SL-C1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C1000の価格比較
  • SL-C1000の中古価格比較
  • SL-C1000のスペック・仕様
  • SL-C1000のレビュー
  • SL-C1000のクチコミ
  • SL-C1000の画像・動画
  • SL-C1000のピックアップリスト
  • SL-C1000のオークション

SL-C1000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月18日

  • SL-C1000の価格比較
  • SL-C1000の中古価格比較
  • SL-C1000のスペック・仕様
  • SL-C1000のレビュー
  • SL-C1000のクチコミ
  • SL-C1000の画像・動画
  • SL-C1000のピックアップリスト
  • SL-C1000のオークション

SL-C1000 のクチコミ掲示板

(1348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C1000」のクチコミ掲示板に
SL-C1000を新規書き込みSL-C1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > SL-C1000

クチコミ投稿数:2件

こんにちわ 最近調べ事をすることが多くなってきたので国語辞典等で調べると時間だかがかかってしまい電子辞書を購入を考えてまして いろいろみてたところカラーって基本的にないんですよねぇ(一つありましたけどね)それで値段的に3〜4万円ってとこなんで ザウルスだったら他にも色々使えそうだし一石二鳥かも!って思ってるんですけど どうなんだろうと思って質問させていただきました

書込番号:4494598

ナイスクチコミ!0


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2005/10/10 22:38(1年以上前)

電子辞書が良いかと。

書込番号:4494752

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2005/10/10 22:39(1年以上前)

電子辞書が良いかと。

書込番号:4494754

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/10/10 23:59(1年以上前)

”辞書の使い方による” と思いますよ.
(一般論ですが)
ザウルスや,パソコンに入れてある辞書のメリット
テキスト入力中,文章を読んでいる時の辞書との連携(COPY&PASTEなど)ができるメリットあり

デメリット
辞書の中身(語句の数,説明の詳しさ)など
は電子辞書にはかなわない.

書込番号:4495081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/11 07:37(1年以上前)

やはり電子辞書が一番ですね ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:4495598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/23 21:54(1年以上前)

すみません、初歩的な質問ですが、シャープ電子辞書用別売りコンテンツSDカードをザウルスに利用することができるのでしょうか?

書込番号:4850837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MacとSL-C1000をUSBでつないでみた

2006/02/19 18:43(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

スレ主 waterfoxさん
クチコミ投稿数:3件

iMacG5、MacOSX 10.4.4、 SL-C1000 の接続
Macとの接続が、USB一発でできると思ってたのですが
うまくいかなくて、試行錯誤しました。

結果的にできたので、書いておきます。


*ザウルス
設定タブのPCリンク設定を開いて、PC連携方式に設定。


*Mac
AJZaurusUSB driver を入手
インストール手順のPDFを参考にやってみました
http://www.dsitri.de/wiki.php?page=AJZaurusUSB

TigarなのでVersion 0.3.1
http://www.dsitri.de/download/AJZaurusUSB-0.3.1.tgz

このAJZaurusUSBをダブルクリックでインストール 

sl-c1000 の機種設定に書き換え
AJZaurusUSB.kextのInfo.plistに機種情報が入ってないので入れる。(システムプロファイラにある数字)

#---- これをターミナルにコピペして、リタン すると速いです----
cd /System/Library/Extensions
cd AJZaurusUSB.kext/Contents/
sudo mv Info.plist /tmp/
sed 's/SL-A300/SL-C1000/' \
/tmp/Info.plist |\
sed 's/32773/36944/' >\
/tmp/Info2.plist
sudo chown root /tmp/Info2.plist
sudo mv /tmp/Info2.plist ./Info.plist
#---- ここまで --------------------------------------------

貼付け一回目は失敗しますが、自分のパスワードを入れてリタン。
貼付け二回目で <key>Zaurus SL-C1000</key> がでたら成功のはずです。


USBケーブルでザウルスと接続して、再起動

システム環境設定
システム環境設定ーネットワークを開くと新しいポートen1ができてる。
en1を選択して設定をクリック。
IPv4の設定を「手入力」にして、「今すぐ適用をクリック」

ファインダー
移動メニューーサーバに接続
smb://zaurus
を入力し接続ボタンをクリック

接続したいSMB・・なんとかかんとか が出る ー OKクリック

SMB/CIFSファイル・・なんとかかんとか が出る ー OKクリック

これでフォルダとしてファインダに現れました。

書込番号:4837864

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 waterfoxさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/21 15:54(1年以上前)

書き間違いありました。以下に訂正します。

×貼付け二回目で <key>Zaurus SL-C1000</key> がでたら成功のはずです。
○貼付け二回目で終了。


この時点で確認として
grep C1000 Info.plist

をコピペ+リタンで<key>Zaurus SL-C1000</key>が出てくればOKということでした。

書込番号:4843578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

hx2190よりもいいところは?

2006/02/18 15:18(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

スレ主 茶虎さん
クチコミ投稿数:46件

初めてPDAを買おうとしています。
用途としては、いつもの手帳代わりとネットを見ることです。ビジネスでバリバリ・・・なんてことは考えていません。
通信代を考えて、W-ZERO3はやめました。
あとは予算的に、c1000かhx2190ぐらいなのですが、わたしとしては、ずっと軽いhx2190に惹かれています。
近いうちに、bitWarpやKWINSにも対応すると思いますし。

そこで、なにか見落としていることがあるかもしれませんので、c1000のほうがhx2190よりも優れているところがあれば、教えていただけませんでしょうか?

書込番号:4833820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2006/02/18 16:46(1年以上前)

VGAです。キーボードが付いています。

書込番号:4834042

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶虎さん
クチコミ投稿数:46件

2006/02/18 16:58(1年以上前)

WinterRoseさん、さっそくありがとうございます。

VGAかそうでないかは、よくわかりませんが、そんなにちがうものなんですね?
ちょっとどこかで見比べてみますね。

あのキーボードも、軽さを犠牲にしても、やっぱりあったほうがいいんですか?
あんなに小さいと、たいして使えないのでは?と思うのですが・・・

書込番号:4834069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2006/02/18 17:08(1年以上前)

画面ドット数の違いはかなりきます。
欧米人ならアルファベットだけなので240×320でも実用になるでしょうが、日本語の漢字はちょっと・・・。
あとメールを読む時、何回もスクロールするのと1画面に入っているの、どっちが楽ですか?
古いケイタイの画面と最近のケイタイの画面を見比べて使い比べて見ればすぐわかるあの感覚です。


キーボードについては、持ち方、打ち方次第で結構使えます。
座禅をする時の手の形の中に本体を抱えて、左右の親指で打てば出先で立ったままでも操作できます。
チョット使えばすぐ慣れますし、手書き認識をさせるよりは速く入力できます。

書込番号:4834108

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶虎さん
クチコミ投稿数:46件

2006/02/18 17:24(1年以上前)

モンプチ(・ω・)さん、さっそくていねんにありがとうございます。

なるほどー!です。「古いケータイと最近のケータイ」のご説明で、ほんとによくわかります。ぜんぜんちがいますもんね。

キーボードの使い心地についてもよくわかりました。特に「手書き認識より速い」という点が知りたかったので、とても参考になりました。

どうもありがとうございました!

書込番号:4834160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Operaの使い方

2006/02/17 23:17(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

Opera v.7.25を入れてみました。
そこでわからないことがあるので教えてください。
スタート(ホーム)ページの設定の仕方がわかりません。現在表示のページをスタートページに設定等できるのでしょうか?
今は /home/QtPalmtop/opera/start にWindows PCのFirefoxのBookmarkをエクスポートし、index.htmlという名前にしたファイルを入れスタートページとしています。
また、zaurus用operaの設定の仕方が詳しいホームページがありましたならば、ご紹介頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:4831982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2006/02/17 23:40(1年以上前)

左から2番目のアイコンのGeneral Preferencesを表示して、Home page addressで変更できることがわかりました。おさわがせしました。この件は解決しましたが、zaurus用operaの設定の仕方が詳しいホームページがありましたならば、ご紹介頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:4832094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/18 07:01(1年以上前)

私もOperaについて色々調べたのですが、「opera7-jpn-helper_0.0.2a_qshdlg.ipk 」は使用されていますか?
細かい設定まで出来ないですが、簡単な設定はこれで出来ます。

もし、ご存じでなければ使用してみてください。



http://slzaurus.seesaa.net/article/3246071.html


「ザウルスでOpera」って検索すると結構、見つかりますよ。

参考になりましたら。

書込番号:4832749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/02/18 16:06(1年以上前)

魔人學園さん。ご回答ありがとうございます。
opera7-jpn-helper_0.0.2a_qshdlg.ipk はインストール済みです。また、いろいろ調べてみたいと思います。

書込番号:4833938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電車で読書

2006/02/07 13:56(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

クチコミ投稿数:3件

電車で読書したいです。

青空文庫でフリーでダウンロードできる書籍を中心に読むつもりです。
青空文庫で提供されているファイル形式は、エキスパンドブックファイル、HTMLファイル、テキストファイルですが、この機種で快適に読書できるでしょうか?

HTMLファイルとテキストファイルは読めるでしょうが、エキスパンドブックファイルを扱えるとより快適に読書できると思うのですが・・・

よろしくお願いします。

書込番号:4801010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/02/07 21:09(1年以上前)

わたしもC1000を読書に使っています。
おもに青空文庫とプロジェクトGutenbergのデータを
転送して読んでます。

HTMLで読んでいますが、特にストレスは感じません。
画面の大きいパソコンで読むより快適です。これを
去年の8月に購入してから読書数が増えました。

エキスパンドブックファイルのソフトはリナックス版が
なかったので入れてません。どっかにあるんでしょうか?

書込番号:4801886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/02/07 21:45(1年以上前)

私もザウルスで青空文庫をよく読みます。(機種はSL-C3000ですが。)
ザウルス文庫で読めるのは、XMDFとテキスト形式です。

特に、テキストは、青空文庫方式のルビに対応していますので、快適ですヨ。

書込番号:4802037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/02/07 22:44(1年以上前)

>ザウルス文庫で読めるのは、XMDFとテキスト形式です。

失礼しました。
ザウルス文庫じゃなくて、文庫ビューアです。

書込番号:4802262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/08 10:53(1年以上前)

しんえい様、はらっぱ1様、レスありがとうございます。

テキスト形式で読むことになりそうですね。
この機種はテキストを縦書きで表示できるのでしょうか?
小説を横書きで読むのはどうもなじめず、できれば縦書きで読みたいです。

書込番号:4803419

ナイスクチコミ!0


彼岸さん
クチコミ投稿数:65件

2006/02/08 13:03(1年以上前)

エキスパンドブックの事をあげていらっしゃるので、ボイジャー社のT-Timeの事はご存知だと思いますが、このソフトはテキストを読み込んで、縦書き横書きを切り替えたり、字間行間やフォントを変えたりできますよね。

ザウルスのブンコビューアもほぼ同等の事ができます。フォントについてはインストールしていなければなりませんが、シャープが配布しているパブリフォントが活字風で好きです。

私ももともと電子読書が目的でザウルスを買ったクチです。
Gutenbergなどの英文テキストはJustReader-plusを使うとワンタップで辞書が引けるので(インストールしていれば)、便利です。

書込番号:4803718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/09 09:16(1年以上前)

彼岸様、レスありがとうございます。

どうやらこの機種で快適に読書できそうですね。

お三方のアドバイスで、買って間違いない機種だと分かりました。
ありがとうございました。

書込番号:4806112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KWINSの接続について

2006/02/08 22:44(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

クチコミ投稿数:8件

念願のザウルスSL-C1000を購入しました!
KWINSのPAD専用カードで、インターネット接続を試みたのですが、オンラインサインアップはうまくいったのですが、そのあとの接続がうまくいかなくて、「TCPコネクトエラー」が出てきてしまいます。これって、何が間違っているのでしょうか。
マニュアルを見ても原因が掲載されていなくて、マニュアル通りに設定はできていると思うのですが、インターネットにつながりません。ご存知の方がいらしたら、どうか教えてください〜。

ザウルス超初心者の、りりか★

書込番号:4805086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/02/09 08:26(1年以上前)

自己レスです。
いろいろ検索して、解決しました!
設定を当初のまま(KWINSのマニュアルどおり)で接続してました。設定後のID、パスワードでつないだところちゃんと接続できました。初歩的なミスでした。大変お騒がせしました。ぺこり。

書込番号:4806041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C1000」のクチコミ掲示板に
SL-C1000を新規書き込みSL-C1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C1000
シャープ

SL-C1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月18日

SL-C1000をお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング