


ちょっとしたテキスト文章を作成できるPDAを探しています。
SL-Cシリーズのキーボードの打ちやすさはどんな感じでしょうか?
やはり、両手でブラインドタッチをするのは無理でしょうか?
現在は、少し古いのですが、HP Jornada 680を使っています。
電車の中で膝の上に置き、両手でブラインドタッチで文章を入力しています。
このような使用法をするのであれば、SL-Cシリーズ以外では、どのようなPDAが適していますか?
どなたかお教えください!
書込番号:5739972
0点

検索してみましたが、Jornada 680は大きいんですね。感覚的にはシグマリオンみたいな。
私はブラインドタッチ手前くらいの力量ですが、sl-c1000はブラインドタッチできてません。親指パチパチという感じで、キーは押すと反動はありますが、いわゆるデスクトップのキーボードより押す感じがします。
感触の似ているものをあまり思いつきませんが、リズミカルに押しにくい感じです。親指でひとつずつ押す感覚とでも言えばいいでしょうか。表現が難しいですね。
およそPDAでキータッチやブラインドの可否ということになると、選択肢は少ないかと。PCなら古いですがVAIOのC1が近いくらいでしょう。
書込番号:5740220
0点

SL-C3200を愛用しています。
両手で支えながら親指で打つスタイルをとっています。
指が短いほうですが、不自由なく、また、押し間違えもなく軽快に打てます。
ただ、CFカードスロットが右側にあり、無線LANカードやPHSカードを差した状態でネットやメールなどをする時は、カードのでっぱりの分、打ちにくくなるので、その場合は、左手のみで支えながら、左手の親指と右手の人差し指と中指で打つスタイルをとっています。
本体もそんなに重くないので、電車の中では、立ったままでも問題なく文章を打ててます。
ブラインドタッチも慣れれば可能だと思いますが、パソコンのキーボード並みに早く打つのは親指一本なので難しいかもしれません。
パソコンを打つスピードと比べてみたことはないですが、いつでもどこでもちょっとしたアイディアとか日記とかスケジュールを打てるという意味で重宝しているので、そこに不満はありません。
WZERO3esも持っていますが、キーが小さく、打ちやすさの点では断然、ザウルスだとおもいます。
書込番号:5740280
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/12/05 21:40:32 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/06 12:16:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/23 0:15:51 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/22 17:08:23 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/27 9:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/25 15:18:13 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/13 11:04:13 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/08 8:12:23 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/21 22:27:06 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/14 18:25:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





