


ターミナルでsuとしてmkdirコマンドでマウントしようとしたところ
mkdir:Cannot create directory ~/mnt/usbflash':File exists
となってしまいます。
この意味と、この後はどうすれば使用できるようになるか教えてください。
書込番号:5567555
0点

> ターミナルでsuとしてmkdirコマンドでマウントしようとしたところ
> mkdir:Cannot create directory ~/mnt/usbflash':File exists
> となってしまいます。
> この意味と、この後はどうすれば使用できるようになるか教えてください。
すでに /mnt/usbflash が存在しています。
以前に mkdir を実行していませんか?
すでに存在するかは、次のコマンドで確認できます。
# ls /mnt/[改行]
この後はmkdir をしないでマウントのコマンドだけ実行すれば使用できます。
# mount 〜
書込番号:5568436
0点

ありがとうございます。
そうなんです。以前 mkdir を実行していて認識したのですが、その後がわからなくて…。
# ls /mnt/[改行] を実行したところ
not found となります。
また、ここでつまづいてしまいました。
>マウントのコマンドだけ実行すれば使用できます。
ということですが、どうすればいいのでしょうか。
まったくわかっていなくて、申し訳ございません。
書込番号:5573059
0点

USBメモリを使いたいということでしたら、手順として、
1.マウントポイントを作成する
USBをディレクトリ(フォルダ)として見れるようにする
ためにディレクトリを作成します。
mkdir /mnt/usbf
これは Make Directory というコマンドでディレクトリ
を作成しています。実際にはどこでもいいのですが、慣例
として/mnt(mountpoint)配下に作ります
2.USBをマウントする
マウントポイントにUSBをマウント(取り付け)ます
3.使い終わったらアンマウントする。
USBを取り外します。(Windowsでもやっている思います)
1.は一度作成したら削除しない限り2度目からは不要です。
エラーは、作成しようとしたが、既に同じものがあるといって
います。
詳細は、
http://wiki.livedoor.jp/kirifue/d/USB%A5%D5%A5%E9%A5%C3%A5%B7%A5%E5%A5%E1%A5%E2%A5%EA%C0%DC%C2%B3
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4377360
などを参考にしてください。
書込番号:5580283
0点


「シャープ > SL-C1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/12/05 21:40:32 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/06 12:16:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/23 0:15:51 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/22 17:08:23 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/27 9:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/25 15:18:13 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/13 11:04:13 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/08 8:12:23 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/21 22:27:06 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/14 18:25:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





