SL-C1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C1000の価格比較
  • SL-C1000の中古価格比較
  • SL-C1000のスペック・仕様
  • SL-C1000のレビュー
  • SL-C1000のクチコミ
  • SL-C1000の画像・動画
  • SL-C1000のピックアップリスト
  • SL-C1000のオークション

SL-C1000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月18日

  • SL-C1000の価格比較
  • SL-C1000の中古価格比較
  • SL-C1000のスペック・仕様
  • SL-C1000のレビュー
  • SL-C1000のクチコミ
  • SL-C1000の画像・動画
  • SL-C1000のピックアップリスト
  • SL-C1000のオークション

SL-C1000 のクチコミ掲示板

(1348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C1000」のクチコミ掲示板に
SL-C1000を新規書き込みSL-C1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PDAを使ったインターネット接続、

2005/08/07 00:38(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

クチコミ投稿数:2件

現在PDAの製品選びにC1000かクリエで悩んでいます。
悩んでいる最大の理由はネット接続です。

PDA用のbitWarp PDAというものが一ヶ月使い放題で2100円と
大変魅力的に感じるのですが、これだとPDA専用なので
ノートパソコンからネットに繋ぐことは出来ません・。・

ノートパソコンとSL-C1000をLANケーブルで接続して
ノートパソコンからSL-C1000経由でインターネット接続は
可能なのでしょうか?
(ノートパソコン→SL-C1000→インターネット)
よろしくお願致します。

書込番号:4331313

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/08/07 01:17(1年以上前)

それは、できません。

書込番号:4331384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2005/08/07 08:08(1年以上前)

普通は、複数台のパソコンでインターネット接続する場合と同様に、
ルータ付きハブを使います。既に、ルータ付きハブをお使いならば、
そこにザウルスからのLANケーブルを接続すれば、インターネット
ができます。ただし、ザウルス用のCF型のLANカードを購入する
必要があります。
無線LAN式のルータ付きハブにすれば、ザウルスから無線LANで
インターネットできます。その場合も、ザウルス用のCF型無線
LANカードを購入する必要がありますが。

書込番号:4331688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/08 19:44(1年以上前)

C1000とノーパソのみでは無理なのですか。。
ありがとうございました。

書込番号:4334909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/10 10:17(1年以上前)

できるとおもいますよ。

ザウルスにプロキシサーバーSquidをインストールしてUSBネットワークカードを使用しCFでインターネットに接続すればたぶんできますよ。

書込番号:4338450

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/08/10 22:29(1年以上前)

一応、補足です。
>それは、できません。
とは、
ノートパソコン→SL-C1000→インターネット(PDA用のbitWarp PDA)
のつもりでレスしました。

書込番号:4339648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/11 01:32(1年以上前)

実際にやったことはないので言い切れませんが

ノートパソコン→(USBアダプタでLAN接続)SL-C1000→インターネット(PDA用のbitWarp PDA)  
 はSLーC1000にiptablesをインストールしマスカレードを行うかSquidをインストールしプロキシサーバーすることによりできると思いますよ。   
しかしネットワークの知識とLINUXの知識が必要なのでハードルは高いと思います。

書込番号:4340109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モバイルインターネット端末として…

2005/08/03 13:26(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

スレ主 yuki100さん
クチコミ投稿数:3件

本機を主に移動中のインターネット端末として考えているのですが、この機種で
適切なのか迷ってます

用途は主に携帯じゃ画面サイズ的に辛いサイトの開覧と主に2ch形式の掲示板への
書き込みです。後者は読むだけなら携帯でも良いのですが、書き込みは辛いので…
本機はLinuxなので探せばLinuxで動く2chブラウザもあるかも知れないのでその点は
良さそうな気はします
メールはBeckyのメールBoxをコピーしてBecky(互換)のメーラがで見られればベストですが
そこまでは無理かなとは思うので、とりあえずWebメールで使おうかなと思ってます

インターネット環境はDocomoのP-inを既に所持していますのでそれを使います
NTTはPHSやめるそうなので将来的にはWillcomのになるとは思います
HPで調べたところどちらのカードにもちゃんと対応しているようですね

他の候補としてはクリエのCFスロット有るタイプのとシグマリオン3とリブレットの
小さいのぐらいかなと思ってます。やっぱキーボード付いてるのが良いかなと思ったり
シグマリオンはもう新品は売ってないようですしウィルコムのドライバも無さそう、
リブレは起動時間やバッテリ駆動時間の点で問題、キーボードがいかにも使いにくそう
などの感があるのでこの機種かなと思ってるのですが

上記のような用途で使われてる型がいらっしゃいましたら感想、アドバイスを
頂ければ幸いです

#ヨドバシ等大型店で見たりしてたのですが、PDAの立場は弱い様ですね
#携帯で済ます人が多いのかな…

書込番号:4323961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2005/08/03 14:10(1年以上前)

N901isは駄目ですか?。フルブラウザ対応ですが?。

書込番号:4324039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/08/04 22:22(1年以上前)

ご所望の用途でしたら、最適だと思いますよ。
2chブラウザはq2chというのがあって、私は便利に使っております。
(個人的にはPC/Mac用で幾つか試した2chブラウザの中で一番しっくりきます。異論はきっとあるでしょうが)

標準のメーラーが使いやすいかどうかは別として、とりあえずそこそこ使えますよ。
メールはサーバーから削除しない設定にしておけば、ザウルスで出先で読んで、家に帰ってからPCで再取得する事も可能です。数百通のメールを保管する様には出来ていない(不安定になる)ので、こういった使い方が合っています(と言うよりも、おのずとそうなると思います)。

書込番号:4326936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SL-C1000オーナーの方々へ

2005/07/23 13:58(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

スレ主 dezioさん
クチコミ投稿数:19件

携帯性の事で購入するか迷ってます。やはり皆さんはバッグに入れて持ち歩いてますか?ポケットに入れてる方はいますか?携帯性について御意見聞かせてください。

書込番号:4299356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/07/24 15:49(1年以上前)

結構でかいんで、ポケットに入りません。
ワーク用の腰から下げるポーチに入れてます。

書込番号:4301774

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/07/24 17:50(1年以上前)

Yシャツの胸ポケットにギリギリ入ります.

書込番号:4302003

ナイスクチコミ!0


スレ主 dezioさん
クチコミ投稿数:19件

2005/07/27 17:53(1年以上前)

TRAINさん、研究中さん、ありがとうございました
結局C−1000を注文しました。待ち遠しいです^^

書込番号:4308663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インターネットがしたい

2005/07/21 11:53(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

クチコミ投稿数:5件

購入を検討しています。
現在ドコモのミュゼア+@freeDを使ってますが、そろそろ買い換えようと思います。主にイートレード証券で株の売買をしています。
ただ、PHSを京セラ、SONET、ウィルコムのどれにするか迷ってます。
コスト、安定性、速度など総合的にみなさんのご意見聞かせてください。

書込番号:4294731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/08/04 11:48(1年以上前)

京セラKW−S101Cで使ってます。
コスト的には一番安いと思います。
他のカード使ったことが無いので速度は?です。
(が、ADSLよりは全然遅い、こんなもんでしょ)
最初「TCPコネクトエラー」の表示が出ましたが、
京セラのSSに電話して解決。(対応◎)
結構気に入ってます。

書込番号:4325933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 SL-C1000のオーナーSL-C1000の満足度2

2005/08/30 16:56(1年以上前)

たしか京セラは、メール機能が付いていなかったのでは??
どこかで見たような??付いてなかったらどうしてますか??間違いだったらすみません

書込番号:4387105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > SL-C1000

スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:497件

初PDAのC1000が届き、さっそく色々ソフトを入れて楽しんでいます。
・・・が・・・、、、

カレンダーソフトはQualendarをインストールし、お天気アイコンを
表示させたいと思ってweatherの設定サイトを参考にして天気予報の
取得にも成功し、あとはお天気アイコンを下記のディレクトリーに
置くだけなのですが・・・

いざコピペ(または移動)しようとすると失敗のエラーがでてしまい
ます(>_<)
FileLancでは”ディレクトリーがあります”と表示され、OKを押すと
失敗続き。
Tree!Explorerで実行しようとすれば、”権限がありません”という
エラーになってしまいます。

解決策がありましたらぜひご伝授お願いします。

書込番号:4293736

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:497件

2005/07/20 22:33(1年以上前)

追記です。
アイコンを置きたいディレクトリーは
/home/Qtpalmtop/pics/qualendar/
です。

書込番号:4293746

ナイスクチコミ!0


ysao90さん
クチコミ投稿数:25件

2005/07/21 00:10(1年以上前)

移動に使うソフトのアイコンを長押し(タップ&ホールド)
して、出てきた画面で「ルート権限で実行する」に
チェックしてみてください。この「長押しメニュー」には
ソフトによっては「VGAに最適化して実行する」(解像度
320x240でソフトを起動するということ)「高速起動する」
があることがあります。

書込番号:4294061

ナイスクチコミ!0


スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:497件

2005/07/21 01:25(1年以上前)

ysao90さん。レスありがとうございます。

やってみたのですが、FileLanc、Tree!Explorerともに長押ししても
”ルート権限で実行する”というメニューがありません。
また、”VGAに最適化して実行する”というメニューもないです。

移動できないはずはないと思うのですが、なぜできないのかが不思議
でしかたありません(;_;)

書込番号:4294230

ナイスクチコミ!0


ysao90さん
クチコミ投稿数:25件

2005/07/21 14:02(1年以上前)

「VGA最適化」は一部の古いアプリにしか出ません。
また「ルート権限で実行」もソフトによってあったり
なかったりします。書き忘れていました。すいません。
どうしても移動できないなら、端末ウインドウ(ター
ミナル)からやってみてはどうでしょうか。

su[改行]
cd /[改行]
cp /home/QtPalmtop/pics/datebook2/*.* /home/Qt
Palmtop/pics/qualendar/[改行]
exit[改行]
exit[改行]

*[改行]のところのみEnterを入力

としてみてください。ただし起動パスワードがある場合は
su のあとに Password: と出ますので、入力してください。

書込番号:4294954

ナイスクチコミ!0


スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:497件

2005/07/21 22:26(1年以上前)

再びのアドバイスをありがとうございました。

端末からもやってみたのですが、やはりダメで・・・
今日、帰宅して気を取り直してTree!Explorerの
”ルート権限で実行する”
にチェックを入れてやってみたらできました^^。

カレンダーにお天気アイコンがあるとなんだかカラフルで楽しい
ですね!

http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%A5%B6%A5%A6%A5%EB%A5%B9%2F%C5%B7%B5%A4%CD%BD%CA%F3
こちらのサイトを参考にしながら設定しました。

ysao90さん、いろいろとありがとうございました☆

書込番号:4295828

ナイスクチコミ!0


ysao90さん
クチコミ投稿数:25件

2005/07/28 00:52(1年以上前)

いえいえ。どういたしまして。

書込番号:4309687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PDA初心者です。。。

2005/07/12 08:10(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

クチコミ投稿数:1件

C1000とC860、またCLIE UX50を買おうか迷っています。
用途としては、電車内で立ってる間にテキスト文書を作るだけです。

要望としては、打ちやすくてWindowsPCとの連携がスムーズなやつがいいです。

あと馬鹿な質問かもしれませんが。。。
PDAは基本的にどうやってPCとの連携を取ってるのですか?
LANコネクタ無いのですが。

書込番号:4275328

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/07/12 08:53(1年以上前)

ホーンブロワーさん  おはようさん。  PDA 持ってませんが 検索しました。
通信カード(別売)※1を使うようですね。
http://www.sharp.co.jp/products/slc1000/text/mailnet.html

http://allabout.co.jp/computer/pda/subject/msub_PDA-Basic.htm
http://terakoya.yomiuri.co.jp/shiro/nyumon/09-mobile/mo-step5/setumei.html

過去ログ
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00303010243

書込番号:4275368

ナイスクチコミ!0


彼岸さん
クチコミ投稿数:65件

2005/07/12 22:35(1年以上前)

大抵のPDAは、PCとつなぐケーブルは標準でついてきます。
ご心配なら、メーカーのHPでご確認ください。

打ち易さ、は個人の感覚の違いもありますので、試しに店頭でいろいろいじってみられるといいのではないでしょうか。

書込番号:4276594

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/07/12 23:31(1年以上前)

私が持ってるのは、SL-C860とPalm m515ですが。

パソコンとの連携は、(基本的には)USBケーブルでつないで、
データの同期ソフトを動かします。
どちらかというと Palm OSの方が HotSyncボタンを押すだけ
ですので操作は楽です。

文字の入力のしやすさは、キーボードで入れるならキーが大きい分、
C860の方が楽と思います。手書きで入れるのであれば、[慣れれば]
Palmの方が楽です。
電車内で立ちながら入力するなら、Palmの方が持ちやすいです。

PIM(スケジュール管理等)に関しては、Palmの方が使いやすいです。
ソフトの豊富さもPalmの方と思います。
ただ、C860の方が OS がLinuxという事で可能性は大きいです。

LANコネクタは無いですが、UX50は無線LANとBluetoothを
内蔵してます。
C860はCFスロットがあるので、LANカード等を差し込めます。

書込番号:4276785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-C1000」のクチコミ掲示板に
SL-C1000を新規書き込みSL-C1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C1000
シャープ

SL-C1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月18日

SL-C1000をお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング