『SL-C860からの乗り換え報告』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C1000の価格比較
  • SL-C1000の中古価格比較
  • SL-C1000のスペック・仕様
  • SL-C1000のレビュー
  • SL-C1000のクチコミ
  • SL-C1000の画像・動画
  • SL-C1000のピックアップリスト
  • SL-C1000のオークション

SL-C1000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月18日

  • SL-C1000の価格比較
  • SL-C1000の中古価格比較
  • SL-C1000のスペック・仕様
  • SL-C1000のレビュー
  • SL-C1000のクチコミ
  • SL-C1000の画像・動画
  • SL-C1000のピックアップリスト
  • SL-C1000のオークション

『SL-C860からの乗り換え報告』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C1000」のクチコミ掲示板に
SL-C1000を新規書き込みSL-C1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SL-C860からの乗り換え報告

2006/06/24 08:31(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

スレ主 Markusさん
クチコミ投稿数:152件

結果的には、CFタイプの周辺機器(PHS, Ether, WiFi, CFXGAおよびモデム)は全て問題なく動きました。

アプリケーションも動画関係は最新のものを入れていたし、開発中止のなったものでもSL-C860のSDに残っていたものがそのまま動きました(ザウルス関連のアプリケーションは真面目に保管していなかった)。

だだ、気になるのが、SD。前に使っていた1Gの製品は、5月の終わりに突如おかしくなり、別の製品に交換しました。書き込み(画面キャプチャー)ができなくなり、書き込ませようとするとフリーズするという症状。今回は、SL-C860に使っていたもの(一ヶ月しか使っていない)をそのまま使用して、Zten改から広辞苑や英辞朗の読み込みはでき、さらにSDへのBeiksという会社の英語および非英語辞書も書き込めました。しかし、PCから直接書き込みをしようとすると、通信がとぎれる。さらにバックアップにSDを指定すると「使用できない(だったかな?)」と表示されます。他のSDにはできたので、1GのSDをフォーマットしてからバックアップをとり、これに辞書データ等をコピーして使っています。

スマートメディア程ではないが、SDも少し不安です。ちなみにメーカーは激安までとは行かないが、安価なグリーンハウス、Transcend、Kingmaxです。

さらに付け加えると、数日間電源を入れていなかったSL-C860は起動しなくなりました(充電すれば動くとは思いますが)。

W-zero3に完全乗り換えをしようと考えもしましたが、やはりこちらのほうが完成度の高い製品です。家を掃除していたら、モバイルプレス最終具が出てきました。WindowsCEの迷走の歴史と、WM5になっても(当時はまだ出ていない)中途半端なOSであることが良くわかりました。

書込番号:5195959

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

SL-C1000
シャープ

SL-C1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月18日

SL-C1000をお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング