
このページのスレッド一覧(全276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年8月12日 17:56 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月22日 18:52 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月26日 20:07 |
![]() |
0 | 9 | 2007年7月20日 13:26 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月10日 01:50 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月22日 12:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


すごく基本的というか、初歩的なことかもしれませんが、PDAだけでインターネットには接続できるのですか?また、インターネットに接続するという事はプロバイダ等に登録しなければならないですよね?
色々と調べてはいるのですが、まったく出てこないのです。
できれば、このことに関係するURLを載せていただけると幸いです。
本当に初歩的な質問ですいません・・・
0点

PDAに挿入できるCFカード型のデータ通信カード等を利用したり、自宅にネット回線があり、PDAに無線LANがあれば、無線LAN機能等を利用してインターネットに接続することはできますね。
一番手っ取り早く使うなら、WillcomのW-Zero3を買えば、PHS契約でインターネットの接続が可能です。
または、ソフトバンクのX01HT等でも同様のことができます。
書込番号:6634395
0点

代表的なサービスに以下のようなものがあります。
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/bitwarp/
http://www.kccs.co.jp/kwins/personal/pda.html
どちらも使い放題でのサービスですが、契約方法などが異なります。ご参考までに。
書込番号:6634434
0点



デイトレ可能ですか?PDAは全く利用経験ないのでお教え下さい。現在は日経先物中心に携帯で楽天、Eトレ、トレーダーズ、ひまわりを利用しています。アドバイスお願い致します。
0点




過去ログをキーワード検索しましょう
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=bitwarp%81@kwins&BBSTabNo=1&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0
とすれば、見切れないほど情報があります。
書込番号:6579379
0点



私は、現在PHSの音声端末(WX321J)と通信カード(AX420N)をマルチパックで契約しています。
両方を同時に使用する頻度が、高いので二つに分けている次第です。
同時の使用の頻度が、少なければ今月発売のアドバンスesも候補の一つになったのですが、通信カードと分けてパソコンでのモバイルになってしまいました。
小さめのパソコンと言ってもSL−C1000ですとスーツに収納出切る位に携帯性が良いので購入を考えております。
そこで、現在私が所有しております通信カード(AX420N)が、SL−C1000に対応しているのかが知りたいのです。
だいぶ安くなったと言え確認もせずに3万円も出すのには、正直躊躇します。
いろいろ調べては、見たのですけど、私の調べ方が悪いせいか、分かりませんでした。
又、パソコンの外部メモリーとしてコンパクトフラッシュのA-DATA社製の Speedy CF-8GB 40Xを所有していますが、これはSL−C1000に認識するのでしょうか?
容量的に無理とも考えますので、A-DATA社製のコンパクトフラッシュで認識する最大の容量も教えてください。
A-DATA社製のフラッシュメモリは、激安で懐にやさしいです。
8GBが無理でしたらば、別途ザウルス用に認識する容量のコンパクトフラッシュを購入します。
よろしく回答をお願いします。
0点

SL-C1000より前に発売された SL-C3000を使っています。
型番までは分かりませんが、A-DATA社製の8GBのCFを使っています。
たぶん、SL-C1000でも8GB CFは使えるのではないでしょうか。
通信カードについてはよく分かりません。すみません。
書込番号:6516656
0点

ほんつけなし さん
こんばんは
早速ですが
A-DATAの8GBのCFは使えてますよ。
いまなら9000円程度で買えるので
嬉しいですよね。
私の経験では、いろいろとCFを試しましたが
使えなかった経験はありません。
マイクロドライブで抜き差ししなければダメということは
ありましたが、使えなかったことは皆無です。
SDも2GBまで使える可能性は大きいと思います。
A-DATAもOKでした。
ただし、あくまで私の経験ですので
保証はできません。
以上参考まで。。。
書込番号:6516961
0点

コンパクトフラッシュについての回答ありがとうございました。
購入してから認識できるかを試してみます。
後は、PHSカードの動作確認できれば、即効で購入します。
PHSカードの動作確認をできるショップとか教えてもらえるのだけでも助かります。
書込番号:6518815
0点

ザウルスサポートステーションに載ってましたよ。
ttp://support.ezaurus.com/sl-c1000/peripheral/cardphs_sl.asp
専用の設定ファイルを作られている方もいるみたいです♪
ttp://d.hatena.ne.jp/nyanonon/20061026
書込番号:6523730
0点

ravyさん書き込みありがとうございました。
早速見てみました。
ザウルスサポートには、AX420Sの確認済みとあるだけで、AX420Nについては、ありませんでした。
専用の設定ファイルを作られている方のを見ましたが、AX420NをSL-C760に使用していまして、SL-C3000以降については、憶測(おそらくかなり確実に使用できると思われますが)のようです。
書き込みを待っているだけでなく、私の方でもカードのメーカーに問い合わせて見ます。
結果が、分かりましたら報告します。
書込番号:6525559
0点

通信カード(AX420N)のメーカーNECからは、「内々にてAX420Nの動作を確認しております。」との回答でした。
念のためにシャープへ同様のメールをしたらば、動作確認出来ていないとの回答でした。
ZAURUS SL-C3200ならば、AX420Nの動作確認出来ているとのことでした。
ZAURUS SL-C1000は、SL-C3200のハードディスク無なので動くのでは?と再度質問しましたが、発売時期の違いでドライバーが違っているので動作確認出来ていないとのことです。
ZAURUS SL-C860とかの以前のものでは、どうかとも聞きましたが、ZAURUS SL-C3200以外動作確認出来ていないそうです。
NECの「内々..]と言うのを信じて購入するのは、少し躊躇します。
でも確認できてるAX420Sに機種変更するには、10ヶ月たっていないので高額の機種変更費用が、発生してSL-C3200を購入するのと変わらなくなるので、迷ってしまいます。
知り合いにSL-C1000を持っている人もいないので、試すことも出来ません。
悩みは、つきません。
書込番号:6526544
0点

検証できないということでしたので、私の実験結果を報告。
知人が偶然AX420Nのデータカードを持っていましたので、私のC−1000で試してみました。
AX420N対応ソフト inetwizard-add
http://www.areanine.gr.jp/~nyano/download.html#zedrelay
をいれて設定した場合問題なくつながりました。
でもソフトがなくても同じく問題なくつながりましたよ。
どちも大丈夫なようです。
書込番号:6541378
0点

OJI-CHAREN様へ
回答ありがとうございました。
大変感謝しております。
後は、いかに安く購入するかの勝負??です。
価格コムの値段30,800円をビ○クカ○ラとかの量販店で見せて交渉しても同じ値段にならないでしょうね。
せめてキャッシュバックポイントなしでも良いので長期保障付きの35,000円ならば、購入するのですけど....
プラス4,200円は、長期保障の保険としてなら納得します。
書込番号:6544940
0点

ダメで元々でビ○クカ○ラで価格コム最安値の値段を言わずに単に安く販売している店があるとだけ言ってみました。
しかし表示価格44800円(ポイントは10%)からは、安くならないとの回答でした。
販売員いわく安い値段をビ○クカ○ラでも把握しているそうです。
にも関わらず、安く出来ないとの事でした。
恐らく在庫の仕入れ値を割ってしまうからなのでしょうか?
誹謗中傷したくないですし今まで良く利用していた店ですけど、ビ○クカ○ラの看板に偽り有りです。
長期保障を期待しての行動でしたが、長期保障無で価格コム最安値の店で購入するとします。
はずれの製品が、当たりませんように....
書込番号:6556358
0点



SL−C1000を持っているのですが、大容量のSDカードを買おうと思っています。本機は1GBまでしか対応していないとのことで、http://www.nurs.or.jp/~tanapan/toybox/soft/hardware.html の情報をもとに、2GB以上の認識に必要なパッチは、フリーソフトから手に入れました。
そこで質問なのですが、実は、トランセンドのTS4GSD150 であれば、このパッチがあれば使用できると言うことでしたが、ハギワラの HPC-SDH4GT4C は使用できるのでしょうか?
ハギワラの商品はよく使っていて、信頼していますし、アマゾンですと、ハギワラの方が安いのです。
もしご存じの方がいらしたら教えていただきたいのですが。
さらに、もう一つ、SDをCFに変換するアダプターを使用した場合、 HPC-SDH4GT4C は使用できるでしょうか?
2GBまでなら、トランセンドなどは、この方法でもOKと言うことでした。
また、シャープに問い合わせたところ、変換アダプターを使用した場合は、CFとして認識されると言うことでしたので、それであれば、ハギワラ、バッファローの4GBCFは、シャープが動作環境を確認しておりますので、使えるかと思っています。
SDHCですと、普通は対応しないようですが、この方法で使用ができるかどうか、ご存じの方ご教授願えないでしょうか。
0点

動作確認した訳ではないんですが。
SL-C1000は、SDHCには対応していないので、ドライバ(たぶん、パッチではないと思います。)を入れても認識しないと思います。
あと、SD->CF 変換アダプタについては、SDHCに対応しているかをアダプタのメーカに確認した方がいいと思います。対応していれば、動作する可能性もあると思います。
いずれにせよ、やってみないと分からないレベルであり、リスクが大きいですね。
書込番号:6516643
0点

はらっぱ1さん
お返事ありがとうございます。
やっぱりそんなところなんですね。SD−CF変換アダプタは、パナソニックのもので、BN-CSDABP3/P を考え邸のたのですが、(これが一番安いので)ご指摘いただきましたようにメーカーに問い合わせてみます。
SDの方ですが、ドライバー(そうですパッチじゃなくてドライバーですね)の問題と言うより、ハード的な問題だったんですね。
こうなるとトランセンドのTS4GSD150を用意するか、値段を抑えたいなら、ハギワラの2GBで我慢するかですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:6518391
0点



みなさんこんにちは。
家と大学ではバッファローのWLI-CF-S11Gで無線LANに繋げるのですが
どうもYahooのBBモバイルポイントでは
「ネットワークの設定」
↓
「電波を確認&接続」
↓
「NetFront起動&ログイン画面」・・・で承認されません。
ここで手間取ったけど繋がった、というような話もちらほら聞くのですが、
具体的にどういう風に問題が解決されたのかが今ひとつ解りません。
本末転倒ですが、そもそもBBモバイルポイントで接続できるんでしょうか?
(ソフトバンクのサポート対象外だったとは思いますが・・・。)
もし、SL-C1000とこのカードの組み合わせで
「出来る・使っている」という方があれば、具体的にどうされましたでしょうか?
情報お待ちしております。
0点

「ESS-ID」と「WEPキー」を設定して、 普通に繋げております。
>「ネットワークの設定」
> ↓
>「電波を確認&接続」
> ↓
>「NetFront起動&ログイン画面」・・・で承認されません。
ログイン画面まで行かれて承認されないようなので、
もしかしたらログインパスワードが間違っているとかはありませんか?
yahooにログインするのとは別のパスワードを設定されていると思うのですが・・・
書込番号:6460285
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





