


はじめまして。現在SL-C1000の購入を検討してまして、普段の使用は出張先での議事録作成や、データ管理、音楽の再生が主と考えています。
たまにですが、PC環境のない実家に帰省した際に、実家で動画を見れたらいいなと思っています。SL-C1000でUSB HDDを使用することができれば、そちらに動画をいれて、別売のビデオ出力カードからTVに繋ごうと考えています。
他の書き込みにあったUSBメモリの使用方法と同じようにすれば、USB HDDから直接動画再生することは可能でしょうか?
またSL-C1000からTVに表示させたときの、映像はどのような感じになるかわかる方いるでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:4120968
0点

>普段の使用は出張先での議事録作成や、データ管理、音楽の再生
(中略)
>USB HDDから直接動画再生することは可能でしょうか?
ここまではご希望に添えると思います。
(ただし個別の問題で、相性などにより使えないUSB-HDDが存在する可能性は否定できません)
>またSL-C1000からTVに表示させたとき
どこで、TVに出力が出来るという情報を得たのでしょうか?
私にはやり方が分かりません。私が知らないだけかも知れませんが、
もしかしたら、何かの間違いではないでしょうか?
書込番号:4121586
0点

早速の返事ありがとうございます。
>どこで、TVに出力が出来るという情報を得たのでしょうか?
すみません。下記のどちらかでTV出力できるかと勝手に思っていましたが、どうやら無理そうですね。
1.I-O dataの「CFXGA」
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/game/2003/cfxga/
2.Sharpのビデオ出力カード「CE-VA1」
1はザウルスの表示をそのままテレビに出力は可(表示が小さいまま?)
2はMIシリーズで使用可能(たぶんSLシリーズでは使用できないのでしょうね)
今後もPDA用のビデオ出力カードなんて開発されなそうだし、
TVへの出力はあきらめようかと思います。
書込番号:4124874
0点

そうでしたか。誤解しても仕方ないかも知れませんね。
CFXGA+コンバータで無理やりテレビに映すのも可能ですが、
対応アプリケーションがプレゼンテーションだけだったと思いますから、
用途は限られますね。
書込番号:4126010
0点

>CFXGA+コンバータで無理やりテレビに映すのも可能ですが、
コンバーター無しでTV出力できるようですよ。
>対応アプリケーションがプレゼンテーションだけだったと思いますから、
一応、イメージノートでも使えるようなことがSHARPのページには書いてあります。
いずれにしろ動画は無理のようですね。
書込番号:4127423
0点

http://www.iodata.com/usa/products/CFXGA_SW.php#SL760
にありますmirroring toolが使えると動画でもビデオ出力ができると思いますが、どなたか成功された方はいらっしゃいませんでしょうか。
書込番号:4128290
0点

>mirroring toolが使えると動画でもビデオ出力ができると思いますが
mirroring toolですが、CFXGAのマニュアル
http://ss.iodata.co.jp/Images/Public/56622_1_844_CFXGA-01.pdf
の20ページ目を見ると、ミラーモードの説明があります。
「PDAの画面と同じ画像を接続したモニタに表示します。PDAと同じ解像度となります。拡大は行えません。」
と記載あります。TVに出力した場合、小さいままの画像のようです。これなら、ザウルスで見ればいいような・・・。ダウンコンバータを使用すれば、全画面になるかもしれませんが、少し煩わしいですよね。
スライドショーモードだと全画面に出力できるようですが、PPKファイルを作成するようになっていて、たぶん動画の出力は無理のような気がします。
書込番号:4129407
0点

http://ss.iodata.co.jp/Images/Public/56622_1_844_CFXGA-01.pdf
はPocket PC 2003 用のマニュアルのようです。Zaurus用にはミラーソフトはなく、唯一米国サイト
http://www.iodata.com/usa/products/CFXGA_SW.php#SL760
に、mirroring toolが紹介されています。これは公式にサポートされていませんので、自己責任で使うように書かれています。その使用法には、
1. Launch a terminal program
2. Copy a file in any folder
Ex) bash-2.05$ cp iomdvga /home/zaurus[Enter]
3. Move a copied file to any directry
Ex) bash-2.05$ cd /home/zaurus[Enter]
4. Change a super user mode
bash-2.05$ su[Enter]
5. Open a daemon program
Ex) bash-2.05$ iomdvga 100000[Enter]
This "100000" means a updating display at once on 0.1 sec.
Every 0.5 sec should be 500000 set.
となっていますので、動画にも使えるのではないかと推察されます。
11eleven さんが[3526840]IO-DATA CFXGAについて の書き込みで試されていますが、成功にはいたっていないようです。
書込番号:4130800
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/12/05 21:40:32 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/06 12:16:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/23 0:15:51 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/22 17:08:23 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/27 9:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/25 15:18:13 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/13 11:04:13 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/08 8:12:23 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/21 22:27:06 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/14 18:25:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





