SL-C1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C1000の価格比較
  • SL-C1000の中古価格比較
  • SL-C1000のスペック・仕様
  • SL-C1000のレビュー
  • SL-C1000のクチコミ
  • SL-C1000の画像・動画
  • SL-C1000のピックアップリスト
  • SL-C1000のオークション

SL-C1000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月18日

  • SL-C1000の価格比較
  • SL-C1000の中古価格比較
  • SL-C1000のスペック・仕様
  • SL-C1000のレビュー
  • SL-C1000のクチコミ
  • SL-C1000の画像・動画
  • SL-C1000のピックアップリスト
  • SL-C1000のオークション

SL-C1000 のクチコミ掲示板

(1348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C1000」のクチコミ掲示板に
SL-C1000を新規書き込みSL-C1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USBマスストレージからの直接再生は?

2005/07/02 18:23(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

クチコミ投稿数:10件

USBマスストレージをつかって、外付けHDDで動画や音楽を再生したいのですが、直接できるのでしょうか?PSPとzaurusをつないで音楽を再生しようとしたのですが、できなかったので、外付けHDDを買うのが不安です。できるかできないかと、できるならばそのやり方を教えてください。

書込番号:4255857

ナイスクチコミ!0


返信する
ysao90さん
クチコミ投稿数:25件

2005/07/21 00:28(1年以上前)

実際自分でも成功していないのでなんとも言えま
せんが、ZaurusとUSBデバイスをつなぐには
Sigmarion IIIなど用の「USB Mini-A」という非公式
規格のケーブルを使うそうです。一応同じような
仕様のケーブルを無理やりつなぎ、USBフラッシュ
メモリへのアクセスには成功しましたが、ファイル
タブにも現れず、mountすべきものも分からなくて
挫折しました。(「システム情報」で分かったはず
なんですけどね,,,)ただどこかで「CD-Rが焼けた」
という報告を見たことがあったので、ケーブルさえ
あればなんとかなると思います。

そういえばPSPを持っているのでしたら「携帯動画変換君」
(http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/)
で動画を変換し、音楽は「MUSICS」フォルダへ入れれば
よいのではないでしょうか。

書込番号:4294103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/07/21 21:45(1年以上前)

「USBホストケーブル」で検索してみてください。

書込番号:4295733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/07/28 21:39(1年以上前)

ysao90 さん返信ありがとうございます。僕が、ポケットシステムズで買ったシグマリオンのUSBメス+オスケーブルを使って認識させたところ、sda とかいう場所から見ることができたようです(ホームの本体メモリとかSDとか表示されているところ)。しかし、最初から付いているムービープレイヤーでは、PSPで実験してみたところ、表示されませんでした(PSPでやったのは実験用途でした。言い方が悪かったので、PSPから再生使用としていると勘違いさせてしまいました。失礼。)。それでHDD買ってむりかも?とおもって、買うのをためらっています。

TRAINさん、返信ありがとうございます。僕もUSBホストケーブルで調べているんですが、なかなかいい回答が見つからないので、ここで質問させていただいています。TRAINさんがUSBホストケーブルで検索したら、いい回答はありましたでしょうか?自分では探しきれないので、できればそのサイトを教えてください。

成功したかたがいれば、その方法を教えてください。よろしくお願いします

書込番号:4311263

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/07/29 00:10(1年以上前)

http://www.ayati.com/kobako/c3usb.htm
↑でいろいろやってるようですね

書込番号:4311792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/07/29 17:47(1年以上前)

bash-2.05$ sudo mount /dev/sda /mnt/usbstorage -o umask=000
あたりで、できるみたいですね。試してみなきゃわかりませんが。
研究中さんありがとうございました。

書込番号:4313020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > SL-C1000

スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:497件

初PDAのC1000が届き、さっそく色々ソフトを入れて楽しんでいます。
・・・が・・・、、、

カレンダーソフトはQualendarをインストールし、お天気アイコンを
表示させたいと思ってweatherの設定サイトを参考にして天気予報の
取得にも成功し、あとはお天気アイコンを下記のディレクトリーに
置くだけなのですが・・・

いざコピペ(または移動)しようとすると失敗のエラーがでてしまい
ます(>_<)
FileLancでは”ディレクトリーがあります”と表示され、OKを押すと
失敗続き。
Tree!Explorerで実行しようとすれば、”権限がありません”という
エラーになってしまいます。

解決策がありましたらぜひご伝授お願いします。

書込番号:4293736

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:497件

2005/07/20 22:33(1年以上前)

追記です。
アイコンを置きたいディレクトリーは
/home/Qtpalmtop/pics/qualendar/
です。

書込番号:4293746

ナイスクチコミ!0


ysao90さん
クチコミ投稿数:25件

2005/07/21 00:10(1年以上前)

移動に使うソフトのアイコンを長押し(タップ&ホールド)
して、出てきた画面で「ルート権限で実行する」に
チェックしてみてください。この「長押しメニュー」には
ソフトによっては「VGAに最適化して実行する」(解像度
320x240でソフトを起動するということ)「高速起動する」
があることがあります。

書込番号:4294061

ナイスクチコミ!0


スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:497件

2005/07/21 01:25(1年以上前)

ysao90さん。レスありがとうございます。

やってみたのですが、FileLanc、Tree!Explorerともに長押ししても
”ルート権限で実行する”というメニューがありません。
また、”VGAに最適化して実行する”というメニューもないです。

移動できないはずはないと思うのですが、なぜできないのかが不思議
でしかたありません(;_;)

書込番号:4294230

ナイスクチコミ!0


ysao90さん
クチコミ投稿数:25件

2005/07/21 14:02(1年以上前)

「VGA最適化」は一部の古いアプリにしか出ません。
また「ルート権限で実行」もソフトによってあったり
なかったりします。書き忘れていました。すいません。
どうしても移動できないなら、端末ウインドウ(ター
ミナル)からやってみてはどうでしょうか。

su[改行]
cd /[改行]
cp /home/QtPalmtop/pics/datebook2/*.* /home/Qt
Palmtop/pics/qualendar/[改行]
exit[改行]
exit[改行]

*[改行]のところのみEnterを入力

としてみてください。ただし起動パスワードがある場合は
su のあとに Password: と出ますので、入力してください。

書込番号:4294954

ナイスクチコミ!0


スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:497件

2005/07/21 22:26(1年以上前)

再びのアドバイスをありがとうございました。

端末からもやってみたのですが、やはりダメで・・・
今日、帰宅して気を取り直してTree!Explorerの
”ルート権限で実行する”
にチェックを入れてやってみたらできました^^。

カレンダーにお天気アイコンがあるとなんだかカラフルで楽しい
ですね!

http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%A5%B6%A5%A6%A5%EB%A5%B9%2F%C5%B7%B5%A4%CD%BD%CA%F3
こちらのサイトを参考にしながら設定しました。

ysao90さん、いろいろとありがとうございました☆

書込番号:4295828

ナイスクチコミ!0


ysao90さん
クチコミ投稿数:25件

2005/07/28 00:52(1年以上前)

いえいえ。どういたしまして。

書込番号:4309687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SL-C1000オーナーの方々へ

2005/07/23 13:58(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

スレ主 dezioさん
クチコミ投稿数:19件

携帯性の事で購入するか迷ってます。やはり皆さんはバッグに入れて持ち歩いてますか?ポケットに入れてる方はいますか?携帯性について御意見聞かせてください。

書込番号:4299356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/07/24 15:49(1年以上前)

結構でかいんで、ポケットに入りません。
ワーク用の腰から下げるポーチに入れてます。

書込番号:4301774

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/07/24 17:50(1年以上前)

Yシャツの胸ポケットにギリギリ入ります.

書込番号:4302003

ナイスクチコミ!0


スレ主 dezioさん
クチコミ投稿数:19件

2005/07/27 17:53(1年以上前)

TRAINさん、研究中さん、ありがとうございました
結局C−1000を注文しました。待ち遠しいです^^

書込番号:4308663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

C1000とC760の比較ですが・・・

2005/07/12 00:31(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:497件

つい先日も書き込みさせていただいた楊波です^^。

機種をC1000に決めて、今月下旬に購入しようとはりきっているのですが
ここにきて旧機種のC760と検討がはじまりました。

PDAは初めてなので、たくさんのソフトをすべて使いこなせるかどうかを
考えてのことなのですが・・・
こちらでC760の最安値を見ようとしたらありませんでした^^;。
すでに製造中止(?)したようですし、もう店頭からも消えてしまった
のでしょうか?

値段を考慮に入れてなのですが、C760だとこれから使用するに当たって
特に困ることなどありますでしょうか?
もしまだ販売しているサイトがあって、C1000と値段的に5000円ぐらいの
差額しかないのでしたら、もちろんC1000に決めれるのですが・・・

ですが、こういう迷い事ってなんだか楽しいですよね☆

書込番号:4275033

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:497件

2005/07/13 18:44(1年以上前)

迷っているといつまで経ってもC760が販売されているサイトを探し
まわりそうなので結局のことろ、やはりC1000に決めました。
購入予定は今月下旬でしたが、本日もう注文してしまいました^^。

追加質問のようで恐縮なのですが・・・
スペシャルカーネルを入れるとA-DATA製の1GB SDカードが認識でき
なくなると過去ログに新プロパン戦士さんが書いておられましたが、
まさにこのSDカードを購入しようとしています(^^;;;
グリーンハウスなどのカードのほうがいいでしょうか?

C1000が届いたらZplayerをインストールしたいのですが、スペシャル
カーネルを入れておかないと使えないでしょうか?

質問ばかりですが、よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:4277954

ナイスクチコミ!0


ysao90さん
クチコミ投稿数:25件

2005/07/21 14:27(1年以上前)

Zplayerは非スペシャルカーネル
仕様があります。いずれにしろ
いろいろと設定等面倒ですが。
SDについてはちょっと分かりません。

書込番号:4294991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソニーのクリエからザウルスへ

2005/07/07 20:41(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

スレ主 120790さん
クチコミ投稿数:40件

こんにちは、現在クリエを使用しているものです。
今度この機種に買い換えたいと思うんですが、
パームOSでは0.3秒ほどの起動時間がザウルスでは何秒ほどなんでしょうか?? 
それと音楽再生可能時間は何時間ですか?(電池の持ちです)

書込番号:4265994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2005/07/08 09:21(1年以上前)

電源は一瞬でつきますね。0.?秒だと思いますけど。買う前にちょっと触ってみては。
MP3は連続使用したことないです。漫画読むなら4時間くらい持ちましたけど。

書込番号:4266977

ナイスクチコミ!0


ysao90さん
クチコミ投稿数:25件

2005/07/19 20:22(1年以上前)

ソフトの入れすぎによるコンフリクトかも知れませんが、
電源オン→オフ→また電源押してオン、
という儀式?が要るようになってしまっています。
あとごくたまに必要になる再起動(データ保持のままの
ハードリセットのようなもの)に三分くらいかかります。
まあ普通に使うには平気でしょう。

書込番号:4291312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

機能について教えてください。

2005/07/12 04:40(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

クチコミ投稿数:1件

こんかいこのようなポケットPC(←こうよんでいいのか?・・・)
の購入を検討しています。
そこでまったく未熟なので質問なんですがヨロシクお願いします。

@OSのデュアルブート(WinとLinux)
できなければ、アプリケーションを入れることは可能か
(cygwinなどのC言語用コンパイラ)

A無線ラン内臓と、内臓でないもののメリット、デメリット

Bメモリの増設(購入時にメーカーに頼むという意味の増設です。自作ではありません)

わかるかたいらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:4275240

ナイスクチコミ!0


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/07/12 23:56(1年以上前)

(1)OSのデュアルブート
デュアルブートは出来無い、と思います。
C言語のコンパイラはあります。(GCC)
OSがLinuxですので、探せば他の言語も色々あると思います。

A無線ラン内蔵と、内蔵でないもののメリット、デメリット
無線LANは内蔵していたほうが便利とおもいますが、
CFスロットがあり、無線LANカードも挿せますので
問題無いと思います。
内蔵のデメリットは特に無いと思いますが、しいて言えば
セキュリティーに気を使う必要がある事位かな。

Bメモリの増設
メモリー増設のサービスは無い様ですが、SDカード
やCFカードスロットもあるので、普通に使う分には
不足する事は無いと思います。
もし、大量にデータを持ち歩きたいのであれば、HDD
内蔵のC3000やC3100もあります。

書込番号:4276858

ナイスクチコミ!0


ysao90さん
クチコミ投稿数:25件

2005/07/19 20:16(1年以上前)

C1000ユーザです。まず、Zaurusは「Zaurus」
なので、CPUこそIntelですがWindowsの類は一切
動きません。他のこのような機械(PDAといいます)
もたいていはWindowsとの互換性を持ちません。
しかしZaurusはいくつか入っていないコマンドが
ある程度のほぼ完全なLinuxマシンなので、Linux
ソフトはかなり導入できます。あとメモリは普通
ROMもRAMも追加できません。(追加できる設計に
なっていません)ただZaurusならLinuxの「スワップ」
(仮想メモリ)をSD,CF上に作って使えます。

>>cygwinなどのC言語用コンパイラ

マニアックな・・・Win上で動くUNIXえみゅでしたよね。

>>セキュリティーに気を使う必要がある事位かな。

内蔵型は「無線強制OFF」があるはずですし、むしろ
OSがネイティブ対応している分ラクなのでは?

書込番号:4291298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-C1000」のクチコミ掲示板に
SL-C1000を新規書き込みSL-C1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C1000
シャープ

SL-C1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月18日

SL-C1000をお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング