


この機種を購入検討中の者です。
ぜひ欲しい機能は、
1)スケジュール管理
2)手書きメモ
3)乗換え案内
4)PCとのデータ互換
5)Excel,Wordファイル閲覧
といった程度なので、より価格の安い物を探してこの機種にたどり着きました。
Webも見られるのにこした事はありませんが、メインの用途は自身のスケジュール管理で、まずはシステム手帳の電子版、といった機能があれば御の字という感じです。
しかし、同じような価格帯である、話題のW-ZERO3がどうしても目につきます。
この機種との違いは、W-ZERO3が携帯電話であること以外にはどういうものなのでしょうか…?
また、上記のような用途で使用する場合、どちらがより適しているのでしょうか?
検索もいろいろ試みたのですが、どうしても満足な情報が得られません。
初心者丸出しの意見で申し訳ありません…。皆様のご意見が伺えれば幸いです。
書込番号:4913502
0点

実機を触ってみましたか?。
CTK530さんがしたい事は、どちらでも出来ます。
ソフトの操作性は慣れです。一長一短です。
細かく言えば違いは沢山ありますが、両機を使用して初めて分かります。
当然一番なのは、実際に所有している人などに触らせて頂く事なんですが、無理なのでカキコしたんですよね?。
こういったモバイル機器は毎日持ち歩く訳なので、持った感触、持ちやすさ、キーの打ちやすさ、視認性...、等がとても大事だと思います。
いくら優れたデータ管理出来ても持ちにくくて、見にくくて、疲れちゃったら使わなくなります。
どちらも、ソフト的には使いやすくするために、簡単なカスタマイズも出来ます。
しかし、ハードは換えられません。買い換えになってしまいます。
>>この機種との違いは、W-ZERO3が携帯電話であること以外にはどういうものなのでしょうか…?
私が気になっている違いは、
使えるメモリーカードが違います。
W-ZERO3はカメラ・ライトメール(チャットメール*エッジ対応機種同士)・無線LAN 等が機器追加ナシで出来ます。
W-ZERO3はモニターが常時露出しています。
SL-C100のモニターは回転や角度がつけられますが、W-ZERO3はキーボードと同じに水平にスライドするのみです。
W-ZERO3は"新しい"です。色が選べます。
まだ色々あるでしょうが、単純に触って気に入ったほうに、絶対許せない箇所が無いかよく確かめて、許せない箇所があったらもう一方を調べて天秤するていうのは如何でしょう。
書込番号:4913663
0点

pctamaxさん、ご返信ありがとうございます。
そうなんです、うちの近くの電器屋さんは両機種とも置いておらず、周りにもユーザーがおりません。(^^;
私も実際触ってみたいのは山々なのですが…。
レスポンスの速さも見てみたいし。
とりあえず、今週末あたり違う電器屋さんを試してみようと思っています。
その後また調べてみて、結局料金が一番違うポイントなのかな?という気がしています。
ケータイは別に持つつもりなので。
書込番号:4915426
0点

おいらも迷いましたがネット料金(bitWarpが使える)が決め手となってザウルスにしました。
やっぱりネットは定額で使いたいし・・・。
書込番号:4915722
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/12/05 21:40:32 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/06 12:16:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/23 0:15:51 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/22 17:08:23 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/27 9:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/25 15:18:13 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/13 11:04:13 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/08 8:12:23 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/21 22:27:06 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/14 18:25:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





