このページのスレッド一覧(全276スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2005年12月31日 02:25 | |
| 0 | 2 | 2005年9月18日 11:39 | |
| 0 | 0 | 2005年8月30日 21:39 | |
| 0 | 2 | 2005年8月29日 17:37 | |
| 0 | 1 | 2005年8月29日 23:09 | |
| 0 | 1 | 2005年12月31日 02:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
私もまだ試していませんが参考↓
http://tanuzou.com/nuzou/wiki/index.php?%A4%EA%A4%CA%A4%B6%A4%A6#content_1_9
書込番号:4401181
0点
1.ケーブルは、USBホストケーブルを入手してその先に通常のUSBケーブルを接続します。
2.カードリーダーは、マルチ(複数のメディア)リーダー/ライターを接続した場合は、
SCSIエミュレーションとして(SCSIドライブと見せかけて)認識されます。
通常のカーネルでは、最初のメディア(通常はCFが多いようです)のみが
読み書きが可能です。Lunに対応したカーネルの作成が必要です。
シングル(単一メディア)リーダー/ライターは問題なく使えると思います。
3.MicroDriveや容量の大きな容量のメディアを使う場合は、電源がバスパワー(約100mA)では
不足してしまうので、間にセルフパワーのHubなどを入れて電源の供給が必要です。
書込番号:4401802
0点
参考になる意見を頂きありがとうございます。セルフパワーのUSBハブは別に電源があるのでしょうか?初心者ですみません。
書込番号:4405962
0点
HUBには、バスパワー専用、セルフパワー(ACアダプタからHUBに電源供給)
、少ないですがバッテリーパワー(内部バッテリーに充電)があります。
書込番号:4406401
0点
少し遅いですが。
変換ケーブルにも相性があるのでしょうか。それとも根本的に私が勘違いしているのでしょうか。
グリーンハウス製「USB方向転換くるくるアダプタ」という製品は認識されませんでした。
オークションで購入したノーブランド品(送料込¥720)の変換ケーブルは認識されました。
後者で、無線マウス、キーボードが問題なく使用できています。
書込番号:4425149
0点
グリーンハウス製「USB方向転換くるくるアダプタ」は、普通のUSBケーブルでUSBホストケーブルではないです。
書込番号:4426145
0点
ご回答ありがとうございます。
原理は分かりませんが、答えは分かりました。
そうですか・・・。
刺さればいい、という訳ではなかったのですね。
刺さればいいような気がしたんですが。
そうですか・・・。
ありがとうございました。
書込番号:4428822
0点
USBコネクタには「A型」と「B形」があり、A形がパソコン側になります。
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4950190544586
接続にはこのようなケーブルが必要になります。
書込番号:4696393
0点
どうも、C3100にも書かせてもらったんですが、メールがきたら音が鳴る、
メールソフトもしくはメールチェッカーは無いのでしょうか?
探しても見つからないので知っている方がいたら教えてください
0点
申し訳ありませんが質問に関しては私の知識が浅いため回答することが出来ません。
この板を閲覧するときはパソコン関連>PDA>SHARP>SL-C3100でなくてパソコン関連>PDA>SHARP>「すべて」でお読みになることをお勧めいたします。
ここに返信を書き込むほとんどの人がSHARP>「すべて」で読んでいると思いますのでこの記事は2度目なのです
参考までにこの掲示板の注意書きをコピーしておきます。
※同内容の書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しています
書込番号:4401291
0点
現在ノートPCを使用していますが、ノートPCは外出先で開く場所を探すのが手間になっており、ザウルスを考えています。
どなたか以下について教えていただけませんでしょうか。
1、VPN接続はできますか?
会社のメールを読むのにVPN接続が必要となります。
IIJを使用していますが、この機種で可能でしょうか。
Webへの接続はAirHを使用しています。
2、メールの選択受信はできますか?
すべてのメールを取り込むと非常に時間がかかりますので、
送信者・件名などを先に受信して、本文は必要な物だけ受信する
と言う使い方はできますか。
3、メールを書きながらエクセルファイルを開いたりできますか。
お願いします。
0点
初めてPDAを購入する者です。
今、C860とC1000どちらにしようかかなり迷っていますが…
(値段が殆ど変わらないので)
ところで質問なのですが、
PCの設定では、「プロキシサーバを使用して接続」というのがありますが、
C860やC1000でも、プロキシの設定が可能でしょうか?
教えて頂ければ幸いですm(__)m
0点
>C860とC1000どちらにしようかかなり迷っています 値段が変わらないなら、C1000でしょう。今さらC860を買う必要はありません。 >「プロキシサーバを使用して接続」 可能です。
書込番号:4384038
0点
sigrouさん、レスありがとうございます^^
>値段が変わらないなら、C1000でしょう。今さらC860を買う必要はありません。
やはりそうですか、ありがとうございます。
860の方が、少しだけ薄くて軽いという点と、翻訳ソフトが入ってるという点などで、迷っていたのですが、総合的にはやはり新しい機種の方がいいのでしょうね^^ 1000にします♪
プロキシも可ということで、ありがとうございました!
書込番号:4384471
0点
Zaurus SL-C1000の購入を検討しているUMIと申します。
初めてPDA製品を購入しますので初心者的な質問になると思いますが、
どうぞ宜しくお願い致します。
自分なりにメーカーやインターネットで調べてみましたが、
どうしても下記の件がわかりません。
私はメールの受信件数が多いこともあり、
Yahoo!のフリーメールを利用しています。
この機種を購入したら、主にYahoo!フリーメール
が主な利用目的となります。
POP3でアカウント設定をすれば問題なくYahoo!フリーメールが
送受信できると思うのですが、私は受信件数が多く、
POP3でアカウント設定しますとメールを受信した時に
全てのメールを受信するまでにかなりの時間を
必要とします。
そこでYahoo!メールが大変に重宝しております。
Yahoo!メールはIE または NETSCAPEを推奨ブラウザとしています。
推奨ブラウザを使わず、OPERAやFirefoxを使い、
Yahoo!メールにログインしてメールを送受信しますと
MHTLのタグまで表示されてしまいます。
(メールを送信しますと、相手にも<FONT>などのタグつきのまま送信してしまいます。)
この機種はブラウザがNetFront 3.1ですが、Yahoo!メールを使用した場合、
IEやNETSCAPEを使ってログインした時のように、普通にメールが表示され、
送信した場合も相手に普通に表示されますでしょうか?
(実際に使っている方はいらっしゃいますでしょうか?)
皆様、お忙しいかと思いますがご返信を頂けますと幸いでございます。
宜しくお願い致します。
0点
SL-C3000ですがNetFront 3.1とOpera7.30でYahoo!メールを利用して
います。すべての機能を使っているわけではありませんが、閲覧と
返信や送信は出来ています。但し送信はテキストしか送ったことが
ありません。
POPによる取り込みも行っていますがこちらも特に問題はありません。
受信したメール全てを見るわけではないのなら
qpop
http://www.ultrapop.jp/?qpop
というのもあります
書込番号:4385411
0点
ザウルスでWindowsにあるメモリクリーナーのようにメモリ領の開放をすることはできないのでしょうか?スワップをSD上につくるのはSDに悪いのでできません。
どなたかご教授お願いします。
0点
いらないプロセスをターミナルから殺すことでしょうか。
うかつにやると不安定になるかも知れませんが,,,
Linuxを少し勉強されてみることをお勧めします。
書込番号:4696403
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





