SL-C1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C1000の価格比較
  • SL-C1000の中古価格比較
  • SL-C1000のスペック・仕様
  • SL-C1000のレビュー
  • SL-C1000のクチコミ
  • SL-C1000の画像・動画
  • SL-C1000のピックアップリスト
  • SL-C1000のオークション

SL-C1000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月18日

  • SL-C1000の価格比較
  • SL-C1000の中古価格比較
  • SL-C1000のスペック・仕様
  • SL-C1000のレビュー
  • SL-C1000のクチコミ
  • SL-C1000の画像・動画
  • SL-C1000のピックアップリスト
  • SL-C1000のオークション

SL-C1000 のクチコミ掲示板

(1348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C1000」のクチコミ掲示板に
SL-C1000を新規書き込みSL-C1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

漫画ビューワ

2005/06/28 15:23(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

クチコミ投稿数:18件

漫画(JPG)ビューワ使用してる方いらっしゃいますか?
お勧めがあれば、教えて下さい。m(__)m

書込番号:4248162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:565件

2005/06/30 12:40(1年以上前)

ぴろさんのBookReaderは如何でしょう。
http://www.piro.hopto.org/~piro/pukiwiki/pukiwiki.php?BookReader

書込番号:4251520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/06/30 16:02(1年以上前)

いつも、レスありがとうございます。>しふぉんさん
BookReaderで決まりですかね。<実は使用中です。
漫画読んでる人って、少数なのかなー。

書込番号:4251731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

真っ青

2005/04/24 19:48(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

クチコミ投稿数:18件

ネットで、wmvからasfに拡張子変更できると読みました。
パソコンのWindowsMediaエンコーダで作ったwmvをasfに変更。SDカードにコピーして、意気揚々とMoviePlayerにて再生したところ、フリーズ。
wmvって画質良さそうなんですが、どなたか成功してる方いませんか?
再生ソフト変えたら見れますかね?
お願いします。m(__)m

書込番号:4189035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:565件

2005/04/24 21:00(1年以上前)

WMEの変換についてはこのへんが参考になるかと
http://mobachiki.com/windowsce/bokan/movieplayer.htm

なお、拡張子は変更する必用ありませんよ

書込番号:4189216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/04/25 11:09(1年以上前)

ありがとうございます。
帰ったら再挑戦します。

書込番号:4190593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/04/26 23:50(1年以上前)

上記HP参考に成功しました。が
MoviePlayerにて、フルスクリーン早送りで停止します。
通常表示では早送りできますので、ハード的限界でしょうか。
現時点では満足しました。ありがとうございます。

書込番号:4194493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/10 09:32(1年以上前)

他にすばらしいプレーヤーがありますよ。
DivxやWMVに対応しています。
是非使ってみて下さい。1時間くらいの動画であれば
400MB〜500MBくらいなのでぎりぎり
512MBのメモリーカードに入ります。
導入するにはいろいろと段階を踏まなければいけませんが
価値はあると思います
まずは上記ホームページでいろいろとみて下さい。

書込番号:4228874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/06/29 15:47(1年以上前)

スペシャルカーネルなしでも、そこそこいけますかねー?
興味はあるんですが、スペカ導入する勇気がないなー。
最近は、動画より漫画にはまってます。

書込番号:4249942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画再生

2005/06/24 12:28(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

スレ主 ペ次郎さん
クチコミ投稿数:17件

USBの外付けHDDからの動画再生は実用的でしょうか?
主にasfかWMV9、Divxで
ビットレート400kbps位の動画の再生を考えています。

もし使用されている方がいましたら感想をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:4241060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Vodafone3G(V902SH)での通信

2005/04/26 03:05(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

スレ主 双日茶さん
クチコミ投稿数:72件

Vodafone3G V902SHに機種変したのを機に、ザウルス+3G通信を試みました。

(1)SUNTAC i-Card(CS64CF)
PDC携帯時代に購入したFOMA対応の通信カードです。
残念ながらVodafoneの3Gには対応していないようで、繋いでもダイヤルすら
してくれませんでした。FOMAと何が違うんでしょうね。トホホ…。

(2)BluetoothCFカード(BT2000)
V902SHのBluetooth機能を利用してみようと言うことで、ネット情報を元に
あれこれいじってみましたが、カードのLEDが点滅する(カードは認識してる?)
までは持ってこれたものの、v902SHで検索してもzaurusが出てこず挫折中。

(3)USB通信ケーブル(Vodafone純正)
ホスト機能を利用してパソコン接続用のUSBケーブル(純正)を
使って接続出来ないかとも思いましたが、どう設定して良いものやら
チンプンカンプン…。

で、結局挫折して今はBitwarp使ってるんですが、私の使用頻度からすると
携帯経由に一本化した方が通信費節約+速度向上で一石二鳥と思うと、なかなか
諦め切れません。
どなたかZaurus+v902SHで通信に成功された方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:4192477

ナイスクチコミ!0


返信する
m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2005/04/26 06:57(1年以上前)

3つ方法の中で一番可能性があるのは、Bluetoothによる通信だと思います。
機種が違いますが下記のWebが参考になると思います。
(もしかして、すでに見ているかもしれませんが)

SL-C3000 + Socket CF Bluetooth(Rev.H) で Bluetooth(W21T, V702K(Nokia 6630))
http://www.koizuka.jp/~koizuka/c700/socket-cf-bluetooth.html

USBケーブルの接続は、ケーブルがACMのプロトコルに対応していれば、USBモジュール acm.o を使って
とりあえず、赤外線の設定を行いpppの設定を編集して、デバイスを赤外線 → ttyACM0 に変更して
通信を行います。
京ぽん用のモジュールで通信できるかもしれません。

書込番号:4192590

ナイスクチコミ!0


m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2005/04/26 09:10(1年以上前)

書き忘れましたが
ドライバなどカーネルに依存するアプリはカーネルのバージョンで動作しません。
SL-C3000以前(2.4.18)用のアプリでは動作しませんので、SL-C3000(2.4.20)用のアプリをインストールしないとダメです。

書込番号:4192703

ナイスクチコミ!0


スレ主 双日茶さん
クチコミ投稿数:72件

2005/04/26 23:42(1年以上前)

m_moroさん>

情報有り難うございます。
実はご紹介頂いたサイトを参考にBluetoothの設定を試みて挫折しておりました。
SL-C3000対応版bluez をインストールしてpinとgivepinを編集し、リスタート
する所までは進めましたが、
hcitool devと打ち込んでもDevice以下の部分は空欄。
さらに902SHのBluetooth機能をONにしてzaurus側でhcitool scanしても
全く機器が見つからない状態です。

パソコンの方では問題なくBluetooth接続出来ましたので、そちらで902SHの
機器アドレスを調べて強引にrfcomm.confの設定を行って、902SH側から
機器検索してみましたが、zaurusが発見出来ないため挫折しました。
(902SHは機器検索で相手を見つけた状態でしか設定に進めないので、
強引にマニュアル設定することが出来ないのです)

ちなみに…
bluez-csr-serial_0.1_arm.ipkを導入すると、zaurusを使用中は常にカードの
LEDが点滅した状態になり、Bluetoothダイヤルアップアプレットで接続
しようとすると「カードが使用中です」と言われて蹴られてしまいます。

そこで、bluez-csr-serial_0.1_arm.ipkを使用せずに、ダイヤルアップ
アプレットを公開している海外サイトにあったBT2000用ドライバの
bluez-bt950-cs-high-speed_1.0.0_arm.ipkを導入すると、アプレットで
接続を試みた時のみLEDが点滅するようになりますが、やはり接続は成立
しません。

これだけ携帯にBluetoothが搭載されだしたのですから、ターミナルで
あれこれ設定をいじらなくても使えるzaurus正式対応のBluetoothカードが
一つくらい出ても良いと思うんですけどねぇ。(T_T)

書込番号:4194459

ナイスクチコミ!0


スレ主 双日茶さん
クチコミ投稿数:72件

2005/05/02 13:08(1年以上前)

追加情報です。
先日の書き込みではVGS非対応と書き込みましたSUNTAC i-Card(CS64CF)ですが、
メーカーのホームページでVGS対応ファームウェア(1.24V)が公開されていました。
このファームウェアに更新すると、逆にFOMAが使えなくなるようで
FOMAとVGSはファームウェアの書き換えによる排他利用になるようです。

http://www.sun-denshi.co.jp/scc/download/mobile/cs64cf/firmup.htm

今はファーム書き換えが出来る環境がないので、後日試して結果レポートします。

とりあえずこれでシャープ公認の機器でVGSを利用できる環境が整いましたが、
Bitwarpでワイヤレスに慣れた身としては、やはりCFカードのBluetoothで
ワイヤレスも捨てがたいですねぇ。

書込番号:4207521

ナイスクチコミ!0


スレ主 双日茶さん
クチコミ投稿数:72件

2005/05/12 04:09(1年以上前)

i-cardのファームウェアを更新して接続を試みました。
とりあえず、V902SHとやりとりできるようにはなりましたが、
Vodafoneのネット接続サービス「アクセスインターネット」での
接続がうまくいかず、頓挫しています。

もう一息なんですけどねぇ。

書込番号:4233201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HancomMobileSheetについて質問です。

2005/05/05 00:07(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

スレ主 chaos11さん
クチコミ投稿数:4件

この機種の購入を検討しています。

 用途はHancomMobileSheetを利用しての出先でのデータ収集です。
このデータをもとにPCにてエクセルファイルを作成、データ加工を
考えています。データ収集のみなので表のみで複雑な関数を使ったりは
しないと思います。

 質問内容ですが
1.プリントしてB4サイズ程度の表ですが見出しの固定、表分割は
可能でしょうか?

2.その際のスクロール速度等動作スピードはストレス溜まらない
程度でしょうか?

 以前、同じような動機でSL−C700を購入した際は、あまりに
動作が重く断念した経緯あり、今回も同じ失敗の無い様、アドバイス
ありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:4214264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GPSレシーバーについて

2005/04/30 03:36(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

クチコミ投稿数:3件

C-1000を購入したばかりでこれからいろいろ楽しもうと思っています。そこでお聞きしたいのですが、GPSレシーバを買いたくてSL−すべてで検索したところGPSを使用しているとの書き込みはあるのですが具体的な製品名など出ていませんでしたので相性のいいものを教えていただけないでしょうか?主に山登りで使用するつもりです。

書込番号:4201518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/30 23:21(1年以上前)

私も GPS の購入を考えていて、http://www.spacetown.ne.jp/map/ を見つけました。
そのページから http://www.spacetown.ne.jp/map/gps.html にとぶと、GPS レシーバーが紹介されています。
実際に使用している人のなまの声 (レス) があるといいのでしょうけど。

書込番号:4203710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/02 13:13(1年以上前)

シー八六○さんありがとうございます。使用感についてはヒデ14さんが別スレ立てていただいており、問題なく使えるようですので早速購入してみたいと思います。都市の地図は使わないので山の地図ソフトを購入して楽しみたいと思います。

書込番号:4207532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/05/02 17:08(1年以上前)

ウスペンスキーさん、こんにちは。
SL-C1000にGPSを付けて山登りに持って行きたいとのこと。
私も最近、ハンディGPSを持って休日に低山徘徊をやっていますので、ご参考まで。
GPSをどの程度使用された経験がおありなのかわかりませんので、釈迦に説法になるかもしれませんがご容赦下さい。
山に持っていくGPSは、まず10時間以上電源ONして連続測位可能な電池寿命が必須条件だと思います。
GPSは電源ONから測位可能になるまでに、OFFした場所と同じ場所で2分、移動距離が大きいと5分ぐらいかかります。
電源ONの時、頭上を木の枝で覆われていたり、深い谷では衛星の捕捉数が不足して測位できない場合があります。
出発前に、頭上が開けた場所でできるだけ多く衛星を捕捉しておけば、途中、条件が悪くてもなんとか測位を継続できます。
つまり、一度ONにしたら頭上が開けた場所に着くまでOFFにできないということです。
私が使用しているハンディGPSは、単3アルカリで20時間持ちますが、結構電気を食うという印象ですので、GPSレシーバーをC1000に付けた時の電池寿命がどの程度か気になります。
また、普通の電子地図は見易さは抜群ですが、等高線が少なく自分の位置の特定には向いていないように思います。
PCと「カシミール3D」のセットであれば、2.5万分の1地図に自分の位置を表示でき、目的に対し十分な機能を持っていますが、操作性・重量・電池寿命の問題で、山登りでは実用的ではありません。(実際にそれをやってみての感想です)
以上より、
SL−C1000+GPSレシーバーのセットは、上でヒデ14さんが紹介されているような用途であれば実用十分であり、私も手に入れたいセットですが、山登りでは、使い方によっては微妙な線ではないかと想像します。
GPSレシーバーのご購入に当たっては、ウスペンスキーさんの使用イメージに合った地図が、使えること。また、消費電流も考慮されるとよいと思います。

書込番号:4207891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/04 10:02(1年以上前)

M27星雲さん、アドバイス有難う御座います。実はまだGPSを使ったことが無かったので、非常にためになりました。まぁ、一度使ってみたいというのもありましたのでまず手に入れてみて、山で使う時はその山の特徴を考慮しながら使用してみたいと思います。

書込番号:4212369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-C1000」のクチコミ掲示板に
SL-C1000を新規書き込みSL-C1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C1000
シャープ

SL-C1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月18日

SL-C1000をお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング