html
書込番号:4406091
0点

私はC3000を使用していますが、確かに少し予定表は使いにくいですが、C700の時代から、フリーの「予定表++」を使っています。
version1.00からシェアになるようですので急いでください。
こちらのほうが使いやすいです。↓
http://homepage2.nifty.com/ishihata/
書込番号:4406337
0点




私もまだ試していませんが参考↓
http://tanuzou.com/nuzou/wiki/index.php?%A4%EA%A4%CA%A4%B6%A4%A6#content_1_9
書込番号:4401181
0点

1.ケーブルは、USBホストケーブルを入手してその先に通常のUSBケーブルを接続します。
2.カードリーダーは、マルチ(複数のメディア)リーダー/ライターを接続した場合は、
SCSIエミュレーションとして(SCSIドライブと見せかけて)認識されます。
通常のカーネルでは、最初のメディア(通常はCFが多いようです)のみが
読み書きが可能です。Lunに対応したカーネルの作成が必要です。
シングル(単一メディア)リーダー/ライターは問題なく使えると思います。
3.MicroDriveや容量の大きな容量のメディアを使う場合は、電源がバスパワー(約100mA)では
不足してしまうので、間にセルフパワーのHubなどを入れて電源の供給が必要です。
書込番号:4401802
0点

参考になる意見を頂きありがとうございます。セルフパワーのUSBハブは別に電源があるのでしょうか?初心者ですみません。
書込番号:4405962
0点

HUBには、バスパワー専用、セルフパワー(ACアダプタからHUBに電源供給)
、少ないですがバッテリーパワー(内部バッテリーに充電)があります。
書込番号:4406401
0点

少し遅いですが。
変換ケーブルにも相性があるのでしょうか。それとも根本的に私が勘違いしているのでしょうか。
グリーンハウス製「USB方向転換くるくるアダプタ」という製品は認識されませんでした。
オークションで購入したノーブランド品(送料込¥720)の変換ケーブルは認識されました。
後者で、無線マウス、キーボードが問題なく使用できています。
書込番号:4425149
0点

グリーンハウス製「USB方向転換くるくるアダプタ」は、普通のUSBケーブルでUSBホストケーブルではないです。
書込番号:4426145
0点

ご回答ありがとうございます。
原理は分かりませんが、答えは分かりました。
そうですか・・・。
刺さればいい、という訳ではなかったのですね。
刺さればいいような気がしたんですが。
そうですか・・・。
ありがとうございました。
書込番号:4428822
0点

USBコネクタには「A型」と「B形」があり、A形がパソコン側になります。
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4950190544586
接続にはこのようなケーブルが必要になります。
書込番号:4696393
0点



どうも、C3100にも書かせてもらったんですが、メールがきたら音が鳴る、
メールソフトもしくはメールチェッカーは無いのでしょうか?
探しても見つからないので知っている方がいたら教えてください
0点

申し訳ありませんが質問に関しては私の知識が浅いため回答することが出来ません。
この板を閲覧するときはパソコン関連>PDA>SHARP>SL-C3100でなくてパソコン関連>PDA>SHARP>「すべて」でお読みになることをお勧めいたします。
ここに返信を書き込むほとんどの人がSHARP>「すべて」で読んでいると思いますのでこの記事は2度目なのです
参考までにこの掲示板の注意書きをコピーしておきます。
※同内容の書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しています
書込番号:4401291
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





