『NetFront』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C1000の価格比較
  • SL-C1000の中古価格比較
  • SL-C1000のスペック・仕様
  • SL-C1000のレビュー
  • SL-C1000のクチコミ
  • SL-C1000の画像・動画
  • SL-C1000のピックアップリスト
  • SL-C1000のオークション

SL-C1000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月18日

  • SL-C1000の価格比較
  • SL-C1000の中古価格比較
  • SL-C1000のスペック・仕様
  • SL-C1000のレビュー
  • SL-C1000のクチコミ
  • SL-C1000の画像・動画
  • SL-C1000のピックアップリスト
  • SL-C1000のオークション

『NetFront』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C1000」のクチコミ掲示板に
SL-C1000を新規書き込みSL-C1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

NetFront

2005/03/31 22:51(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

クチコミ投稿数:18件

MI−C1からの乗り換えで。
NetFrontも結構使えるじゃないですか。
ETRADEで注文できるのに感動。
 BBモバイルの認証エラーでてこずりましたが、
携帯から登録で解消。
 opera入れたら、もっと快適なのかなー?

書込番号:4132450

ナイスクチコミ!0


返信する
StarBoxさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/03 19:51(1年以上前)

Operaの方がブラウザの画面が広く、
画面の大きさも%単位で拡大縮小できます。
銀行などのところだと、Operaが必要という話も聞きます。

が、今Operaでここに書き込もうとしたら
「返信」ボタンを押した後の反応がありませんでした。
なので今はNetFrontで書いています。

SL-C3000で書いています。
自分もネット接続の環境をやっと手にいれましたので
テスト書き込みもかねています(笑)

書込番号:4139536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/04/04 06:56(1年以上前)

おー、返信ありがとう。
もう少し慣れたら、Opera入れてみます。

 イマイチ掲示板が盛り上がってないような気がするのは、
気のせい?

書込番号:4140919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/10 19:55(1年以上前)

私はザウルスとかpalm初めてで、SL-C1000を試しに買ってみました。
唯一の難点はPCのブラウザのようにどこのページでも
表示されるわけではないという点です。
firefox導入で試行錯誤していますが、私には無理です。。。
どなたかご教授下さいm(_ _)m

書込番号:4156030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/04/11 10:05(1年以上前)

Operaじゃダメなの?>ハンドヘルド初めて!さん
まー、どこのページでもってのは、ツライけど。

書込番号:4157376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/11 12:50(1年以上前)

二台目ザウさん、レスありがとうございます。

opera導入したいっす!やってみます。
自分も銀行ページやクレカページにいくのでNetFrontでは
厳しいものがあります。

operaページにいきましたが、ダウンできる場所がぁーーー、不明っす。
これまた試行錯誤っすw。

書込番号:4157585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/04/11 13:56(1年以上前)

http://www014.upp.so-net.ne.jp/boxer-j/
ここ参考にOpera入れました。私が入れたプログラムは3個。
オペラは最初の操作が分かりにくいので、メニューから1個づつ確認が良いかな。
設定プログラムの終了は×ボタンね。<ちょい、ハマリました。がはは。

書込番号:4157685

ナイスクチコミ!0


StarBoxさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/12 02:53(1年以上前)

自分は
「二台目ザウさんのリンク先のページにあるリンク先」
(わかりにくい・・・)の
http://www014.upp.so-net.ne.jp/boxer-j/opera7.html
を見ました。

で、operaのキーボードショートカットが書いてあったので
このページをzaurusでローカルに保存して
それをホームページ(ブラウザ起動時のページ)にしています。

operaの注意点としては
・フォーム(掲示板の書き込み部分)で日本語が入力できない
買ったままの日本語変換を使っていて、キーボードから
入力している場合にこうなります。
手書きモードで入力していると大丈夫です。
あと、メモ帳などで文章を書いて、コピー&ペーストする
方法もあります。
・PreferencesのVoiceのページが一番下のボタンが押せない
これはQTメニューなどから縦表示モードにすると
一番下まで表示されます。

で、1つ質問があるのですが
PCのタブブラウザなどでいう「新しいタブで開く」のようなことをしたいのですが
・1回次のページに行く
・アドレスをコピーする
・前のページに戻る
・「New Window」する
・さっきのアドレスを貼り付ける
とやっているのですが、もっと簡単にできないのでしょうか?

書込番号:4159499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/04/12 10:53(1年以上前)

まだ、Opera初心者です。
こんなとこ見つけましたが、どうですか。
http://www.geocities.jp/cliezaurus/clinuxzaurus.html

書込番号:4159907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/04/13 13:53(1年以上前)

> PCのタブブラウザなどでいう「新しいタブで開く」のようなことをしたいのですが

リンクを数秒長押ししてみてください

書込番号:4162559

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

SL-C1000
シャープ

SL-C1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月18日

SL-C1000をお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング